パスワードを忘れた? アカウント作成
17430115 story
インターネット

Go To Eatキャンペーンで都道府県が取得したドメインが続々と期限切れ 97

ストーリー by nagazou
再び 部門より
期限切れのGo To Eatキャンペーンに関連した各都道府県のJPドメイン名がオークションに登場していることが報じられている。オークションには、複数の都道府県のGo To Eatキャンペーンに使用されたドメイン名が含まれており、進行中の愛知県(gotoeat-aichi.jp)に関しては入札が既に10件以上ある状況だそうだ(INTERNET Watch)。

さらに、北海道、岩手県、福島県、富山県のGo To Eat関連ドメイン名もGo To Eat関連ドメイン名がリストアップされており、10月31日21時の期限を前に申し込みを受け付けている。ドメイン名バックオーダーのページでは、富山県以外はご丁寧にもおすすめマークが付けられている有様だとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Go To Eatに限ったことではないが、各種キャンペーンなどは「実施しているときだけ」費用請求が認められるものであり、終了したら認められない。
    ドメインやサーバ費用は「一度取得したら固定費として支払い続けるもの」という概念がない、たとえ少額であったとしても決済されないから毎度起こる

    • はじめから取らなきゃいいじゃない。サブドメインの取得手続きが死ぬほどめんどくさいとか?

      親コメント
      • 「キャンペーンサイトなどの案件を外注に出すときに、ドメインやサーバは既存の自治体サイト等から独立していると発注先に丸投げできるので(そして受注側も全部自分たちでできるので)楽」という意見を見た。

        親コメント
        • 自身が持ってるドメインのサブドメインを使うなら
          DNS関係の設定以外は発注先に丸投げできるでしょう。

          もしも自身ではDNS関係の設定ができない自治体がいたとしても
          ドメイン作成や更新のタイミングでどこかに発注しているはずで、
          DNS関係だけ、別途そちらに発注すればいいだけ。

          どちらもたいした手間じゃない。

          結局、自治体および受注側の単なる怠慢なのでは?

          親コメント
          • DNS関係の設定権限と設定技能の両方を備えた人がいないんじゃないすかね。自治体職員はIT専門職ではないからDNSの操作ができない、できても業務でしないほうがよい立場にある。外注先の人は自治体職員ではないから.lg.jpの申請や運用主体たりえない。そこにお名前.comが颯爽と現れて…

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >どちらもたいした手間じゃない。

            >結局、自治体および受注側の単なる怠慢なのでは?

            これ、『おりこうさん アルアル』
            貴方はデキるからそう思うだろうが、そうでない人にはチンプンカンプンな話。
            デキない人の思考・行動パターンを意識しないと、自身がそこに関わった時に苦労するよ。

            # 分からない分野は適切な専門家を引っ張ってきて治めるのが政治家やリーダーの役目なので
            # それが出来なかった事が「怠慢」という意見なら特に異論なし

          • by Anonymous Coward

            えっと、DNS関係の設定は別会社に委託しているんだが、切り分けが面倒になるので、キャンペーン会社側もDNS管理会社側もどちらも嫌がるわけ。
            自治体側としてはサブドメインでも全然構わないんだけど、「サブドメインでやってね」というと嫌がられるわけよ。
            見積もりがとんでもなく高くなることもあるんだわ。

            まあ、役所の力をもって仕様を押し通さないのが怠慢だと言うのであれば反論はできないが、自治体側が手間を嫌っていると言われるとちょっと違うだろと思う。

            #サブドメインで依頼しようとして抵抗にあったことが数回あるのでAC

        • by Anonymous Coward

          SEO的なのもあったりするんですかね。
          あと自治体のサブドメインに置いてあるとGoogle アナリティクス使いにくそう。

      • いやホントこれに尽きる
        しかしお役所のやることだからなんか実態に沿わない制限があったりするんだろうな...

