Flash Player 11公開 35
ストーリー by reo
赤い赤くないのレベルではない 部門より
赤い赤くないのレベルではない 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
窓の杜の記事によると、米 Adobe Systems は、Flash Player 11 を公開したそうだ。
主な新機能としては、新 3D グラフィックス API「Stage 3D」の搭載。v10.1 までの API では 2D 表現へ 3D 効果を加えるだけだったのに対して、v11 では GPU アクセラレーションを使って本格的な 3D 描画を行い、同社によると、v10.1 に比べ 1000 倍以上の描画能力が得られるそうだ。また、今回、ようやく 64 bit 版 OS に正式対応した。
酔う (スコア:3)
3Dをグリグリ動かしてると酔うようになった・・・
年なんだろうか・・・
Try Stage 3D (スコア:2)
LinuxではGPUアクセラレーション効かない? (スコア:0)
http://www.nissan-stagejuk3d.com/ [nissan-stagejuk3d.com]
さっそく、Linux環境で見てみたのですが、ハードウェアアクセラレーションが効いてなさそうで、
動きがガクガク、CPU負荷が100%いっちゃってますね。。
他の方はいかがですか?
動作環境: Firefox 3.6.23 + FlashPlayer 11,0,1,152 + RadeonHD5670 + fglrx Catalyst 11.9
Re:LinuxではGPUアクセラレーション効かない? (スコア:1)
いったん適当なところで右クリックして
設定からハードウェアアクセラレーションを有効にして
再読み込みしてみてはどうでしょうか。
Windows の Chrome stable では、それで利いてるみたいです。
Re: (スコア:0)
#2030508です。レスありがとうございます。
右クリックでFlashPlayerの設定画面を開いたのですが、
「Enable hardware accelaration」のチェックボックスが初めからONになってました。
OFF→ON→再読み込みしてみたのですが、変わらずでした。。うーむ。。
Re:LinuxではGPUアクセラレーション効かない? (スコア:1)
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=OTk2Mg [phoronix.com]
Re:LinuxではGPUアクセラレーション効かない? (スコア:2)
英語,読み間違えてますよ.
GPUで高速化する処理は
- 動画のデコード(内部的にはVDPAUというライブラリ経由でGPUへアクセス)
- 3D描画(内部的にはOpenGLというライブラリ経由でGPUへアクセス)
等があります.
NVIDIA以外でGPUが無効になるのは
前者の動画のデコードだけです.
3D描画のアクセラレーションが無効になる,とは書いていません.
で,ここからは私の想像ですが,
VDPAUはNVIDIAが中心になって開発中の比較的新しいライブラリです.
NVIDIA以外のGPUではまだ実用レベルではありません.そもそも未対応のGPUもあります
flash player 側で無効にするのは当然だと思います.
一方OpenGLは,今時対応してないGPUなど有りません.flash player 側で無効にする理由は無いと思います.
Re: (スコア:0)
#2030508です。レスありがとうございます。
なるほど、、それではとりあえずは諦めるしかないですね。。orz
Re: (スコア:0)
debian/unstable では普通に動作しました.CPU負荷は殆どありません.
動作環境: iceweasel-7.0.1(= firefox 7) + Geforce GTX 580
Flashplayer 11系では未確認ですが,以前の古い版ならば /etc/adobe/mms.cfg というファイルを作成して
OverrideGPUValidation=true
と書くことで,GPUを強制的に使うこともできました.試してみる価値はあるかも.
Re: (スコア:0)
#2030508です。レスありがとうございます。
/etc/adobe/mms.cfgを作成し、OverrideGPUValidation=trueを書いて、Firefox再起動、
当該サイトを表示させてみたのですが、変わらずでした。。
fglrxの設定画面(amdcccle)でvsyncをoffにしたり、アンチエイリアスなど負荷のかかるものを
すべて最軽量の設定にしたのですが、それでもダメでした。
XのDRIは有効になっている(glxinfoのdirect renderingがYes)し、xscreen-saverのOpenGLの作品は
ちゃんとGPUアクセラレーションが効いているような感じで、なめらかに動くんですよね。。
開発コード名を知ってると (スコア:0)
なぜかインストール時の使用許諾契約をためらってしまう
Re:開発コード名を知ってると (スコア:2)
Molehillでしたっけ?
どこが気になる?
