vn 曰く、 4月29日に Mary Jo Foley 氏がブログで報じたところによると、Microsoft は同日予定していたWindows XP Service Pack 3の一般公開を延期した。延期の理由は、同社のMicrosoft Dynamics Retail Management Systemという製品との間での互換性に問題があると判明したため。この製品との互換性問題のため、Vista SP1の自動ダウンロードも一時的に休止されている。XP SP3の新しい一般公開の日付はまだ発表されていない。
Engadget jp ナイス (スコア:5, おもしろおかしい)
せっかち (スコア:5, おもしろおかしい)
我慢できない、早く入れたい。
Re:せっかち (スコア:5, 参考になる)
>我慢できない、早く入れたい。
問題は入れることではなく入れてからだということを忘れるな。
Re:せっかち (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:せっかち (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:せっかち (スコア:3, すばらしい洞察)
>>我慢できない、早く入れたい。
>問題は入れることではなく入れてからだということを忘れるな。
往々にして出した方は知らん顔してるしねぇ。
セキニントレヨと。
# 何の話だ?
Re:せっかち (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:せっかち (スコア:1)
題名見落としてますよ。
お若けえの、お待ちなせい (スコア:1, 参考になる)
Re:せっかち (スコア:2, おもしろおかしい)
スマ(自主規制)?
Re:せっかち (スコア:1, 参考になる)
Re:せっかち (スコア:2, すばらしい洞察)
無駄に遅いのも結構ウザいんだけど
やっぱ相性問題
Re: (スコア:0)
あんまり遅いと女性側は疲れるし痛くなる。
# 遅すぎるのでAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
○挿れたい。
新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:0)
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:3, 興味深い)
Win2000のSP4を入れたのはSP4がでて1~2ヵ月後。
(ただし、ネットにつないでいないマシンは当分そのまま)
WinXPを入れ始めたのはSP2が出て半年以上経ってから。
たしか、2005年の春以降。(それ以降も手に入る限り、Win2000を何台か買い続けた)
おかげで、XPのインターフェースに慣れたのは、転職して2007年になってから。
いいのか悪いのか。
おかげでSP当ててのトラブルはほとんどありませんでした。
SPを当てないがためのトラブルも、おそらくありませんでした。
(勿論、ウィルス対策とルータ点でのファイやウォールはかけていました。)
良し悪しはともかく事実です。
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:2, 興味深い)
それだけ、SPの出る間隔も詰まっていたからなのですが。
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1)
SP1は大丈夫だがSP2や4なんかは不安定だからSP3や5が出るまで待った記憶が
Re: (スコア:0)
#まさかUR1がSP5扱いですか
#NT4の記憶なんて消し去ってしまえ
十年寝かせて (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
1ヶ月なら充分早い。人柱の様子を見て半年や1年くらい待ちませんか?
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1, 参考になる)
ひと月あれば大きなのは一通り出てるから、その手の支障が無いなら入れる。
支障があるならパッチが出るまで待つ。
Re: (スコア:0)
#どこにぶら下げていいのかナゾ。
SP3を入れると早くなりすぎて、VISTAの立つ瀬がなくなるから
無駄な命令を差し込んで遅くしているのでは…
と勘ぐるAC。
Re: (スコア:0)
商売でやるならRCで確認採って置いて正式公開で同時に当てられるようにする、ってのは普通だと思うのだが。
というより、そのためのRC版ですよね。
Re: (スコア:0)
RCはリリース候補であって正式版とは違います。
今回の様に正式版になってから問題の発覚したVista SP1もあります。
それは理想論よりも妄想かMS擁護の域であって、現実的ではありません。
Re: (スコア:0)
#Vistaの次が出ればVistaに乗り換えよう。
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1)
Vistaが出た今はMeなのですか?
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:1)
# 日に日に遅くなる起動>2000
Re: (スコア:0)
それは単に昔の管理方式でやってる所でしょう。
>人柱の様子を見て半年や1年くらい待ちませんか?
RCでこなれてると考える、RCで試して検証するようになってますよ。
ただ闇雲に時間が経過過ぎたらいいという目安より確実。
で、今回の件は、誰も使わないMSのソリューションで、地雷報告が無く、
MS自身もプライオリティが低く検証漏れしていた。
最近のMSには「ドッグフードを食べる」習慣はないのかしらね、と。
SP側の問題より、RMS側の問題、立ち位置が透けて見えて興味深い。
Re: (スコア:0)
多分、1ヶ月でも怪しいんじゃないの?
適度な熟成具合にするには、
1年ぐらい寝かせる必要があると思うな。
Re:新OSはSPが出てから買えとはよく言われるが (スコア:2, すばらしい洞察)
一般公開前のリリースバージョンって皆「人柱バージョン」若しくは「アナタのトコロのアプリも確認してね」バージョンであって一般人へのもんでは無い。というより、一般人向けへの不具合確認バージョンなんだから問題確認出来てナンボと思うが。
って事で、SP3一般公開延期って話でんなこと言うのは明らかにお門違いだと思われ。
Re: (スコア:0)
次に入っていたら、どうせRollbackされないんだし
でなきゃ、一切当てるなだな。
Re: (スコア:0)
自分の使っている範囲で問題がなさそうなら、くらいに考えないと、いつまで経っても入れられないんでは。
Re: (スコア:0)
Microsoft Dynamics Retail Management Systemとやらの新バージョンを発売すればいいのでは?
動かなくて困るのなら、みんな買ってくれるでしょ。
Vistaも (スコア:0, 余計なもの)
手動では導入可能ですが。
たれ込むほどの話でも無さそうですが(笑)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どうせ販売数少ないんだし、Microsoft的にはダメージ少ないだろう。
無責任なことはしないでほしいよね。
Re: (スコア:0)
殆どの人は影響ないだろうと思っていたんですが…
Re:Vistaも (スコア:2, 参考になる)
英語版しか存在しないので、海外企業がそのまま持ってきて使わない限り、日本で実稼動していないと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でもVistaだからなあ。同レベルかもよ?
Re:Vistaも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Vista SP1インストール
↓
RMSインストール
↓
Windows Update
の手順でも治るなら回収する必要は無いし。
Re: (スコア:0)
互換性問題とは? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
safeモードでも同じ状態。
さんざ調べたら仮想ドライブソフトのMagicDiscを入れていたのが原因で
ハードウェアエラーを起こしていました。
削除して入れなおしたらsp3はあっさりOK。
お気をつけあれ
互換性が問題なら (スコア:0, オフトピック)
Re:互換性が問題なら (スコア:1)
Minder