豪のクイーンズランド銀行で2010年問題が発生 28
ストーリー by hylom
注目されてなかったら問題勃発 部門より
注目されてなかったら問題勃発 部門より
オーストラリアのクイーンズランド銀行において、2010年となるはずが2016年と表示され、決済システムが正常に動作しない問題が発生しているとのこと。
Gigazineの記事だとあたかもシステム全体に影響が出ているように読めるが、Sydney Morning Heraldの記事によれば実際にはクレジットカードなどを読み取る"EFTPOS terminal"と呼ばれる端末が動かないだけで、ATMや他のシステムにはトラブルは起きていないと報じている。
この問題の原因は、日付の処理において10進数と16進数を間違えたためだろうか?
日付をシステムで扱う際に注意すべきこと、あるいはユーザーとして遭遇したトラブルなど、色々な経験談を語って頂きたい。
また、Milly 曰く、
GIGAZINEの記事より、オーストラリアのクイーンズランドにある銀行のシステムが「2010年1月1日」に誤動作したそうだ。日付が「2016年1月1日」と判定されたためだそうで、BCDと16進の変換ミスに思える。
元記事では2000年問題とは書いてないが、2000年をゼロ点として扱っているようなのでやはりその時の改修が原因だろうか。
皆さんも稼働させたシステムに時限式バグを仕込んでないか確認してみてはいかが?
飯の種がたくさん! (スコア:5, 参考になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C [wikipedia.org]
SpamAssassin (スコア:4, 興味深い)
http://codezine.jp/article/detail/4784 [codezine.jp]
http://spamassassin.apache.org/ [apache.org]
なんだかなー。という感じのバグで、sa-update しても 10年後にまた再現の予定。
オリンパスも2010年問題(オフトピ-1) (スコア:3, 参考になる)
ま、寿命だよねー。 [maid.ne.jp]
うちの奴なんかもっと古いから、そんな機能なんてないぞ。w
Re: (スコア:0)
汎用のカレンダーICでも使ってれば・・・と思って分解してみたんだけどワンチップでしかもパテのような物でカバーされてたのでお手上げ。ただの裏蓋として使うしかないなー。
Re: (スコア:0)
年だけ無視すれば…
日ー時ー分表示に切り替えられるならそれで我慢とか。
ちなみにうちのμ2、CONTA T2とG2のデータバックは大丈夫でした。一番古いのがT2の90年だから、この辺の年辺りの物からカレンダーICに変更入ってたりするんですかね。
こんなのも (スコア:2, 興味深い)
Re:こんなのも (スコア:1)
10年遅れのY2K問題、銀行カード3000万枚に使用不能の恐れ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2679741/5124535
確定時限爆弾 (スコア:1, 興味深い)
それでいて西暦を4桁表示したいという要望が。
予算も無いとのことで、お客様承認得て先頭2桁に"20"を固定表示することになりました。
#さすがにあと90年もこのシステムは使い続けないということで
そういえば (スコア:2)
昔読んだ[それでもSEになりたいか]という本に似たエピソードがあった様な気がする。
たしか、
平成年号を使うあるシステムが平成10年だったか20年だったかの問題を引き起こした。
設計者は運用開始後10年も使われないと考えたのか、それとも天皇陛下の先は短い読んだのか・・・。
だったと思う。
Re: (スコア:0)
>#さすがにあと90年もこのシステムは使い続けないということで
なんというか、そういうフラグは立てない方が良いよ。
Re:確定時限爆弾 (スコア:1)
なに、その頃には俺たちは墓の下だから、心配するこたねえよ。
たとえその頃まで使っていたとしても、それで苦労するのは赤の他人だ。
#たとえ医学が急速に進歩して寿命が延びたとしても、少なくとも現役は引退してるだろう。
Re: (スコア:0)
こんな古代言語は君にしかわからないんだ、頼むよ
(上司・145歳)
Re: (スコア:0)
こちらの言い値で、〆切なしでならお引き受けします。
#今のCOBOLerって、意外と好待遇という噂も聞くのだが……。
Re: (スコア:0)
そうそう、俺たちさえちゃんと年金もらえれば、後のことはどうなろうと知ったこっちゃないよね by 団塊の世代
Re: (スコア:0)
設計寿命が10年のものを延命して100年近く運用するのと、
設計寿命が数十年~数百年単位のものが数十年で破綻するのとを
同じ扱いにするのは乱暴すぎる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だから、更にそういうフラグを立てない方が良いって!
「"EFTPOS terminal"と呼ばれる端末が動かないだけ」ってねぇ (スコア:1, 参考になる)
2009年問題が発生 (スコア:1)
になってた……
# これだから、
ポプーBiglobeのやることは。- Lupinoid -
暗号の2010年問題 (スコア:1, 興味深い)
というのがありまして [sbins.co.jp]
今年末までに証明書を更新する必要がある所、多数のような気がします。
Re: (スコア:0)
Symantecもやっちゃってます (スコア:1)
SEP クライアントと SEPM のウイルス定義ファイルの日付が最新版に更新後も 2009/12/31 のままとなっている
http://service1.symantec.com/support/inter/entsecurityjapanesekb.nsf/j... [symantec.com]
#年始の仕事がこれの対応だったよ…
2032年? (スコア:0)
「なんでだろう、なんでだろう」と首をかしげていたら、システムの日付が「2032年(2036年だったかも? うろおぼえ)」になっていました。
原因はいまだに不明ですが、あのときは本当ビックリしました。
Unix文明の遺跡 (スコア:2, おもしろおかしい)
わかった! その端末は (スコア:0)
たったいま、たまたま (スコア:0)
自分のお手製スクリプトが2010年問題に逢いました。
年数判定の世紀表現を/200?????/としていたため、20100104とか2010年の日付にはマッチしなかったんですね。
結構いろんなところで見かけるんで、ちょっと安心した。
#いや、それで良い訳が無い(苦笑
Re: (スコア:0)
新年一発目の業務。システムがエラーで動かないとの連絡が顧客から入った。
調べたところVBのコードの中に
書式指定子"y"で西暦の末尾1桁が返ってくることを期待している箇所が
見つかってしまいました、、、
同じパターンをやらかしてる方、いませんか?