パスワードを忘れた? アカウント作成
97217 story
Google

アルゴリズムで辞めそうな社員特定 Googleの人材流出対策 76

ストーリー by hylom
バグに注意 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが人材流出対策として、辞めそうな社員を特定するアルゴリズムを開発しているそうだ(ITmedia)。

記事によると、このアルゴリズムは社員の評価、昇進と給与の履歴に関するデータを数式で分析し、2万人の社員のうち誰が辞めそうかを特定するもの。Google曰く、これにより「会社が自分の能力を生かせていない」と感じている社員を実際に特定できたそうだ。

あくまでこのデータ分析は「社員のトレーニングや能力評価のためのリーダーとの面談などの従来手法を補完するもの」とのことだが、人事関係までも計算でなんとかしようとするのはGoogle的である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆に言えば (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年05月20日 12時56分 (#1569257)
    逆に言えば、「こういう仕打ちをすれば邪魔な社員が自発的に辞めてくれる可能性が高まる」という形でも使えるわけですね。
    • Re:逆に言えば (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年05月20日 13時28分 (#1569287)

      >「こういう仕打ちをすれば邪魔な社員が自発的に辞めてくれる可能性が高まる」

      そういうノウハウなら、こんな技術を使うまでもなく人事部の十八番です。

      - 適当な理由で給料カット
      - サービス残業の強要
      - 慣れない部署への移転(例:開発から飛び込み営業)
      - 他人の嫌がる客先に無理矢理常駐させる
      - 子供が出来たばかりなのに転勤して単身赴任
      - 閑職に回して、何一つ有意義な仕事を与えない
      - 皆の前でひたすら罵倒する

      #うん、いくつか経験あるぞ。

      親コメント
      • サービス残業の強要や、パワハラはやっちゃ不味いだろ。
        プロならばコンプライアンスぐらい守れ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > #うん、いくつか経験あるぞ。

        あなた、鬼ですね。

      • by Anonymous Coward

        それにしても、モデ氏は一体何の「参考になる」と判断したんだろうか...

        • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 15時36分 (#1569406)

          参考になるも何も、コレって常識だと思ってたんだけど。
          「例えば、私が2002年に取材した大手メーカーでいえば、営業畑を25年近く歩いてきた
          男性社員を経理部にいきなり異動させました。

           そして、あえて本人が不得意なパソコンの入力の仕事をさせていました。入力が時間内に
          終えられずに、家に持ち帰って仕事をしていたと聞きます。このような場合、通常、
          「トレーニング期間」があって然るべき。ところが、何もないのです。」
          http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090331/190612/ [nikkeibp.co.jp]

          それにコレが人事部の一番大切な仕事でしょ?
          いったい何のために親衛隊を好待遇で囲い込んでると思ってるんですか。

          親コメント
    • Re:逆に言えば (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年05月20日 18時19分 (#1569516)

      「俺は会社を辞めるよ。こんなクソッタレな仕事はもううんざりだ」
      「いったいどんな仕事なんだい?」
      「まったくバカげた、救いようの無い仕事さ」
      男は続けた。
      社員の評価、昇進と給与の履歴に関するデータを数式で分析し、辞めそうな社員を特定するという、実にくだらないアルゴリズムを開発させられているんだ。
      「もちろん、真っ先に自分が該当したよ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >社員の評価、昇進と給与の履歴

      社員の行動自体じゃなくて、社員に対する会社の動きが入力だもんな…

  • by firewheel (31280) on 2009年05月21日 11時50分 (#1569895)

    「数年前まで、シリコンバレーの労働者はこぞってGoogleに押し寄せていた。一方のGoogleも
    精力的に人材を採用していた。しかし特に Googleの株価が2007年後半をピークに下降するように
    なってからは状況が変わり、Googleは必ずしも新進の若いプログラマーや起業家が才能に磨きを
    かけるための最高の場所とは見られなくなってしまった。

     結果としてGoogleでは、TwitterやFacebookのような今を時めく企業への人材流出の状況が
    続いている。またWSJが接触したGoogleの関係者によると、Googleは現在、最高の人材をとどめ
    ようと決意を新たにしているところだという。」

    だそうです。

  • アルゴリズムの実装や勉強、開発ゥ?('A`)マンドクセ
    …といって辞める社員がなんとあのGoogleに!?

