GoogleのCEOであるエリック・シュミットがバルセロナで開催された展示会Mobile World Congress 2012において、過去に社内で「Google Bucks」と呼ぶP2P型の通貨システムを準備していたことに触れたという(本家/.、Itworld記事)。
これはモバイル決済についての質問に対するものだったとのことだが、多くの地域でP2P通貨は違法扱いであるため、GoogleとしてはP2P通貨について断念するしかなかったという。ちなみに米政府によると、P2P型通貨が禁止される理由は「マネーロンダリングなどで悪用されるリスクが高いから」だそうだ。
Google Bucks (スコア:2, おもしろおかしい)
googleがやたらと名前が長くて注文のしづらいコーヒーでも販売し始めるのかとおもた。
Re: (スコア:0)
途中で予測変換入るから長くても問題ありません。
Re: (スコア:0)
変換候補が多過ぎると結局は注文し辛いです
Re: (スコア:0)
もしかして、普通のコーヒー?
って綺麗なおねえさんが教えてくれます(願望)
#分かりにくいコーヒー屋は嫌いだ
あきらめたんだ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
通貨を発行する中央銀行を作れってのは、国家を作れというのと同じですが・・・
Re:あきらめたんだ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
八百屋が株の代わりに株券を受け取ってくれなきゃ通貨とは言えんだろ
Re: (スコア:0)
八百屋が株を売ってるの?
Re:あきらめたんだ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ええ売ってますよ [wikimedia.org]。見たことありませんか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「銀行作れば通貨も発行できる」という文からそこまで意を汲んでめいめい喩えだしたら収拾つきませんよ。
この下にぶらさがるコメを見てもわかるでしょう。
Re: (スコア:0)
> そもそも、社債や株式は、会社資産を担保として通貨を発行しているのと本質的には変わらない。
国は金為替本位制を脱却して以来、担保なしに発行できる存在となったのでレイヤが一段上です。
国は通貨の価値に責任を持つ「プレーヤー」から、より高次の通貨流通の調整役という「レフリー」になりました。
Re:あきらめたんだ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
原潜買って独立国家宣言しろって事だよ。
#国家樹立ってのはホワイトボードに書かれたGoogleの野望の一つにあるかもしれない。
##国家の樹立は究極のビジネスです。by 支倉凍砂
Re: (スコア:0)
ソフトバンク「えっ」
通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
債券なり手形なりにしとけばいいのに。
手形の振り出しは本質的にはP2Pな通貨発行と違わないんだから。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:2)
要するに、マイルとかTポイントとかに代表される仮想通貨?
例えばgコインとかって名前でポイントつける感じなら無理無いんじゃないか?
一時期あの手のポイント制って如何なものかって話になってたけど、結局うやむやのママですね。
税法上どうなるんだろう?あの手のポイント制の扱いって。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
最近税金取られるようになったらしい。
あと、元コメの手形はGoogleが振り出すわけじゃないよ?
Re: (スコア:0)
さすがにGoogleも全世界のネットユーザに十分に流通できるほどの量は出せないでしょ?
結局リアル通貨に替えられなかったら、詐欺師になるわけだし。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
手形について理解してないのかなー。
Googleが第三者間の取引で手形を振り出す理由なんて、まったくないじゃないか。
Re: (スコア:0)
理解してないのは多分君のほうだと思うよ。
Googleが第三者間の取引で手形を振り出すわけじゃなくて、Googleの手形を現金の代わりに渡すだけ。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:2)
やっぱりまぁぁぁぁぁったく理解してないみたいだな。
通貨として捉えるなら手形は買う時に振り出されることで発行される通貨なんだよ。
もちろん手形を振り出すのは買う人。
Googleがやればよかったのはその仲介だけ。
それを他人の取引にGoogleが振り出すなんてネギ背負って詐欺師のところへ行くようなもんだw
というか最初の間違った思い込みを「それ違う」と言われてもなおそのままにしつつ「理解してないのは多分君の方だよ」とかw
も一度言うよ?元コメの話ではGoogleは手形を振り出さない。
そもそも手形は本来、君が想定しているような使い方はしない(だからそんな思い込みなんて全然想定しなかったわけ)。
Re: (スコア:0)
ここでいうP2P型のネット通貨というのは、Googleだけが信用を担うもの(手形や社債等)
とは異なります。私はうまく説明できませんが、敢えて言えば通貨全体の信用には、
参加者全員の信用が使われることになるはずです。
Re: (スコア:0)
現実世界の場合、最終的なケツもちは、通貨発行者たる中央銀行でしょう。
この中央銀行にあたるのは、この通貨の場合は、GoogleもしくはGoogleを中心とした別組織体じゃないかな。
たとえば、日本円にしたって、国民は日本銀行券の信用をあげる義務も責任も感じてないでしょう。
同じように、ネット民もGoogle通貨に対してそんな義務はないから、みんなで信用を醸成しましょうってのは、夢物語じゃない?
