Googleが欧州委員会の要請を受け、アプリ内購入付きゲームに「無料」と表示することをやめる方針 63
ストーリー by headless
無有料 部門より
無有料 部門より
Googleでは欧州委員会の要請を受け、アプリ内購入付きゲームに「無料」と表示することをやめるなどの改善を9月末までに実施するそうだ(欧州委員会のプレスリリース、
The Vergeの記事、
本家/.)。
欧州委員会では消費者保護の観点から昨年12月、ゲームアプリを「無料」と表示することで一切の費用がかからないと消費者に誤解させないこと、直接子供にアプリ内アイテムの購入を勧めたり、大人に購入してもらうように勧めたりしないこと、課金が発生する場合は消費者に十分な通知をし、デフォルトでは明示的に承認されるまで課金しないこと、販売者は連絡先の電子メールアドレスを表示すること、といった改善をAppleやGoogle、欧州インタラクティブソフトウェア連盟に対して求めていた。
すでにGoogle Playストアではアプリ内購入付きアプリの詳細画面に「アプリ内購入あり」と表示され、「無料」とは表示されないようになっているが、一覧画面では同じアプリが「無料」と表示されている。今後はアプリ内購入付きゲームで「無料」という単語の使用をやめるほか、開発者向けのガイドラインで子供に直接購入を勧めないようにし、EU消費者法への違反を監視できるようにする。さらに、アプリ内購入時に毎回確認するようデフォルト設定も変更するという。これらの変更は9月末までに完了するが、EU域以外でも適用されるかどうかは不明だ。一方、Appleは欧州委員会の要請に同意しているものの、具体的な対策はまだ示していないとのことだ。
欧州委員会では消費者保護の観点から昨年12月、ゲームアプリを「無料」と表示することで一切の費用がかからないと消費者に誤解させないこと、直接子供にアプリ内アイテムの購入を勧めたり、大人に購入してもらうように勧めたりしないこと、課金が発生する場合は消費者に十分な通知をし、デフォルトでは明示的に承認されるまで課金しないこと、販売者は連絡先の電子メールアドレスを表示すること、といった改善をAppleやGoogle、欧州インタラクティブソフトウェア連盟に対して求めていた。
すでにGoogle Playストアではアプリ内購入付きアプリの詳細画面に「アプリ内購入あり」と表示され、「無料」とは表示されないようになっているが、一覧画面では同じアプリが「無料」と表示されている。今後はアプリ内購入付きゲームで「無料」という単語の使用をやめるほか、開発者向けのガイドラインで子供に直接購入を勧めないようにし、EU消費者法への違反を監視できるようにする。さらに、アプリ内購入時に毎回確認するようデフォルト設定も変更するという。これらの変更は9月末までに完了するが、EU域以外でも適用されるかどうかは不明だ。一方、Appleは欧州委員会の要請に同意しているものの、具体的な対策はまだ示していないとのことだ。
さすが欧州は (スコア:4, 興味深い)
消費者保護の対応が超早いな
Re: (スコア:0)
大企業にいちゃもんつけるのが早いだけです。
Re:さすが欧州は (スコア:1)
よくある米企業いじめだろ。
でもこれは正しい。
Re:さすが欧州は (スコア:1)
消費者保護という正論を盾に外国企業から金を毟るのがうまいと言い換えるべきかもね:)
日本政府も見習って欲しいもんだ
Re: (スコア:0)
一方日本では「課金兵」という養分様がいらっしゃいます (スコア:4, 興味深い)
目が点になるのはやはりコレ [blogimg.jp]でしょうね。
※ヤベっと思ってリボ変している画像どこ行ったかなぁ?
そんなことより (スコア:1)
ad-freeか広告つきかを明示してくれ。
有料でも無料でも広告つきなら使わないんだから。
Re:そんなことより (スコア:1)
広告があっても使うけど、
有無を明示してほしいのは同意。
Re:そんなことより (スコア:2)
さらにいえば、使うライブラリ(によるadネットワーク)も明示してほしいですね。
当座は差はないにしても、なんかやらかしたネットワークとか徐々に市場原理(の最終消費者が嫌う挙動)的に排除されたらうれしいし、そうでなくても消費物のトレーサビリティは重要(という建前)
# っても、当座はadネットワーク同士の枠の売買があるからあんま意味ないか
# あと、ネットワーク負荷という名の負担を強いてるわけで、軽い/早いネットワークとそうでないのとでも差が見えてくると意味はあるんだけどなー。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Google PlayのUIは本当に微妙 (スコア:1)
英語の説明では30日の体験版ということが強調表示されてたが
日本語に翻訳するときにそれが消えていたということがあった
翻訳時に情報が減ったり、片言翻訳するくらいなら、翻訳するな、逆に迷惑だってのもありますが
Google Playで言語を簡単に切り替えられないシステムにも疑問があります
Re: (スコア:0)
「でも英語なので評価1です」ってコメントがつくからな。
こんな馬鹿な評価、コメントをつけるのは日本人だけじゃないだろうか?