    エエエェェェ(´Д`)ェェェエエエ

    と思って期待して見に来たのに!

  • えらいひと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月20日 13時04分 (#1569263)
    ひっくり返ってぺこりんこだな。
  • by hohehohe (11394) on 2009年05月20日 13時07分 (#1569265)
    不満を持ってる社員の待遇改善ならうまく使えば役に立ちそうですが、下手すると
    「俺ら社員はデータとられるだけの存在だ」なんて思われかねないでしょうねー。
    Google社員であっても不満を持ってる人は何事もネガティブに考えがちなので。
    --
    AVG anti-virus data base out of date
  • by dummyk (31080) on 2009年05月20日 13時07分 (#1569266) ホームページ 日記
    実績に対して給料が見合ってない人を抽出するのかなっと。

    逆に「給料に対して実績が見合ってない人」も特定できそう。
    #「給料泥棒」はGoogleにも存在するのかな?

    実績の定量化って意外と難しい?
    • Re:単純に (スコア:2, 興味深い)

      by firewheel (31280) on 2009年05月20日 21時27分 (#1569630)

      >実績の定量化って意外と難しい?
      「意外と」というか極めて難しいことの一つですよ。
      特に非常に高度な科学技術の世界では、評価できるのが一握りの
      同等以上の科学者/技術者だけだったりしますよね。

      たとえば、仮にAさんとBさんがある製品のプログラムを改良して、、
      その製品の売上が5%上がったとしたら、
      ○売上が上がったのは、単に景気が良かったからではないか
      ○旧シリーズの評判が良かったので、その評判で今でも売れている(ドラクエやFF型)
      ○TV CMによるものだ
      ○いや、製品の良さがネット上の口コミを通じて広まったからだ。

      みたいな議論があって、仮にコードの改良によるものだと決まっても、そこからさらに
      ○そのコードの改良は誰にでもできるものだったのか
      ○その改良は技術的にみてどの程度高度で、価値のあるものだったのか
      ○AさんとBさんの貢献度は何対何か。(仮にAさんが5000行のコードを追加し、
       Bさんが10行削っただけだとしても、貢献度の比率は5000:-10にはなりません。)
      ○その改良はAさんとBさんだけで行ったものか。他の人の支援はなかったか
      ○仮に誰かの支援をうけたとして、その比率は何対何になるか

      みたいな議論が延々と続くのです。

      とりあえず中村修二さんの青色発光ダイオードの裁判とか、その他の
      知財関連の裁判を見てみると、その辺りの議論がいかに面倒なもので
      あるのか参考になるのではないでしょうか。

      そう言えば中村修二さんも、有名な「待遇に不満を持って辞めちゃった人」でしたね。

      親コメント
      • by CowardDuck (25674) on 2009年05月21日 0時43分 (#1569719)

        > そう言えば中村修二さんも、有名な「待遇に不満を持って辞めちゃった人」でしたね。

        えーと補足ですが、待遇でやめたはやめたんですが金の話ではないですね。

        # 元コメの方は知っているのではないかとは思いますが。。。

        中村さんを支えてくれた社長が代替わりして、その替わった社長が
        中村さんのことを疎んじたんですね。それが辞めたきっかけだったはず。

        要するにアルゴリズムで定量化とかそういう話になじみにくい理由で
        辞めてます。

        親コメント
    • by s02222 (20350) on 2009年05月20日 13時10分 (#1569267)
      本当にやりたかったこと = 「辞めさせた方が良い人物を特定するアルゴリズム」

