Firefox 4のサポート打ち切りと6週間サイクルのアップデートは企業には不評? 112
ストーリー by hylom
バージョン番号なんて無くしてしまえばいいのに 部門より
バージョン番号なんて無くしてしまえばいいのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日Firefox 5がリリースされたが、これによりFirefox 4のサポートが打ち切られたことが物議を醸しているようだ(ITmedia)。
大企業では社内アプリで利用するWebブラウザの導入のためにテストが必要だが、頻繁なアップデートが行われるとテストが間に合わない、といったことが背景にあるようだ。いっぽう、MicrosoftはIEのサポート期間が長いことをアピールしているという。
4いらない子・・・ (スコア:2)
4は短かったな~
でも5も6が出たら打ち切りになるの?
それとも4だけ特別に短いということだろうか。
Re:4いらない子・・・ (スコア:1)
#きっと8までは高速アプデ
Re:4いらない子・・・ (スコア:2)
ベトナムは知りませんが、中国は忌避すると聞いたことがあります。
というのは、麻雀で槓が4回行われると流局するのですが(四槓子は除く)その理由が「死棺」に通じるからだと聞きました。
Re:4いらない子・・・ (スコア:1, 参考になる)
4以降はずっとこの方針 [mozilla.jp]です。3.6のサポートが終了すれば、Chromeと同様最新版しかサポートされない態勢になります。
で、Firefox 4から急に高速リリースサイクルが採用された点についてはJohn Walicki氏に同情できなくもないけど
http://www.computerworld.com/s/article/9217896/Enterprise_IT_unhappy_w... [computerworld.com]
> "By the time I validate Firefox 5, what guarantee would I have that Firefox 5 won't go EOL when Firefox 6 is released?" he asked.
はいくらなんでも情弱すぎるだろうと思った。それで大企業のシステム管理者が務まるのかよ
ベータ版で検証すりゃいいんだよ (スコア:2, 参考になる)
って方針らしいです。
http://mozilla.jp/firefox/preview/faq/#q-dev-1 [mozilla.jp]
私が管理者だったら素直にIEにしちゃいますな。要はchromeあたりに対抗するために、firefoxもガンガン先進機能を詰め込み、じゃんじゃん公開する方針に変わったってことだろう。企業で使うには先進機能よりも、むしろ変わらないことの方が重要だったりするのだろうが、そういうユーザーは切り捨ててでも機能を高めていかないと、chromeには勝てないって判断なんだろ。ってことで企業ユーザーは既に切り捨てられているんだから、どうしても検証が必要なユーザーはIEに行ってしまっていいんじゃないだろうか。
もっとも、そこそこの標準に基づいていれば、いまどき、chromeやfirefoxで動かないシステムも少ないと思うんだが。ほんとうにシステムをリプレイスする金がないとかいうなら、それこそIE6やら7やらを使い続けるべきだろう。
.NET Framework ? (スコア:1)
.NET Frameworkを使った、クリックワンスなフォームなアプリ?
.NET Frameworkを使った、ASP.NET?
急ぎすぎだ (スコア:2, 興味深い)
アプリケーション側じゃなくブラウザ側のメジャー番号バージョンアップのための動作検証を
そんなにしょっちゅうやらなきゃいけないなんて面倒くさすぎでしょう。
Re:急ぎすぎだ (スコア:1, 興味深い)
「たぶん動きますよ」と「ちゃんと動きますよ」は全然違うんですよね。
動作環境: Firefox 4 以降
なんて書いちゃったらどうなることかと…
# これこれこのバージョンで動作確認しています。(あとはシラネ)という感じでしょうか。
いくつかのシナリオを想定してみた。 (スコア:2, 興味深い)
上のほうで誰かが言ってるけど大きな問題は発生しない前提
(小さな問題は発生)
取説の対象ブラウザは「Firefox 4」と記載
1.Firefox 4.0 -> 5.0 にバージョンが上がった場合 其ノ壱
開発 :大きな変更は無いし対応しなくてもいいでしょ。
ユーザ:5.0には対応しないんですか?
開発 :(説明に追われる)
2.Firefox 4.0 -> 5.0 にバージョンが上がった場合 其ノ弐
開発 :大きな変更は無いので簡単な検証をして、5.0をサポートと告知しよう。
(小さな問題が発生)
ユーザ:Firefox 5サポート書いてあるのにエラーになるんだけど。どういうこと?
開発 :(釈明に追われる)
3.Firefox 4.0 -> 4.1 にバージョンが上がった場合 其ノ壱
開発 :大きな変更は無いし対応しなくてもいいでしょ。
ユーザ:4.1には対応しないんですか?