Re:Google PlayのUIは本当に微妙 (スコア:1)
ニコラ・ポール・ステファヌ・サルコジ・ド・ナジ=ボクサが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている!
Re:Google PlayのUIは本当に微妙 (スコア:1)
逆評価(メタモデ)のシステムも欲しいとこではあるよね...
# 広告の替りに表示するライブラリをGoogleとかのストア運営が提供するのはどうか? 1メタモデで10分 分のadフリー状態保障とか
Re: (スコア:0)
それ、「30日の体験版ということが強調表示」は後から足された文章だったのかもよ
わかりづれーよバカ!ってクレームが入ったんで対応したけど、各国語版は直すの忘れてたみたいな感じでありがちじゃないかと
Re: (スコア:0)
有料会員のコースに入っても広告だらけのニコ動とかナイワー
って感じですねわかります
Re: (スコア:0)
ああ、新聞のことですかね。
あれ、もしかしてトラ技のことでしょうか。
Re: (スコア:0)
トラ技って、記事はおまけで広告のために買う雑誌ですよね(異議は認めますが)。
ネット上で情報が得られる時代になるまでは、地方在住者にとっては貴重な情報源だった。
就職して営業や代理店に頼めばカタログやデータシートをじゃんじゃんもらえるようになっても
付き合いの無い会社や、新しいものを探すには便利だったし。
Re: (スコア:0)
>あれ、もしかしてトラ技のことでしょうか。
たまにはCQ誌も思い出してあげて。
#最近は広告少ないのかな?
Re: (スコア:0)
有料アプリの場合に広告付きかを表示してほしいっていうのは感覚的に理解できるけど
一方で無料のほうは特にその必要性を感じないな。
Re: (スコア:0)
有料のアプリにそれを表示するのなら
無料アプリには表示しないってのは理解に苦しむ。
Re:そんなことより (スコア:1)
有料ならばそこから収益上げているので、なおかつ広告付きかどうかは不明なので明記してほしい。
一方で無料の方は他から利益を上げざるをえないので、広告がついていても驚くに値しない。
#苦しむほどか?
Re: (スコア:0)
変な反論だなあ。
「一方で無料の方は広告付きかの確認は容易なので特に明記は必要としない」なら分かるけど。
大本ACは広告付きが嫌だと言っているのに、驚くに値しないってふわっとした結論はなんなんだw。
Re: (スコア:0)
広告の利益だけで満足できるような小物アプリなら、
大抵は完全無償・無広告で十分な機能を備えたアプリが既に存在するから、
広告付きアプリを試すのは時間の無駄なんだよ。
Re: (スコア:0)
about画面に社名が出てるようなアプリはその会社の宣伝とみなせる
about画面に個人名が出てるようなアプリは個人の宣伝とみなせる
アプリは全部自分で組んだ方がよくね?