      # というか、計算過程でそれもほぼ算出されちゃう気がするなぁ・・・
      親コメント
  • by firewheel (31280) on 2009年05月20日 13時12分 (#1569268)

    社長「これは良い。早速、我が社でも辞めそうな社員を特定してみよう。」
    人事部長「おかしいですね。ダメですよコレ。
     バブル崩壊後に入社した全社員が『辞めそうな社員』に含まれてます。」

    >これにより「会社が自分の能力を生かせていない」と感じている社員を特定できたそうだ。
    これ自体はとても健全な発想だと思います。
    自分の能力が活かせないというのは、とても不幸なことですから。

    日本企業だと、個人の能力を活かそうなんて発想がないし、
    社命に従って飼い殺されても「本人に能力がないのが悪い。会社は何も悪くない。」
    「活かせないのも自己責任」ですんじゃうから。

    • by Anonymous Coward
      社長「これは良い。早速、我が社でも辞めさせた方がいい社員を特定してみよう。」
      人事部長「おかしいですね。ダメですよコレw
    • by Anonymous Coward
      でも「会社が自分の能力を生かせていない」とよく言っている人間ほど、
      あまり有能ではないケースが多い気もしますが。

      てーか、特別扱いしなければならないほどに特筆すべき才能を持った人間なんて
      そうそういるものでもないし、それに自分が該当する確率なんてねえ。
  • 1.仕事を依頼する。
    2.はい、喜んでやりますと答える。
    3.やったかどうか調べる。
    4.全く手をつけていない。
    これで、100%やめる人が判る。
  • by c1815 (37236) on 2009年05月20日 19時28分 (#1569548)
    アルゴリズムが進化したら、中途採用の面接なんかで
    「今までの履歴からxx%の確率で5年以内に辞めると出てますね」
    とか言われるんでしょうか?

    パッケージ化して企業向けに販売する予定だったりして
    • by metta (20740) on 2009年05月21日 0時57分 (#1569726) 日記
      完成したら、日本企業が横並びに採用しそうですね。
      社員向けに対策本も出そうです。

      でも日本企業に本当に必要なのは
      この人を昇進させた場合、yy%の確率で居座る・居直るという
      判定アルゴリズムでしょう。

      自民党や民主党に真っ先に導入してもらいたいものです。
      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2009年05月21日 11時46分 (#1569893)

      今は

      - 年齢30歳or35歳まで。
      - 転職回数3回まで。
      - 私の感では(!)、あなたはすぐに辞めるだろう。

      などの形で切ってるので、現状より悪くなることはないと思います。

      親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2009年05月20日 20時36分 (#1569595) 日記

    足裏占いを福永法源はやってましたが、足裏占いの作者は自分の足をモデルにしてでっち上げていたようです。 作者は旅館とかで足裏占いを知っている人に足の裏を見られては「この足の裏は最高ですね」とか言われてたそうです。

    このアルゴリズムの作者は今 Google にいるんですかね? まあ、アルゴリズムが流出したらその作者は転職先に困らないようになっているのかも。

    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 総体としての生物の行動は熱力学に通じるものあるんじゃないか
    と最近思うようになってきた

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 12時59分 (#1569259)
    ストリートビューでの逆風は計算ではわからなかったようですね。
    数字で人の心の全容がつかめると思ったら大間違い
  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 13時21分 (#1569279)
    もしベイズ理論ならサンプリングさえしっかりすれば、
    すごい的中率になると思います。

    もっとも、データ収集を、どう行うかが難しいところですね。
    人間が意図的に入力データだと偏見が入るので、
    監視カメラの映像とかどうでしょうか。

    挙動不審になったら、即リストアップされるとw

    応用して、犯罪起しそうな人とかも自動でピックアップするようにして
    イギリスに売り込めば良いんじゃないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 13時37分 (#1569299)
    会社の重役メンバーがリストアップされる


    判定結果 重傷度 ガン
    間違いなく、会社にとってガンでしょう。会社のみならず、社会のクズです。
    さっさとクビにしましょう。

    で、みなかった事に。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...