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        キャンペーンの性格上、名前空間を含めて既存のモノにちびちびと継ぎ足すような地道な企画案では予算が降りにくい気がします。
        要するに打ち上げ花火ってことで。

    • by Anonymous Coward

      払い続けるんじゃなくてあらかじめ10年分払うとかじゃダメなのかな

  • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 9時07分 (#4551111)

    やらなきゃ良かったのにね、あんな愚策

    • by Anonymous Coward

      別にそこまで唾棄するような政策かね。
      いや政策としては愚策なんだけど、愚策でも乗っかったもん勝ちなんだよ。
      ふるさと納税と同じ。

      近所の色んな店研究出来て、良い経験になたけどなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 8時15分 (#4551082)

    学習せんのかな。
    マスコミが取り上げないと無理なのかな。

    • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 9時39分 (#4551131)

      学習って自治体任せにせずに国が法律作って企業に委託した公共の特設サイトも含めた登録規則を定めたほうがいいんじゃないかな。

      ・地方自治体は必ず.lg.jpを使うこと
      ・汎用.jpドメインや.com、.netなどの指定ドメイン以外を使ってる地方自治体は1年以内に.lg.jpドメインを使うこと
      ・地方公共団体型ドメイン名も都道府県型JPドメインと混同されやすいから〇年後に廃止
      ・イベントサイトは必ず自治体.lg.jpドメインか国が作ったイベントサイト.go.jp/~user/で行うこと

      を法律で規制すれば守らざるを得ないだろう。
      因みに未だに.comや.net、.org、.jpを使ってる地方公共団体は結構あるようだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 学習って自治体任せにせずに国が法律作って企業に委託した公共の特設サイトも含めた登録規則を定めたほうがいいんじゃないかな。

        ですね。
        法律で定めない限り根絶は無理っぽい。

      • by Anonymous Coward

        鞭だけじゃなくて飴もあったほうがエエんちゃうかな。
        国が旗振りしてるもんは国でドメイン取って都道府県にサブドメインを配るくらいでいいかも。
        それが飴かどうかは知らぬ。

    • by Anonymous Coward

      独自ドメインて発注側の自治体か受注したIT会社のどっちが言い出してんだろ。

      • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 10時10分 (#4551150)

        この手の事業は企業に丸投げ委託するので、企業側が言ってくることが多いですね。
        管理が楽なのでしょう。
        仕様書に「都道府県のドメインを使うこと」と書いてあっても、独自ドメインを使おうとしますし、
        経験上、仕様書に書かないと100%独自ドメインを取ろうとします。

        悲しいことに、使わなくなったドメインの維持には予算が付かないです。
        国の補助金が付くのはその事業年度のみですから、理解されません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        たとえ発注側が言い出したとしても、IT会社側は説得して断らないと。
        まあIT会社にとったら終わった頃には他人事だからインセンティブ働かないだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          昔、お役所みたいな会社の仕事をしたことあるけど
          要求仕様の無駄な機能(リトライしても確実にエラーになる)を不要ですよね?と言ったら、
          不機嫌な顔で「実装しろ」とだけ言われた事があって、仕方なく無駄な実装をした。
          まあ、発注先から何か言われて変更すると面子にかかわるのだろうと思ったことがある。

          • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 10時54分 (#4551184)

            通信でリトライするなという仕様なのにリトライしてる!!!と文句を言われ、
            んなわけねーだろそんなの作ってないわ、と思って調べたらTCPレベルでリトライしてた
            だいぶ苦労して説得したわ

            わざわざパケットキャプチャしてリトライしてることに気づくってのはそれはそれですごいけど、
            じゃぁ何でTCP使えと言っておきながらTCPのことをさっぱり知らないのか 本当に不思議

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃお役所なんだから「不要ですよね?」と言ったら反対されるに決まってる。
            そこの説得力や(機能変更に対する)説得力がノウハウなんじゃない。
            #ITコンサルを見習え

