パスワードを忘れた? アカウント作成
5959970 story
クラウド

米データセンターの敵はハリケーン 43

ストーリー by hylom
地震雷火事ハリケーン 部門より

データセンターの天災対策というと日本では地震対策が基本だ。taraiokによると、米国では日本ほど地震は発生しないものの、その代わりにハリケーン対策が必要だという。

データセンターの設置場所には、電力が安く信頼性が高いこと、地価が安いこと、補助金が多いこと、水が調達しやすいことなどの10の条件が必要とされる。こうした条件を満たす場所はそれほど多くない。アメリカではGoogle、AppleやFacebookなどの大手IT企業のデータセンターが条件の揃っているノースカロライナ州に集中しているという。しかし、このデータセンターの一極集中にはリスクが多い。多くのデータがクラウドに完全移行することで、このデータセンターで災害が発生しただけで、非常に多くのデータが損失する可能性がより高まるからだ(本家Business IntelligenceWIREDGIGAOM本家/.)。

アメリカではハリケーンの季節に突入した。/.本家記事では、カテゴリ5クラスのハリケーンがデータセンターをダウンさせる可能性について紹介している。この記事によると、リスクが高いのはバージニア州であるという。バージニア州では1851年から2009年にかけて12個のハリケーンに襲われている。バージニア州には、Amazon Webサービス(AWS)のデータセンターが置かれている。2011年のデータによると、AmazonのS3クラウドには、SNSの「Pinterest」、動画サービスの「Boston.com」、写真サイトの「Instagram」、政府機関のサービスなど7620億オブジェクトが格納されているとのこと。これは、インターネット全体の1%に相当するという。

しかも、今後は地球温暖化の影響で、2100年までにハリケーンの強さはは2~11%ほど強くなると予想されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ハリケーンぐらいなら、核シェルターだと余裕で防げると思うんだ。

    確かAnonymousだかWikileaksだかのニュースでスウェーデンだかノルウェーだかはDCとして積極利用しているというのを見たんだけど

    • たとえシェルター転用データセンターは無傷でも、そこに接続する光ファイバーケーブルや、
      その他諸々が損傷するんじゃね?

      「ドーム球場は無傷でも、電車が動かないので台風の時には試合を中止します」的な。

      親コメント
    • 核シェルターというよりは、米ソで廃棄が決まったICBMの発射基地とかじゃなかったっけ?
      結構、そういう再利用も多かったと思うけど。

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ICBMの発射基地をデータセンターに転用した。という話を聞いたことがありませんが、
        (サイロは多量のコンピューターラックを置けるほど広くない。)
        ICBM 発射基地が浸水したとしても、何かがすぐ危機的状況になるわけでは無いですから。

    • by Anonymous Coward

      >ハリケーンぐらいなら、核シェルターだと余裕で防げると思うんだ。
      地下を抉る破壊力はそれほど強くないと思うので、核シェルターまでいかなくても、
      (水没する危険のない)高台の地下室に、ケーブル類を地中埋設するだけで大丈夫なように思う。

      日本の災害対策でも、高台に家を建てる以外に、核シェルターの簡易版という感じで、
      水がひくまで避難できるよう地下室を用意しておく選択肢もありだと思うのだけど、実現性に乏しいだろうか?
      地盤沈下して水没したらアウトだけれど、半日程度なら気密を維持できると思う。

      • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 19時52分 (#2210073)

        ICBM基地はNBC防御のため気密に配慮されているが、気密室は当然通風放熱性が劣悪。
        態々日常的な送風・冷却水コストをかけることを許容してまで、放熱性を向上させる改造工事をしたところで、通風改造の場合、洪水時の水密防御が大きく失われる。
        耐核戦争級の災害・戦争に備えた、極超クリティカル用途のデーターセンター以外、採算の取れない無理筋かと考えますが。
        NBC防御を考えていない第一次世界大戦以前のトーチカ・堡塁・要塞辺りの方が、余程データーセンターに向くのではないだろうか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      問題は、データセンター以外にも重要施設はいろいろあるということですね。
      都市そのものを全部核シェルターの中に入れられればいいんだけど。

      # 「データセンター」という表記はちょっときもちわるい。
      # 「データーセンター」か「データセンタ」のどちらかだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 16時42分 (#2209938)

    日本での台風の対策について教えてください。

    • Re:先生ノシ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年08月10日 16時49分 (#2209942)

      コロッケを買います。

      親コメント
    • by alternative (23238) on 2012年08月10日 18時43分 (#2210018)

      台風で危ないのは、高潮・高波の危険性がある海岸沿い、洪水の危険性がある川沿い・湖沿い、崖崩れの危険がある崖沿いですが、東京だと大手町近辺にあるDCは神田川が歩いてすぐのところにありますが、あそこの治水は東京外郭放水路を作るなど、相当力が入っているので大丈夫でしょう。
      新木場とか青海とか勝どきとかの臨海エリアのDCは、あのあたりを歩いて回ったことことがある人はご存知だと思いますが、けっこうごっつい水門がところどころにあるので浸水被害等は心配ないでしょう。ただし、ゆりかもめや東京モノレールなどは台風が来ると止まるし、レインボーブリッジとかは閉鎖されてしまうので、台風の日に現地に駆け付けるようなことが起きた場合はちょっとまずいかも