開発 :マイナーバージョンアップなんで検証はしてませんが使えると思いますよ。
ユーザ:そうか。試してみるよ。
4.Firefox 4.0 -> 4.1 にバージョンが上がった場合 其ノ弐
開発 :大きな変更は無いし対応しなくてもいいでしょ。
ユーザ:(4.1にバージョンアップして)エラーになるんだけど。
開発 :マイナーバージョンされてますね。前のバージョンに戻して試してみてください。
ユーザ:そうか。試してみるよ。
Re:いくつかのシナリオを想定してみた。 (スコア:3, すばらしい洞察)
「取説の対象ブラウザから外す」が正解
そして取説からは次々とブラウザが消え去り、最後にネスケ4のみが残った。 (スコア:2)
禁断の箱
問題はブラウザのテストだけではない (スコア:1)
Mikes Musings : Why Do Companies Need Time to Deploy Browsers? [kaply.com]
# マイク・カプリー氏は Mozilla for OS/2(Warpzilla)プロジェクトの責任者 [srad.jp]だった方ね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
4に戻したところだったのに (スコア:1, 興味深い)
リンク踏んで別ページに行っても更新されないので使い難いったらありゃしないので
4に戻したらサポート打ち切りのお知らせを見せられてなんか愕然とした
これって自分だけなのか他所でも症状出てるのかしら
Re:4に戻したところだったのに (スコア:2)
なぜか知らんがFirefox5にアップデートしたらロケーションバーのURL表示欄が
リンク踏んで別ページに行っても更新されないので使い難いったらありゃしないので
4に戻したらサポート打ち切りのお知らせを見せられてなんか愕然とした
これって自分だけなのか他所でも症状出てるのかしら
Firefox4 から Firefox5 にアップデートして使っていますがそんなことは起きていないです…
何らかの拡張が悪さしているのではないのでしょうか?
Google Chromeも (スコア:1, 参考になる)
当然、Firefoxに限らず、Google Chromeに対しても同様の批判があります。
MicrosoftはFirefox 5のリリースを好機と見て、早速、FirefoxとGoogle Chromeを攻撃しています。
「米Microsoft、Google ChromeとFirefoxの高速リリースポリシーを厳しく批判」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110628_456588.html [impress.co.jp]
まあ、サポート期間やらを考えれば、多くの企業はInternet Explorerを選択するでしょうねぇ。
# OS全体で考えて、DebianやUbuntu LTSを選択するという手もありますが。
Re:Google Chromeも (スコア:1, 興味深い)
OSはWindowsXPのみ許可。
IE8とWindows Vistaに関しては顧客対応が必要な場合のみ限定的に許可。
IE9とWindows 7は不許可。
オフィスソフトはMicrosoft OfficeXPか2003のみ許可。
他のWebブラウザ、OS、オフィスソフト、およびフリーソフトは不許可。
理由は「情報システム管理部門は工数も金もないので検証ができないからWinXP以降のものは許可しません」だそうです。
あと社内のWebシステムのほとんどがIE6に依存したJavascriptやActiveXを使っているということもあります。
新しく導入するPCもWin7をダウングレード権を使ってXPを入れてるという有り様。
2014年にXPのサポートが切れるまでに何とかしてくれるのだろうか?
Re:Google Chromeも (スコア:1)
こういう会社が多いから
クラウド移行の理由は「社内IT部門が嫌い」だから? [srad.jp]
という事態が起きるんでしょうね。
Re:Google Chromeも (スコア:1)
社内システムならそれくらいでいいかと。
自分の会社で開発してる業務システムも、IE8のみ正式サポートで、他は保証対象外になってます。
まあ、実際はjQuery使ったり開発用にChromeを使ったりそもそも標準を意識した書き方してるので、
動かない機能はまずないと言っていいですが。
「そりゃそうだ」としか言いようが無い (スコア:1, 興味深い)
うん、そりゃそうだろう。
そもそも「メジャーバージョン上げるほどの事かよ」と言う疑問に誰も答えてくれないわけで、
「もう面倒だからFirefoxは4までね」と言う@ポリシーが引かれても仕方ない。
個人ユーザでも4にさえまだ上げられてない人はたくさん居て、
その人達はこの事態にドン引きしてる。
それなら、Chromeみたいにバージョンナンバーを意識させない方向へシフトした方がマシだった。
> いっぽう、MicrosoftはIEのサポート期間が長いことをアピールしているという。
これも10年以上前からの話だよねー。
これはこれで正しい。
文句を言いながら (スコア:1)
たまには見切りをつけて離れてみるのも宜しいかと。
但し、ブラウザごとの派閥闘争などをユーザーが行うのは愚かにございます。
利用者間での派閥競争すら我関せず、そんなLunascapeのご利用をお待ちしております。
最近こんなんばっかりやがな。
改名すればいいのでは (スコア:1)
今回の Version は 4.5 にして、以後、4.6、4.7……
で、4 までを名前にして FirefoxFour に改名、呼ぶ時はマイナーバージョンを使うことにすれば、ってのはどーで(r
時々気にする人がいる略称は Fx だ問題もこれで解決
Re:改名すればいいのでは (スコア:1)
んだもんで Thunderbird も 5 になった
※ ゴードン……
管理者は困るだろうね (スコア:1)
まぁvimperatorがあるかぎりは狐を使い続けようと思うけど。
アドオンの互換性 (スコア:0, フレームのもと)
そういう企業もあるでしょうけど、
Firefoxのアドオンの互換性を気にする企業が、
そんなに多いとも思えませんけどねぇ。
JavaScriptやCSSで互換性が取れないってことなら、
問題有りですけど、そう言うことではないですし。
Firefox4で表示できたけど、
Firefox5で表示できないor崩れるサイトって、
よっぽどキワモノ作りじゃないのかなぁと。
一般向けにそんなサイトだしてんなら、
バージョン縛りでいいんでない?
