パスワードを忘れた? アカウント作成
21546369 story
交通

羽田空港C滑走路で日本航空機と海上保安庁機が衝突・炎上する事故、管制官の指示について食い違う認識 283

ストーリー by headless
事故 部門より
羽田空港で 1 月 2 日 17 時 47 分ごろ、着陸した日本航空 516 便のエアバス A350-900 と、離陸を待っていた海上保安庁羽田航空基地所属の MA722「みずなぎ 1 号」 (ボンバルディア DHC-8-Q300、JA722A) との衝突事故が発生した (日本航空の発表NHK ニュースの記事毎日新聞の記事Aviation Wire の記事)。

羽田空港 C 滑走路に着陸直後の 516 便から炎が上がり、激しく炎上する様子が映像でとらえられているが、乗客・乗員 379 人は全員脱出している。ただし、14 人が打撲や体調不良で医療機関を受診したそうだ。一方、MA722 の乗員 6 人のうち、重傷の機長を除く 5 人の死亡が確認されている。MA722は能登地方で発生した地震の支援物資を新潟航空基地に輸送する途中だったという。

国土交通省関係者によれば、事故の前に管制官は 516 便に滑走路への侵入許可、MA722 には滑走路手前まで走行するよう指示を出していたとされる。しかし、MA722 の機長は「離陸許可を得ていた」と異なる認識を示しており、国の運輸安全委員会の事故調査官が双方の機長らから話を聞くなど、当時の状況や事故の原因を調べる (NHK ニュースの記事 [2])。

今回の事故により羽田空港では一時すべての滑走路を閉鎖していたが、2 日 21 時 30 分には C 滑走路以外の閉鎖が解除されている。それでも空の便は羽田空港発着便を中心に大きな影響を受けており、3 日午前は 100 便以上が欠航。これを受けて東海道新幹線は 3 日午前を中心に下り臨時列車の運行を決めたとのことだ (NHK ニュースの記事 [3])。

スラドの皆さんの中にもお正月休みで帰省中の方や旅行中の方が多いと思われる。帰宅の足は影響を受けていないだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ディスプレイ上に「離陸許可」とか表示できないものだろうか?
    願わくば、許可が出ていない時にその行動を起こそうとすると警告音が鳴り響くとかも。
  • by harutin_99 (34900) on 2024年01月03日 14時12分 (#4588859) 日記

    自衛隊のヘリがstand byを離陸のと勘違いして、別の飛行機に離陸許可が出たのを勘違いしていっしょに飛び立ったっていうインシデントがあった。
    AutoGainControlで電波が強い通信があると出力が抑えられて、同時に発話された弱いほうが聞こえなくなる現象があって、自衛隊機のコールバックが管制官に聞こえなかったことも原因の一つだったようだ。
    詳しい人に聞きたいけど、何かしら勘違いはありそう。

    • by Anonymous Coward

      > 電波が強い通信があると出力が抑えられて、同時に発話された弱いほうが聞こえなくなる現象

      それは意図あって敢えてAM波を使用しているんでしょ
      FM波使ったら強い方が完全に勝手しまうから。
      デジタルだと双方とも聞こえなくなるだろうし。

      > 自衛隊機のコールバックが管制官に聞こえなかったことも原因の一つだったようだ。
      詳しい人に聞きたいけど、何かしら勘違いはありそう。

      21世紀になるのに鉄道のように信号システムを導入出来ないのかね。
      まるで前時代のタブレット交換のようことをしているようにしか思えない。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時51分 (#4588885)

    着陸機と滑走路上にいた機体との夜間での衝突というと、1991年のロサンゼルス空港衝突事故が思い出されます。

    メーデーの受け売りでは、この事故の主原因は管制の間違いでしたが、それ以外に空港路面監視レーダーが未使用であること、
    着陸機から滑走路上の機体が視認できなかったこと、などがあげられていたと思います。
    番組内では、ロサンゼルス空港ではレーダーの運用をしたこと、夜間においても視認がしやすいような改善が勧告された、
    と言われていました。

    今回の事故では、これらがなぜ有効に動作できなかったのかは興味あります。

  • by fukapon (4131) on 2024年01月03日 15時36分 (#4588911)

    見通し抜群の滑走路で衝突する位置に小さいとは言え飛行機ほどのものがあって、パイロットから見えないものなんですね。車だったら前方不注意と言われそうな状況ですが。

    まあ、見えたところで回避できたのかはわかりませんが。

  • 今回の事故を受けて、スターフライヤー以外でも(ペットケージに入れる等して)持ち込み可にして欲しいとか署名活動してる人達が居るらしい。
    # スターフライヤーでも緊急脱出時には(ペットを)持ち出せないそうだけど。
    # https://www.starflyer.jp/checkin/pet/flywithpet/ [starflyer.jp]

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時07分 (#4588857)

    ネットだとCAの対応絶賛されているけど、新聞やテレビのインタビュー見ていると、乗客ほぼパニックだったらしい。
    CAの制止無視して前方に殺到したり、子供が「ドア開ければいいじゃん!」と絶叫していたり。
    大事なのは離陸前の非常時アナウンスしっかり聞いて改めて非常時のことを意識して、ツイッターに投稿があったように、離着陸時は寝ない、靴を履く(持参スリッパ履かない)、(女性は)ヒールで飛行機に乗らない、を厳守ですね。