#最近元ネタが分からないネタが増えてきてしまって辛いよ
Re: (スコア:0)
Incubator
「Adobe Flash Player 11」の開発プレビュー版“Incubator”がアップデート [impress.co.jp]
Re:開発コード名を知ってると (スコア:1)
molehillはAPIで、playerはそっちなのか・・・
Re:開発コード名を知ってると (スコア:1)
Re:開発コード名を知ってると (スコア:1)
Incubator「僕と契約して魔法少女になってよ!」 [wikipedia.org]
Re:開発コード名を知ってると (スコア:1)
「わたし、全てのFlashを生まれる前に消し去りたい」
「webデザイナーの希望を呪いなんかで終わらせたくない」
こうですか? よくわかりません
Re: (スコア:0)
「無かった事にしてはいけない」
「幾つものWebページを旅してきたからこそ、Flashを無くしたいと思うお前はそこにいる」
「HTML5開発に全てを捧げた俺がここにいる」
「お前が立っているその場所は、『俺達』がWebデザイナーを助けたいと思ったからこそ、到達できた場所なんだ」
こうですね、わかります。
Flashのアドバンテージて何なのでしょう? (スコア:0)
あるいは、Flashじゃないとダメな局面って何?
Re:Flashのアドバンテージて何なのでしょう? (スコア:2)
開発者は動作環境を選べるが、利用者は動作環境を選べない。
Re: (スコア:0)
開発者は開発環境は選べるけど実行環境は選べない。
Re: (スコア:0)
動作環境のバージョン指定できないの?
Flash内でかJavaScriptでか知らんけど、Playerのバージョン上げろってメッセージ出るやん。
Re:Flashのアドバンテージて何なのでしょう? (スコア:1)
Webフォントっつーものもありますけど, それでご納得して頂けなかったりするときとか。
あとちょい昔のブラウザだと, 斜めの線とか, 丸とか楕円とか書いたり, それらの図形やテキストの回転とか, skewな変形とか, 反転とかするのは不可あるいはとても困難でした。ブラウザ間で調整するのも大変だし。
そういうブラウザにまた対応しなきゃならんときとか。
あと動画を埋め込むんだけど, 複数ブラウザに対応せにゃならん場合は, swfからFLV読みこめばいいのは楽ですね。
利用者とすればなんでもいいんですが, 開発者/発注者としてはコードをjavascriptの難読化以上に, 逆コンパイルされたくないときとかは利用されるかもしれません。
# javascriptのbytecode化ってまだなかったですよね?
Re:Flashのアドバンテージて何なのでしょう? (スコア:1)
>開発者/発注者としてはコードをjavascriptの難読化以上に, 逆コンパイルされたくないときとかは利用されるかもしれません。
そう思ってる人が多いお陰で、Flashゲームのランキングスコアは大抵が楽しいことになってますよね。
難読化掛けたJavascriptと難読化していないFlashのバイトコードだと、Flashの方が楽に解読・改造できたりします。
まぁFlashの場合SWFがコンテナとして機能するため、単純な逆コンパイラなんかだとコード以外のデータを喪失するという致命的な問題がありますが。
# 逆コンパイラなんかよりもSWFのタグ構造をそのままXML辺りで吐き出すツールが欲しい所。そのうち作りたい。
Re: (スコア:0)
使ったことないから知らないけどFlashのデコンパイラは普通に市販されているからそこはあんまりアドバンテージにならないかも
Re:Flashのアドバンテージて何なのでしょう? (スコア:1)
でも, お客様/お偉いさんはjavascriptのコードが見えることは知っていても, デコンパイラツールがあることは何故か知らないことが多い。
あるいは知っていても, 特殊なツール使わなきゃいけないんでしょ? となる。
で, Flashが採用される。
Re: (スコア:0)
ちょい昔のブラウザや環境だと新しいFlashPlayerは動かなかったりするわけですが。
#現にうちは10.1で止まってるし。
Re: (スコア:0)
どうやらAdobeはこう思ってるようです。
HTML5が、FLASH10までと同じ機能をそれ無しで実現したように、
HTML6が目指すことになるのは、11以降のFLASHの機能だ。
Re: (スコア:0)
垂れ流しの単純ムービーならHTML5のCanvasでも事足りるけど、高度なインタラクティブ性(操作性)を
持つGUI構築では圧倒的にFlashが有利。
またベクター図形のSVGのコーディングを考慮すると表現力でも更に(遥かに)Flashに分が有る。
ただ残念というか(HTML5には有利だがw)、大抵のFlasherは本来インタラクティブ性の1/10位しか使いこなせていない。
ここにHTML5が付け入る隙がある。
※作成自体もFlash(実体はSWF)は入れ子にできるから、部品の使い回しでもFlashが有利。
せっかく64bitに対応したのに (スコア:0)
Win8は64bit版でも32bit版のIEしか起動できないし、MetroスタイルのIEはプラグイン全廃だしで使いどころがないという
ようやく64bit対応か (スコア:0)
Mac(Snow Leopard and Lion)使っているとFlash大量に使っているサイトで排気音がすごくなる・・・。
Ver.11で64bit対応したから、これからはうるさくなくなったらいいな〜
Re: (スコア:0)
Fedoar 15では、ibus経由では入力できてる。