一律排除で利便性が損なわれるケースもあると思う (スコア:1)
無料で多少使えるのかの説明が無いので試しにダウンロードしたら、購入するまでは諸々機能が使えないものだったとか。
逆に無料の範囲内では十分使えるアプリなのに、そこが強調されないためスルーしてしまうとか。
ゲームだから、関係ないような気が (スコア:0)
ツール類でProバージョンにしないとダメって言うのはあるけど、課金前提のゲームと課金するとサクサク進めるゲームでは大した差がないような。
ゲームに限定するのは無料だからと(子供の端末に)インストール許可したら、課金ボタンを連打………というのが日本でもありますね。
↓欧米でもこの手の事例を聞いたことがある
子どものオンラインゲームのトラブルにご注意ください! [kokusen.go.jp]
アイテム購入の課金の際にはパスワードが必要なため、1回100円程度ならよいと思い、その都度、親がパスワードを入れて購入させていた。しかし、クレジットカード会社からの請求額が8万円になっていた。どうも一度パスワードを入れると、その後何分間かはパスワードなしで、何度もアイテム購入ができたようだ。
Re: (スコア:0)
この辺は無料かどうかの問題というより、各社バラバラの課金システムでわけわからんって感じだな
毎回パスワード必須と毎回不要を設定で切り替えられる、
その設定はアプリ側で勝手に変えずユーザーが切り替えるってのを
プラットフォーム側が義務づけるってのでだいぶ不意打ちは減るかと
PSPlusの無料お試しいれたら、自動更新ONにするみたいなのは、
いくら説明でOFFにする方法が書いてあってもNG
Re:ゲームだから、関係ないような気が (スコア:2)
これ。いきなりウォレットへのチャージとPSPlus1ヶ月分購入のメールが来てマジでビックリしたわ。
アカウント乗っ取られたのかと思った。
切れそうになったら警告送る程度にしてくれませんかね。
Re: (スコア:0)
どうも一度パスワードを入れると、その後何分間かはパスワードなしで、何度もアイテム購入ができたようだ。
こちらのストーリー [srad.jp]でもそんな話が取り上げられましたね。
Re: (スコア:0)
程度問題。
子供のオンラインゲームには金の価値がわからず課金するという面もあるけど、
「友達」といっしょにするため課金必須という面もあります。
LINEの件とか見れば分かる通り、「友達」を維持するため必死です。彼ら。
そしてゲームアプリがまた悪質で、友達が強いアイテムを持ってると有利に進めるシステムなのです。
つまり、自分だけでなく友達に課金してもらわないと勝てない。
これが子供の課金動機にどれほど影響を与えるかわかりますでしょうか。
Re: (スコア:0)
ユーザーの利益で考えるなら、無料アプリの定義を厳密にすべき、ということでしょう。
無料で遊べると謳っているゲームに、課金しないとまともに遊べないゲームが多いことが問題ですから。
課金の3倍時間費やせばクリアできる、とか、5倍ガチャれ同じ結果が得られる、など、具体的に定義する。
#まあ、課金そのものが悪いのではなく、中毒廃課金が排除に至った原因だと思いますが。
Re: (スコア:0)
とりあえず、クライアントは無料でコンテンツは有料というタイプ(雑誌のリーダーとか)を
無料アプリの範疇に入れるのは止めてほしいと思います。
Re: (スコア:0)
ストアのシステム上そのように表示されるのは仕方ないのに、
「無料」って書かれてあるけど、コンテンツを買わないと意味がありません。詐欺アプリです★一個
みたいなユーザーレビューはやめて欲しい。
Re: (スコア:0)
その辺が定義を曖昧にしてきたツケでしょう。
タダで遊べる(ただし条件付き)ばかりなのに無料誇張するから文句が出る。
完全無料と基本無料をストア側で区別してやらないと、コンテンツの提供者が気の毒。
Re: (スコア:0)
無料なわけだし、基本的にユーザーに損失はない。(ダウンロード時間とかいろいろ屁理屈いうんだろうけど)
にもかかわらず、文句だけ言うっていうのはどうかと思うなぁ。
無料でもらえるだけ感謝しないと。内容はどうあれ。
開発に金かかってるっての理解してない人が多過ぎる。
開発者がレビュアーを評価して、その評価をストアの開発者全員で共有して、指定評価未満のレビュアーは自分のアプリを購入出来ないようにすればいいのに。不当な評価を書くクレーマーは開発者にとって不利益でしかない。
Re:一律排除で利便性が損なわれるケースもあると思う (スコア:2, 興味深い)
勝手に「開発者」なんて一般化をして欲しくないなぁ。
少なくとも私は、「『無料』って書かれてあるけど、コンテンツを買わないと意味がありません」という意見は不当だとは思わないですね。
つまりこれは、「コンテンツは有料」という事実をユーザに伝え損ねた(もしくは意図的に隠蔽した)ということなので。
「詐欺アプリ」は確かにキツいけど、ユーザを怒らせた(「意図的に隠蔽した」と捉えられた)ことは反省すべき。
Re: (スコア:0)
ユーザーは結果を買うのであって、開発の努力を買うのではない。
>開発者がレビュアーを評価して、その評価をストアの開発者全員で共有して、
>指定評価未満のレビュアーは自分のアプリを購入出来ないようにすればいいのに。
>不当な評価を書くクレーマーは開発者にとって不利益でしかない。
あなたには『エスパー魔美』の中の「くたばれ評論家」というエピソードの言葉を贈る。
「公表された作品については、見る人全員が自由に批評をする権利を持つ。
どんなにこきおろされたとしても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら誰にも見せないことだ」
「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった!