日本の官公庁なんてIEもJavaも、
脆弱性発覚してたり、サポート切れのバージョンで、
「仕様です」で通してるですよ。
デファクトスタンダードでもないFirefoxに、
進歩早すぎとか、いちゃもん以外の何者でもないと思われ。
# 温故知新は良いが、旧態依然は甘えっしょ
Re:アドオンの互換性 (スコア:2, すばらしい洞察)
大きく見た目が変わらなくても微妙に挙動が変わることはよくある。
> Firefox5で表示できないor崩れるサイトって、
> よっぽどキワモノ作りじゃないのかなぁと。
大したことをやってないくせに自分はよく知ってると思ってるやつが
この手の寝言をよくほざくよな。
ほとんど変わらなくても変わってる以上はチェックのコストは変わらないんだよ。
何でそんな当たり前のことが分からないの?バカなの?死ねよ!
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
ほとんど変わらなくても変わってる以上はチェックのコストは変わらないんだよ。
何でそんな当たり前のことが分からないの?バカなの?死ねよ
もしかして:チェックを手動でやってる
単体テストを自動化すればチェックのコストは殆どゼロになりまっせ、旦那。
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
他ベンダーが提供している Firefox を利用して自社イントラ内にある Web コンテンツをテストする、という話ですので、いわゆるコードの単体テストとかいうレベルの話ではないですよ。
確かに一度作っておけば比較的楽にメンテナンスはできますが、UI 変更を伴っていたら場合によってはテストの作り直しが発生し得ますし、「ブラウザー側の」機能の変更などを伴う場合はその点のテストを追加していく作業も必要です。
設定項目一つとっても「その設定をした場合に挙動が変わらない事の保証」という面がありますし。
「変わっていないことを保証する」「変わった場合にどこが変わったのかを検出する」といった目的でソフトウェアの自動化テストは可能だと思いますが、「レンダリング結果が同一である」「クリックした際の挙動が同一である」などの点を確認していくには結局目視が一番コスト低いんじゃないでしょうか。
# ブラウザを動かして Web サイトのテストを自動実行し、その模様を録画して後で目視確認とかも Visual Studio のテスト機能にありますけどね。
それはそれとして、同一の作業を確実に行って検証する、という点では自動化する事自体は大賛成ですけどね。この手のテストはテスト者の技量と状態によって検証レベルの差異が出やすいですから。
Re: (スコア:0)
Firefoxが4から5になったのはそういうレベルに近いんじゃない
chromeなんて勝手にあがるし
Re:アドオンの互換性 (スコア:1, すばらしい洞察)
> chromeなんて勝手にあがるし
なんかChromeを同じ土俵に載せたいようだが
Chromeは自動でアップデートされるし、Extensionの互換性もほぼ担保される
「アップデートしたら動かないプラグインが出た」というような低レベルな議論をしているのと
一緒にしないでほしい。
Re: (スコア:0)
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>WindowsやらOfficeやらのパッチが出るたびにチェックしたらいいと思います。
やってるところはやってるよ。
自動更新をOFFにして、社内検証通ったもののみ適用可能にする。
それがパッチパサーバ使ったり手動だったり。
Re: (スコア:0)
毎月全てのチェックをしなおすかの二択ですか?
mozillaの新たなバージョン番号ポリシーには反対だけど
ソレとコレとは別
Re:アドオンの互換性 (スコア:2, 参考になる)
デファクトスタンダードでもないFirefoxに、
進歩早すぎとか、いちゃもん以外の何者でもないと思われ。
進歩が早すぎると言っているわけではありません。
古いのを切り捨てるのが早すぎると言っているのです。
まずは読もうじゃないか。
http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2011/06/27/a-browser-for-all-window... [msdn.com]
Re:アドオンの互換性 (スコア:1, おもしろおかしい)
> A Browser for All Windows Customers
タイトルまで読んだ。
Re:アドオンの互換性 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 前々から分かっていたことでしょう。
そもそもリリースサイクルが変わったことすら、知りませんでしたが。
だって普通のユーザーには関係ないよね?
