パスワードを忘れた? アカウント作成
16724384 story
Google

CruiseとWaymo、サンフランシスコ全域でドライバーの乗車しない有料旅客サービスが可能に 13

ストーリー by nagazou
大丈夫だろうか 部門より
headless 曰く、

米カリフォルニア州公益事業委員会 (CPUC) は 10 日、サンフランシスコで Cruise と Waymo の自律走行タクシーによる有料サービスの認可範囲を拡大する決議を承認した (プレスリリース: PDFThe Verge の記事Ars Technica の記事)。

これまで Cruise はサンフランシスコ市内の限られた範囲でセーフティドライバーの乗車しない有料旅客サービスを午後 10 時から翌午前 6 時まで認められており、Waymo はドライバーの乗車しない有料旅客サービスを認められていなかった。一方、セーフティードライバーが乗車する有料旅客サービスと、セーフティードライバーが乗車しない無料旅客サービスは、両社とも時間帯を問わず市内全域で認められていた。これに加えて Waymo はロサンゼルスの一部とマウンテンビュー全域および周辺で、無料旅客サービスのみドライバー乗車の有無を問わず認められている。

今回の決議により、Cruise と Waymo の両社は時間帯を問わずにサンフランシスコ全域でドライバーが乗車しない有料旅客サービスが可能になる。サンフランシスコでは無人タクシーが交通を妨げる問題たびたび発生しており、米国家運輸安全委員会 (NHTSA) による調査も行われているが、市には規制の制限がないとされる。それでも CPUC 委員長は自律技術が将来的に道路の安全性を高める可能性があると考えているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 22時08分 (#4511730)

    ソフトバンクとか日産、DeNAとかが実証実験をしていた気がするのですが、
    その後どうなったか知っている方います?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 22時20分 (#4511735)

    ロボットタクシーが走るラブホと化しているとの報道、「車内は清潔に」と自動運転各社 [it.srad.jp]」

    この記事でも紹介されている論文 [sciencedirect.com]中の一文。

    For instance, ‘hotels-by-the-hour’ are likely to be replaced by CAVs(たとえば、「時間精算のホテル」は 自動運転車に取って代わられる可能性があります)

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...