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
兌換紙幣じゃあるまいしそんなわけないだろw
通貨は通貨を発行している国の国富によって信用されてるんだよ。
あーそうそう、自国通貨は国富じゃないからな。
通貨発行の話はマクロ経済で考えなきゃ。マクロとミクロを混同するとちょうどそんな感じに間違う。
マクロ経済では自国通貨に資産としての価値はない。だから中央銀行は通貨それ自体に対しては何のケツ持ちもしないしその必要もない。
勝手なイメージ (スコア:1)
さすがに、ユーザが損する方へ誤差が出たら誰も使わないだろうから、口座間移行のトランザクション処理は極めて低コストで迅速に行われるが、 非常に低い確率で失敗することがあり、その場合、口座にお金が増える、増えちゃった分はGoogleが補填する、 見込まれる補填額は全システムを徹底的に作り込んだ場合より安いからまあいいや、みたいな。
・・・インフレするかそれじゃ。
Re:勝手なイメージ (スコア:2)
電子マネーを各国の貨幣単位では無く、Google単位にする感じですかね?
今日のレートは、1Google=104.35円です、とか?
ぺかり (スコア:0)
↑コレを最初に思い浮かべた人は多いハズ(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
Re: (スコア:0)
ペカリ
ペカリとはパチスロのレバーを引いたときにランプが光りボーナスが成立することを言います。北電子製のパチスロ機ジャグラーのGOGOランプが点灯する現象を特にペカリと呼びます。
http://www.p-yougo.jp/ha/pekari.html [p-yougo.jp]
パチンコやらないからわからないんだけどGoogle Bucksと何か関連するの?
Re: (スコア:0)
俺もやらんのでよくわからんけど、パチ屋でボールペンもらって隣の店に売りにいくあれのことかな?
Re: (スコア:0)
昔はいざ知らず、今の特殊景品はその分の価値のあるものを使用しています。
特定の店でしか売れないという点は変わっていませんが。
#金の高騰で大変らしい
Re: (スコア:0)
ぺリカじゃなくて?
Re: (スコア:0)
「むせる」みたいに界隈では有名なスラングなのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
by Sethって?Google Bucksと何か関連するの?
P2P型の通貨システムって (スコア:0)
違法なのは、あれですか、日本でも詐欺的ネット通貨 [お察しください] というのがありましたが
それですか?
Re:P2P型の通貨システムって (スコア:1)
Googleは666 (スコア:0)
世界征服をたくらむ悪の組織だ。
Re:Googleは666 (スコア:1)
666を売る組織と言えば、独立行政法人造幣局
http://www.mint.go.jp/data/proof_set/index.html [mint.go.jp]
おしえてえらいひと (スコア:0)
P2P通貨がマネーロンダリングに利用されるから禁止されるという理由がピンとこない。
通貨が国家の制限無しに国境を自由に流出してしまう、って方が問題としてでかいし
国家として制限する理由にはなると思うんだけど。
Re:おしえてえらいひと (スコア:1)
tor秘匿サービス上で、bitcoinを使って薬物などの色々とヤバげなものが取引されてます…
得たbitcoinは、Torプロキシを使って、bitcoin取引所でSecond LifeのL$と交換し、隠れアカウントで本アカウントの商品を買います。
本アカウントのL$をドルに替金すれば綺麗なお金となります。
一方日本では (スコア:0)
日本中で、一部店舗同士でだけ通用する通貨が使われています。
ライターの石とか貴金属とかのあれ。
Re:一方日本では (スコア:2)
「あれ」を自主制作して汎用有価証券みたいな
かんじな何かと交換してくれるとこで交換して
もうらうと法律的にはどんな問題があるのだろうか?
Re: (スコア:0)
それを防止するために、それなりに高価な金の棒とか使ってんじゃなかった?
まあ、金の値段が上がると今度は合法的にお持ち帰りされてしまうんですけどね。
Re:一方日本では (スコア:2)
なるほど。
パ××コは一回やったときにあっという間に
5000円をすっていらい、全くやっておらず
実際の運用について、ほぼ完全に知らないので
参考になりました。