          • by Anonymous Coward
            >まあ、発注先から何か言われて変更すると面子にかかわるのだろうと思ったことがある。

            技術審査会開いて確認しなくてはいけなくて、面倒だからだと思います。
      • by Anonymous Coward

        このストーリは自治体だけど、IT企業がやらかしてることも多々ありますしおすし。
        まずいことは分かってるんだけど金かけてまで保持し続けるようなこと?って温度差みたいなものでは。

    • by Anonymous Coward

      ここの住人がやらかすレベルなのに、一般人に周知するのは無理でしょ。

    • by Anonymous Coward

      学習どころか知らないんじゃね?もしくは事の重大さを発覚してから自覚するとか。

    • by Anonymous Coward

      独自ドメインでサイト立ち上げなんてまさにマスコミ含めた広告業界が良く使う手法だから。
      マスコミは自分に都合の悪い報道なんてしないよ。

    • by Anonymous Coward

      お役所だからね。2,3年経ったら仕事が変わるから、その間に波風起きなきゃいいんでしょ。
      で、異動先でなんかあっても「それ私の前の担当の話しなんで知りません」で通るんじゃない?
      今まで仕事でお付き合いしたお役所の人たちはだいたいそんな感じでした。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 8時41分 (#4551097)

    東京で魚食っとけ。 [tokyo.lg.jp]

    今でもあちこちでこの手のキャンペーンが散発的に行われてますよね。
    その度になんとかpayが増えていく。

    • >その度になんとかpayが増えていく。

      大阪万博はミャクペイらしい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最大30%還元ってあるけど最低は0%なのかなやっぱ...

      • by Anonymous Coward

        1回の上限が1000ポイント還元なので、3333円までは30%。
        それ以上払うと還元率が下がる。

    • by Anonymous Coward

      その特設サイトは東京都のサブドメインで作られてるからイベント終了後閉鎖しても売りに出されて変なサイトに化ける心配はないので
      優良な特設サイトだと思う

      • by Anonymous Coward

        なので後からニュースになるのはダメな例ばかりということになる。
        ソフトウェアのバージョンアップでユーザーの声をそのまま聞きすぎてはいけない(声を上げるのは不満があるユーザーだけだから)というのに通じるものがあるな

  • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 9時19分 (#4551118)

    どうせなら、継承権を売って、還元すべき。
    取得・管理コストは血税。

    # まあ、サブドメインにするのが手堅いかなと

  • by jizou (5538) on 2023年10月24日 10時26分 (#4551155) 日記

    Goto Eat キャンペーンは終了しました。
    っていうお知らせが、検索のトップに来るようになっていればいい気がする。

    • by Anonymous Coward
      アリクイに主人が喰われたでも引っかかる奴はいるので、被害者の知性に期待するほうが知性に疑問感じられるね
      そもそも別にGoto Eatの名を騙って詐欺するとも限らんだろ
      古いページのSEOスコアや官公庁からのリンクを利用して人目につくのが目的なわけで
    • by Anonymous Coward

      直リンクはどうすんのよ。ブックマークとか、印刷された紙に書いてあるURLとか。

      • by Anonymous Coward

        その後どうなったのか、後継の施策が掲出されてないか、一応見に行ったりするよね。

        …本件のとおり、ドメイン屋さんページになってたけど。自県も。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月24日 11時02分 (#4551189)

    > ドメイン名バックオーダーのページでは、富山県以外はご丁寧にもおすすめマークが付けられている有様だとしている。

    • by Anonymous Coward

      存在感ないからねぇ。
      「富士山」の2文字入ってるからあの辺(静岡や山梨)やろ、と思ってたことがある。

      • by Anonymous Coward

        「富士山」の2文字入ってるから

        もしかして

        「富士山」から2文字入ってるから

        でしょうか

        日本語学習頑張りましょう

      • by Anonymous Coward

        お隣の石川県は金沢県だと思われてる。

        富山は県の名前と県庁所在市の名前が一致しているので、そんなことはないのだけが救い。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...