それでこの一件はおしまい!!」
Re: (スコア:0)
開発者がレビュアーを評価できるようにするのは良いと思います。
開発者が利己的な評価をするとしても、それはそれで対等じゃないかな。
Re: (スコア:0)
感謝されないと不当評価?
そこまでいくと開発者の不当被害妄想だな。
「クレームは宝の山」くらいに割りきらないと進歩しない。
Re: (スコア:0)
クレーマーと開発者が直接やりあうのか。
どう考えても開発者のメリット皆無だわ。馬鹿発見器になるだけ。
Re: (スコア:0)
q Bad!
Re: (スコア:0)
アプリとは違うが、ヤフオクがそんな感じだった。
出品者が、入札者が気に入らないと勝手に入札を取り消せる。
#建前としてはなんかいいこと書いてあったきがするが、出品者が指定した最低価格を超える金額だったのに
#価格操作だとか言って札を取り消した。
Yahooにクレームのメールを送ったが、全般として、入札履歴が少ない(私は初回利用だったので0だった)利用者は
まともに買い物できない雰囲気が充満していたので使うのをやめた。
開発者が逆評価するのはよくない結果を招くと思うよ。
Re: (スコア:0)
b Good!
Re: (スコア:0)
NewsStand系アプリが、アプリ無料で電子本は有料っていうのは当たり前なのに、アプリダウンロードして「何も出来ない星1つ」って人がめちゃめちゃ多い。
まぁたしかにせめてサンプル本でもあればいいけど、読者のための本と考えればなんの矛盾もない。
読者じゃない人にとってはなんの価値もないけど、自分が読者じゃないからってひどい評価はどうかと思うな。
レビューせず無視すれば良いのに。
Re: (スコア:0)
あなたへのレスってわけじゃないけど、評価批判多いな。
無料アプリが有料で当たり前って思ってる人はそんな評価気にしないし、そうでない人にとっては参考になるだろ。
そもそも無料表記がウソっぱちだから改めるというストーリーなのに評価関係あんの?
Re: (スコア:0)
「他の電子書籍アプリ」と「比較」して、無料本が少ないというのは、
立派な批判になるかと思います。
まあ嫌がらせレビューも多いんでしょうけど。
まぁ、Androidはまだ伸びてるし余裕はあるわな (スコア:1)
Androidはもう数年は伸びるでしょうし、余裕ありますね。
iOSは新規ユーザーが増えなくなり既存利用者からの買い替えばかりで
アプリの新規販売も大きく減ってしまっています。
なんで、とにかく既存のiOSユーザーからカネとらないといけない。
同じアプリをバージョンアップで買いなおさせるのもそうですし、
アプリ内課金で追加でいろいろ売りつけるのもそう。
バージョンアップで買いなおせってのはAppleも認めてくれるようになりましたが、
買いなおさせられるユーザー側からすると納得いかないって意見も強くなってきています。
Appleとしてはなんとしてでも既存のiOSユーザーからカネをとれる体制は死守するしかないでしょうね。
Apple Newsstandは? (スコア:0)
Apple の定期購読システム Newsstand では、全て無料と表示されるんだけど、
こっちも規制してもらえないですかね?
本当の無料は「R25」とか数えるくらいしか無くて、
料金を見るために、1個1個選択して「Apps内課金」項目をチェックしなきゃ駄目なんだけど。
少なくとも一覧のページに料金くらい表示して欲しい。
Re: (スコア:0)
個々に買う手間を省けるすばらしい価値、定期購読は本来手数料をいただくところですが無料にしております
ユーザーCSS/スクリプトで改良するという手も (スコア:0)
効率よくアプリを探したいだけなら、これらのツールでかなり改善します。
http://android-smart.com/2014/04/emphasize_iap.html [android-smart.com]
http://android-smart.com/2013/09/googleplaystoreshowpermission.html [android-smart.com]