パスワードを忘れた? アカウント作成
17402804 story
携帯電話

Google Pixel 8 / 8 Pro 発表、Android 14 も正式リリース 30

ストーリー by nagazou
7年間 部門より
headless 曰く、

Google は 4 日、Pixel スマートフォンの新モデル 2 機種、Pixel 8 と Pixel 8 Pro を発表した (The Keyword の記事、 製品情報: Pixel 8 / Pixel 8 Pro)。

Pixel 8 は Pixel 7 よりも 42% 明るいという 6.2 インチの Actua ディスプレイ (1,080×2,400 ピクセル、OLED) を搭載。Pixel 8 Pro は Google のスマートフォンで最も明るいという 6.7 インチの Super Actua ディスプレイ (1,344×2,992 ピクセル、LTPO OLED) となる。プロセッサーはいずれも Google Tensor G3 を搭載し、複数撮影したグループ写真を組み合わせて全員をいい表情にする機能や、オブジェクトを移動する機能、動画の音声からノイズを除去する機能といった AI を中心としたスマートフォンになっている。

リアカメラは Pixel 8 が 50MP 広角と 12MP 超広角のデュアルカメラ、Pixel 8 Pro が 50MP 広角と 48MP 超広角、48MP 望遠のトリプルカメラ。Pixel 8 Pro は物体の温度を測定可能な温度センサーを搭載しており、Pixel の体温計アプリによる測定結果を Fitbit に保存可能にすべく米食品医薬品局 (FDA) に申請しているとのこと。フロントカメラはいずれも 10.5MP だが、Pixel 8 Pro のみオートフォーカスに対応する。

Pixel 8 シリーズではSIM トレイがなくなる可能性も指摘されていたが、Pixel 8 / 8Pro ともに nano SIM + eSIM のデュアル SIM となっている。また、ソフトウェアアップデート提供は 7 年間となり、Android バージョンアップデート・セキュリティアップデートともに提供保証期限は 2030 年 10 月となる。

Pixel 8 の本体サイズは 150.5mm × 70.8mm × 8.9mm で重量 187g、カラーバリエーションは Hazel / Obsidian / Rose の 3 色、価格は 112,900 円から。Pixel 8 Pro は 162.6mm × 76.5mm × 8.8mm で重量 213g、カラーバリエーションは Obsidian / Porcelain / Bay の 3 色、価格は 159,900 円から。いずれも Google ストアで予約を受け付けており、10 月 12 日発売となる。

リリースが遅れていた Android 14 もPixel 8 / 8 Pro の発表に合わせて正式にリリースされ、AOSP でソースコードも公開された(Android 14正式リリース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 12時19分 (#4540720)

    これに釣られて、二万円台のも4年くらいにならんかな

    • by Anonymous Coward

      7年もハードが持つのかな? 特にバッテリー

      • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 12時43分 (#4540733)

        1つの端末を7年は使わないだろうけどpixel9が出た後もしばらく併売したり中古未使用品を買った人みたいな
        後からpixel8を買った人にとってはサポートが長くてありがたいと思う

        ここまで長いのは単純にiPhoneに対抗するためでしょうね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        下取り車に出してGoogleがバッテリー交換ののち販売とか?

      • by Anonymous Coward

        今回の8は比較的修理がしやすくなっているそうなので、バッテリー交換前提なのかも。

      • by Anonymous Coward

        3~4年たってバッテリー交換が2万ぐらいで出来るならサブ機として余生を過ごせそうなのでアリかな?
        まあその時の下取り金額によっては下取りに出して新しいのを買った方がいいかもしれないけど。

      • by Anonymous Coward

        7年もハードが持つのかな? 特にバッテリー

        使い方にもよりますが持ちますね
        問題は7年落ちだと3バージョンサポートから外れるってことかな

      • by Anonymous Coward

        バッテリーが膨らんだら裏蓋が勝手に開きそうな構造なので、バッテリー交換を自力で簡単にできるんだから問題にならないと思う

      • by Anonymous Coward

        最近のPixelはアダプティブ充電が標準有効なので、過度の急速充電による劣化は比較的少ないと思われる

        • by Anonymous Coward

          80%で充電やめる機能つけろ!

      • by Anonymous Coward

        発売日に買ったiPhone7Plusが特に故障もなくバッテリー交換もせずに現役(現在の最大容量84%)だから、使い方次第だけど7年以上使う事はできるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 17時50分 (#4540892)

    いや、円が安すぎるのか…

    • by Anonymous Coward

      舶来品がクソ高の40年前?に戻ったけど、さりとて安い国産品もないという地獄。

      • by Anonymous Coward

        国産の安いのなら、AQUOS sense8とかでいいんじゃない?
        一括で買っても6万ちょいだよ。

      • by Anonymous Coward

        何を持って高いとするのか不明ですけど、
        SHARPとSONYのいずれかを選択すればよいのではなくて?

        AQUOS R8 pro 164,800
        AQUOS R8 129,800
        AQUOS R6 110,000
        Xperia 10 V 59,800
        AQUOS sense7 39,800
        AQUOS wish3 33,800

    • by Anonymous Coward

      値段もだけど、Pixel8固有の機能は温度計(いらん)くらいで、正直7と大して変わらないから割高感がある
      AI系は7にも実装できるのを、8専用に縛って差別化してる感じするし

      • by Anonymous Coward

        > 温度計(いらん)
         
        なんでや最高やん。
        丸亀うどんに行ったとき、熱々の天ぷらを選ぶことができるぞ!

        • by accentor (48880) on 2023年10月05日 23時49分 (#4541039) 日記

          スーパーで棚に補充したばかりのビールを避けて買えるのも追加で

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          近くに丸亀うどんないよ!

        • by Anonymous Coward

          マクドのコーヒーも

        • by Anonymous Coward

          > 温度計(いらん)
           
          なんでや最高やん。
          丸亀うどんに行ったとき、熱々の天ぷらを選ぶことができるぞ!

          なるほど「テンプラチャーセンサー搭載」ってのは熱々の天ぷらが判別できるってことなんだな!

          でもなんつーか、赤外線カメラ搭載なら面白いことできそうだけどおでこに近づけたら体温測れますとかなんか使い道なさそう

      • by Anonymous Coward

        DPALTは結局対応しなかったのかな。
        これがあれば大きな違いだったんだが。

      • by Anonymous Coward

        RAM 8GBは?

    • ドルで給料を貰ってた方が良かったな

      • by Anonymous Coward

        ちょっと前のバブルの時に200円になったって大騒ぎしてたんだからまだまだこれからよ

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...