パスワードを忘れた? アカウント作成
5951945 story
SNS

SNSにはびこる闇、それは「偽アカウント」 20

ストーリー by hylom
あなたのそばにもいるかもしれません…… 部門より
taraiok 曰く、

セキュリティ調査会社であるBarracuda Networksが70,000以上の「偽Twitterアカウント」についての分析を行っている。偽Twitterアカウントは有料でフォロワー数を水増しするために用意されているそうで、たとえば米大統領候補であるミット・ロムニー氏のフォロワーのうち15%(83万人)はこうした偽アカウントであることが判明しているという(HELP NET SECURITYWIRED日経新聞本家/.)。

WIREDの記事によると、7月21日のわずか24時間でロムニー氏のフォロワーが116,922人増え17%も急増した。こうしたフォロワーのうち4分の1は作られてから4日未満のアカウントで、23%はツイートが1件もなかったという。

実名主義とされるFacebookでも、こうした偽アカウントは横行している。米Facebookが7月31日に米証券取引委員会(SEC)へ提出した四半期報告書(Form 10-Q)では、月間アクティブユーザー数(MAU)の約8.7%が重複あるいは偽アカウントである可能性を公表している。そして、これらの偽アカウントを販売するブラックマーケットも形成されているという。

Barracuda Networksによると、Twitterの偽アカウントは平均すると「1,000フォロワーあたり18ドル」で販売されているという。つまり、20,000個の偽アカウントを提供できる業者なら、7週間にわたって1日当たり800ドルを稼ぐことができるのだ。こうした偽アカウントはその人に人気があるように見せかけたり、その権威を理由して広告を販売したり、悪意のある社会活動などに使われることになるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次の作戦 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2012年08月09日 18時26分 (#2209333)

    大量の偽アカウントを作って敵対者のアカウントをフォローさせた上で、「アイツは大量の偽アカウントでフォロワー数を水増ししている!」とネガキャン

  • > Twitterの偽アカウントは平均すると「1,000フォロワーあたり18ドル」で販売されているという。つまり、20,000個の偽アカウントを提供できる業者なら、7週間にわたって1日当たり800ドルを稼ぐことができるのだ

    2万アカウントで延べ218万フォロー、7週間で顧客100人稼げれば、という仮定が抜けている

  • by eukare (2230) on 2012年08月09日 22時29分 (#2209504) 日記

    一見、一人が複数アカウントを持っているかのようだが、
    実は人格それぞれがアカウントを持っていた、とか。
    #それぞれがフォローし合うというのは結構良い治療手段かもしれんなーとか

    • by Anonymous Coward

      多重債務者 に見えた。一見、一人で複数の借金を抱えているようかのようだが、実は(やっぱり)金融機関それぞれにアカウントを・・・

    • by Anonymous Coward

      多重人格とはちがうけど、まぜるな危険のため、趣味、仕事関係、政治関係など、フォローする相手のタイプによってアカウントを使い分けようとしたけど、メインのもの以外は放置になったとか。

  • 少し考えてみよう.

    A. 活発的で知識も豊富,人格も良い人が複数アカウントを持って,どのアカウントでも精力的に活動するケース
    B. 実生活でもネットでも非活動的で知識もなく,人格も問題ある人が1アカウントを持って,そのアカウントでやはり大して活動しない

    さて, A のケースは定義上は1つを覗いて他は偽アカウントで,B は正しいアカウントだが,実質的にはどちらのアカウントが「カウントに値する」だろうか.
    考え方次第ではあるけれども,A の複数のアカウントのほうが「他人から見て実質的に価値がある」ように思うんだな,自分は.

    そう考えると,一人が幾つアカウントを作るかなんて実は気にする必要はなくて,「そのアカウントでの活動量」の方が重要ではないだろうか.

    にもかかわらず,1アカウント=1人 と想定していろいろ数量化するからいろいろ無理が出るんではないかな.
    偽アカウントだの闇アカウントだのというものは,その無理が生んだ「歪み」だと思う.

    まあ,むりやりまとめるなら,「意味ある正しい数量化」というのはどんな分野でも難しくて,Twitter のフォロワー数みたいに「アカウント数」をもとにする数量化は時に意味を失いつつあるよね,という話かな.

    # Facebook はこのあたりを直感的に感じ取っていて「1アカウント=1人」をルールとして徹底することで対応しようとしているよね.うまくいくかどうかはわからないが…

  • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 18時07分 (#2209317)

    News Paper でも行われてきた事柄ですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 18時18分 (#2209324)
    伝聞ですが、mixi全盛期でも普通にあったそうですよ?
    「弊社ではmixiでウン万アカウントを確保しております。これをネットビジネスに活用しませんか?」みたいな話が。
    そもそもの話、ネットサービスに登録する個人情報は不都合が無い限り出来るだけデタラメを入力するのは
    自己防衛策としては基本中の基本なので「はびこる闇」とか言われても、
    「やっぱこいつらって偽名アカウントの蔓延がよっぽど怖いのね」としか思えないですね。
    • by Anonymous Coward

      2ストーリー連続で、書いただけで偉くなった気分に浸れるサブジェクトキター

    • by Anonymous Coward

      >「やっぱこいつらって偽名アカウントの蔓延がよっぽど怖いのね」としか思えないですね。
      Twitterのような収益を上げる仕組みを模索しているSNSサイトの場合、
      会員数=企業価値と判断するしかないので、当然偽名アカウントは怖いでしょう。

    • by Anonymous Coward

      テンプレになりそうな文章だな

      伝聞ですが、あめぞう全盛期でも普通にあったそうですよ?

    • by Anonymous Coward

      偽名での登録が私文書偽造に問われる境界はどこいらへんでしょう。

      • by Anonymous Coward
        刑法159条 [wikibooks.org]によれば、

        行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
        他人が押印し又は署名した権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を変造した者も、前項と同様とする。
        前二項に規定するもののほか、権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を偽造し、又は変造した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

        ウェブサービスの登録内容がこれに該当するかどうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 19時03分 (#2209363)

    この商売のコアコンピタンスは、技術ではなく営業ノウハウな気がする。

  • フォロウワーの投稿をデータマイニングして、
    「この人には○○人のフォロウワーが居て、そのうち○○人は○人は逸般人で、アニオタは○人、ネトウヨは○人、偽アカっぽいフォロウワーが三人くらいいます。」
    みたいなことをぱぱっと円グラフで表示してくれるようなサービスって、もうどこかであるんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      キモサヨ専用サービスか

  • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 22時40分 (#2209511)

    ○:その権威を利用して
    △:その権威を理由として(理由と言うよりは根拠に近いか?好意的に解釈すればだけどね)

  • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 23時11分 (#2209527)

    さも有効なアカウントであるかのようなボットをプロ向け開発すれば良いのか・・・

    # bot並の脊髄反射用アカウント保持者

  • by Anonymous Coward on 2012年08月13日 19時38分 (#2211369)

    SNSじゃあ、ありませんよ。

    CEO本人がそう仰ってます。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...