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ゆりかもめや東京モノレールなどは台風が来ると止まるし、
        > レインボーブリッジとかは閉鎖されてしまう

        りんかい線とか有明橋とかできたから、そんなに心配する必要はないだろう。

      • by Anonymous Coward

        台風対策もさることながら、
        大地震があったら大津波とか来るかも知れないですよ。
        ごっつい水門でも20mとかの津波が来たらやばいでしょう。

        あえて海沿いにものを作る必要はないと思う。
        石油タンカーがやってくる必要のある備蓄基地とか火力発電とか石油化学コンビナートならともかく。

        • by Anonymous Coward

          東京湾の外で起きた地震なら、湾の中にそんな大きな津波は来ないよ。
          せいぜい数m

          湾内ででかい波が来るような地震が来たとしたら、津波よりも前に心配することの方が多いと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          台風対策もさることながら、
          大地震があったら大津波とか来るかも知れないですよ。
          ごっつい水門でも20mとかの津波が来たらやばいでしょう。

          あえて海沿いにものを作る必要はないと思う。
          石油タンカーがやってくる必要のある備蓄基地とか火力発電とか石油化学コンビナートならともかく。

          石油コンビナート・火力発電所・ガスプラント等、東京湾内にはTNT火薬にして数Mt相当以上の可燃物が集積されていることは、以前から知られています。
          これらが震度の高い地震の時火を噴いて、火災旋風を伴い延焼し、ナ

    • by firewheel (31280) on 2012年08月10日 17時24分 (#2209967)

      「会社に寝袋とカップ麺を常備する」とか?
      #いーやーだーー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とりあえず箱舟を解体するところから・・・。

    • by Anonymous Coward

      北海道に移住する

      • by Anonymous Coward

         まぁ、熱帯低気圧より温帯低気圧の方が怖い地域だからねぇ。
        ただまぁ問題は、その温帯低気圧が稀に暴風域を持っていたりするところなのだが。

        • by Anonymous Coward

          台風がたまに直撃するくらい十分南にあり、大雪がたまに降るくらい十分北にあり、
          交通や流通インフラが限界ぎりぎりでちょっとしたことで混乱に陥る東京よりは、
          ましかもしれないと思う。

          寒いし雪降るし凍結もするけど、まあそれだけだし。

          • by renja (12958) on 2012年08月12日 7時52分 (#2210671) 日記

            でも東京の大雪=東北の小雪ですよ。
            なんであんな雪であっさり麻痺しちゃうの!?
            せめて電車くらい止まらない用に出来ないものなのかと「大雪で麻痺」のニュースを見るたびに思います。

            #東京へ受験にいったときに「大雪」で帰りの電車が止まった思い出がありますね。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年08月13日 4時46分 (#2211027)

              そもそも論として、交通網の運用規模が東京と東北では桁違いのような。

              (鉄道に限って言えば)麻痺したと言っても、まだ東北での発着本数より多いと思う。

              親コメント
              • by renja (12958) on 2012年08月19日 15時07分 (#2214607) 日記

                >(鉄道に限って言えば)麻痺したと言っても、まだ東北での発着本数より多いと思う。

                何時間か完全に止まっていていたのに、それで東北での発着本数より多いわけがないですよ。

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              年に一回あるかないかの雪のために投資をするのは,コスト面で割に合わないからです.
              年に一度の雪のために,チェーンやスタッドレスタイヤを買うより,それだけの雪が降ったら車に乗らない,という選択肢もあるでしょう.
              年に一回あるかないかなのですから.
  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 16時55分 (#2209949)

    一番注意するのはテロだろ?

    # 戦争を減らしたらテロが増えました

    • by Anonymous Coward

      ハリケーンのような強風を条件に発生するテロを警戒しろって事ですね。分かります。

      • by Anonymous Coward

        ハリケーンは、テロリストが発生させてるだって!?

      • by Anonymous Coward

        ハリケーンのような強風を条件に発生するテロを警戒しろって事ですね。分かります。

        データセンターなら中空構造ではなく箱だから大丈夫な感じがするぜ!

    • by Anonymous Coward

      ベテルギウスだよ

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 23時25分 (#2210198)

    > しかも、今後は地球温暖化の影響で、2100年までにハリケーンの強さはは2~11%ほど強くなると予想されている。

    地球温暖化の影響で今後hogehogeとなるという予測は、予測のための科学技術が改善されるまでは、受け入れない [srad.jp]というやりかたもある

    • by Anonymous Coward

      ハリケーンや台風が今後強くなると思っているのは環境派くらいのものでしょう。
      100%絶対安全が必要だと思う人は、100億年に1度くらいの巨大ハリケーンや巨大地震や隕石落下や太陽巨星化を想定した安全基準を自主的に作って勝手に守ってればいいんじゃない?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...