
ニューヨーク州で「ネット上での匿名発言禁止法」案が提出される 28
ストーリー by hylom
匿名とはなんだ 部門より
匿名とはなんだ 部門より
あるAnonymous Cowardのタレコミによると、ニューヨーク州議会に、匿名によるネットでの発言を禁じる法案が提出されたそうだ(WIRED)。これを提出した議員によると「強制的に身元を明らかにさせることによって、サイバーいじめに注目が集まるようになる」という。
あるAC曰く、
表現や思想の自由を保障する米国憲法修正第1条が廃止されない限り、たとえ可決されたとしても、この法案が憲法審査を通る見込みはないだろう。
とのことですので、SlashdotでのAC発言は一応続けられそうな感じです。
匿名発言禁止法と言っても (スコア:2, 参考になる)
Wired日本版の
ウェブサイトに対し、「匿名の投稿者が投稿に自分の名前を付けることに同意しない限り、サイト上のそのような投稿者のコメントをすべて削除する」ことを求めている
というのは誤訳で、実際には削除要求があった場合、削除しなければいけないという内容。
どんな匿名投稿も削除要求によって削除されうるのではあるが、匿名発言が禁止されたり全て削除されたりするわけではない。
記事の後段で削除要求の話も書いてるんだから分かりそうなものだが。
Re:匿名発言禁止法と言っても (スコア:1)
こんな落ちも付いてるんだな。
>奇妙なことにこの法案では、匿名コメントの削除を要求する人が身元を明らかにすることは求められていない。
削除を依頼するほうも身元を明かすべきだよね。
常識的に考えて。