    とはいえ、海保機で5人死亡、1人重傷なので喜べる要素はないです。地震の対応での出動で殉職、さぞ無念だったと思います。ご遺族のことを思うといたたまれない。

    • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時42分 (#4588875)

      パニックではありますが、本当のパニックからは程遠い状況と思え、自分は十分に乗客は冷静であったと感じます。
      窓の外がオレンジ色に染まる状況で、乗客が客席に留まりCAの判断を待っていられる状況は評する言葉を失うほどです。

      全員生存は偶然とか奇跡とかの類と思います。乗っている全員が最適な行動を取ったとしても死ぬ場合は死にます。
      はっきり言って誰か個人がいち早く逃げ出せば、その先頭だけは生存可能性が上がる状況と思います。無論全体での生存の期待値は著しく下がります。
      他人の命への拘りと、CAやそれを統率する組織への信頼がなければ、あの状況で勝手な行動を我慢することはできません。

      何とか統制をとって全員で離脱した当事者らを称賛するとともに、乗客の社会的判断力の高さに僅かながら心配を覚えたりもする、そんな映像でした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 16時26分 (#4588936)

        ホントのパニックなら乗客が出入り口に殺到して扉も開けられないまま全員丸焼けだよね。
        客室内で火の手が上がっていたら、そうなってたかもしれない。

        親コメント
    • 普段飛んでいない、地震対応の特別便だからこそ、パイロットも管制塔も気を付けなければいけなかったんですよね。

      管制塔と飛行機のコミュニケーションが足りなかったように見えます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 18時50分 (#4588980)

      あの乗客がパニックな状態で、全員脱出させたからこそCA含む乗務員の対応が絶賛されてるんだと思う。

      パニックになること自体はやむを得ないと思うけど、
      騒ぐ人間は子供だろうと大人だろうと近場の乗客が黙らせるべきだったと思う。
      あんなに絶叫してたら、乗務員がアナウンスしてても聞こえないだろう。。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時10分 (#4588858)

    ボイスレコーダを調べればすぐに原因がわかりそうなものだが記録されてなかったりするの?

    • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時21分 (#4588862)

      小手先の原因だけ分かればいいわけじゃないから…

      それにボイスレコーダー聞くにしたって機体は燃えてるから読みだすのに専用機関に送る必要があったり、いろいろ時間かかるんだと思いますよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時23分 (#4588864)

      CVR、FDRの内容を読み取るだけで数週間はかかりますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 18時55分 (#4588981)

      そりゃ、交信記録をチェックすれば、どういうやり取りが行われたのかはすぐに分かるだろう。
      でもそれだと、特定人物の個人叩きになるだけで、今後も事故は繰り返される。

      事故の原因究明って、直接原因を究明するだけで終わりじゃない
      仮に交信中に誰かが勘違いしていたのが直接原因だったとして、
      交信を行っていた両者に聞き取りを行い何が原因でその勘違いが起きたのか?
      2重3重に事故防止策があるはずなのに、なぜその対策が今回に限って利かなかったのか?
      空港や各社のパイロットに、訓練や設備や装備の改良などどのような再発防止策を行うべきか?
      なども検討を重ねて、それから出ないと結論を出せないもの

      メディアも早計に結論を出そうとし過ぎているけど、それは単に直接原因を特定して叩きたいから
      それじゃ何も改善しないって事を理解するべき

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 20時02分 (#4589001)

        国際的にはこの手の事故起こした人は、司法取引で黙秘権を行使させない代わりに、罪を不問とするんですよね。
        でないと真実を隠蔽して、真相解明の妨げになる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなすぐわかったら苦労しない

    • by Anonymous Coward

      地震のほうと同じで、フェイクかも?と警戒しておく段階ですね。

    • by Anonymous Coward

      ボイスレコーダーに記録されるのはコクピットにいた人間の反応だけ。
      そこにいた人が認識できなかったことはもちろん記録されないし、目の前の事態に対処することを優先しなきゃいけないのに状況を声に出していちいち説明していることは期待できない。
      声で記録されてることのほとんどはおそらく機体の現状報告や指示などのクルー間のやりとりで、事故原因に直接結びつくものじゃないと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      交信音声が公表されれば手っ取り早い事例で、CVRの音声が無くてもどういう管制指示があったかはわかる

      LiveATCっていう交信傍受音声のようなもの(電波法に配慮した表現)を配信してるサイトに今回の事故時のアーカイブもあるんだけど、海保機への「滑走路の手前で待っててね」って指示までは記録されてるけど、そこから約2分くらい?記録されてない(複数の周波数の音を切り替えて配信してるのでずっとは聞けない)ので、海保機に許可が出ていたかは残念ながらわからない
      もし記録されてたら発表を待つまでもなくわかった可能性もあった

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時26分 (#4588865)

    JAL機の今朝のニュースの空撮映像見た
    主翼を残して外形留めていないように見えるけど
    カーボン製なのかな?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時44分 (#4588877)

    今日1月3日の朝の便で石垣島に飛ぶ予定が「羽田空港に機材未着」として欠航になっちゃった
    でも本来は変更できない格安予約だったんだけどJAL都合での欠航なので数日後の便に振替できたのでまあゆるす

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 14時46分 (#4588878)

    これから皆が平穏に暮らせるようお参りしました。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...