上記のような事をいうなら、4系のリリース&ダウンロード時点で
「4系からはリリースサイクルも変わるし、サポートもバンバン切るよ。
それでもいいなら、3系捨てて移行してね」
って告知しないと。
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
毎回毎回毎回バージョンアップするたびにアドインは動かなくなるわ、ブックマーク周りの
挙動が変わるわで嫌になってバージョンアップするの止めた。
Re:アドオンの互換性 (スコア:1)
Norton Safety Minder2.1.0.2は4.0から4.0.1になるところで「互換性がありません」といわれてそれっきり。正直シマンテックの技術力に疑問を持ち始めた今日この頃。
Jubilee
Re: (スコア:0)
> 問題有りですけど、そう言うことではないですし。
そういうことがなくないから、メジャーバージョン上げたんじゃないの?
Re: (スコア:0)
そういうのを調べるのが情報管理部門の仕事だと思うんだけど
https://dev.mozilla.jp/2011/06/firefox5-backward-compatibility/ [mozilla.jp]
Re:アドオンの互換性 (スコア:3, すばらしい洞察)
話がかみ合ってないなぁ。
バージョンアップが頻繁になると、そういうのを調べる頻度も上がって仕事にならないっていうのがこのストーリーのテーマ。
Re:アドオンの互換性 (スコア:1, すばらしい洞察)
その前にアドオン作者のすべき作業な気が・・・。
Re:MicrosoftはタダでWindowsのサポートしてくれるんだっけ? (スコア:1)
Firefox などのサポートは Mozilla Corporation と契約して受ける (当然有償) ことはできますが、契約していたとしても当然サポート期間のポリシーでの提供でしょう。
日本だとサポートパートナー [mozilla.jp]から受けることもできますが、こちらだと過去バージョンに対しても限定対応してくれるところもありそうですが、切るところも出るかもしれないですね。
Re: (スコア:0)
日本語で書いてちょうだい。
または、誰か日本語に翻訳してくれない?
MS批判なのかMozilla批判なのかすらわからない。
IEのことをいってるのか、Firefox4のことをいってるのかもわからない。
Re:企業側の意識改善も必要では? (スコア:3, すばらしい洞察)
ブラウザにバグがないならね。
一般的にマイナーアップグレードはバグを減らす方向だけど、メジャーアップグレードはバグを増やす方向。テストもしないでメジャーアップグレードは危険すぎるでしょ。
そのためのベータ版といっても、要求水準はユーザによって違うからね。新しいバージョンがリリースされたら、古いバージョンのサポートがなくなるなんて怖すぎるよ。
Re:企業側の意識改善も必要では? (スコア:2, すばらしい洞察)
Web アプリなのに「表示領域最下部にファンクションキーのところとかに F1 ~ F12 並べてくれって言うんですよ。業務で使うアプリだからっていうことで」みたいな「顧客の要請」とかが平気であるのが業務向けイントラアプリの世界なんですが、多少ブラウザが変わったところで何の問題もないような作りにできるんですかね?
F1 でブラウザーのヘルプが開いたら怒られる世界とか、悲しすぎるんですけど。
あと「スタンダードな JavaScript の技術」って ECMAScript で定義されない範疇についてはどの辺りになるんでしょう。具体的にはブラウザー側オブジェクトとか。
その辺のせいで「HTML + JavaScript の仕様に沿って作ってます!」って言ってもブラウザー依存が発生するんですけどね。
Re:この道はいつか来た道 (スコア:1)
肥大化して捨てられたMozillaの前身のNetscape navigator/Communicatorは舵がシンボルだしなぁ。
どういうネタなのかがよく分からないので解説がほしいところ。
Re:この道はいつか来た道 (スコア:1)
舵じゃなくて舵輪では、と書こうとしたけど、舵で画像検索したら
舵輪ばかり出てきたでござる。
# しかも広辞苑に舵輪の項がないとか
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:リファレンスブラウザの必要性 (スコア:2, 興味深い)
っ Amaya [w3.org]
ずっと前からありますが、たぶんものすごく残念な気分になって IE、Fx、Chrome でのテストに戻ると思います。
一応ソースコードも公開されてますし、ML で精力的に活動したら色々機能を突っ込むことはできると思いますが……。