World IPv6 Launchから1年、その後の状況は? 46
ストーリー by headless
成果 部門より
成果 部門より
本家/.「One Year After World IPv6 Launch — Are We There Yet?」より
IPv6サービスを永続的に有効化する「World IPv6 Launch」が実施されて1年経過した。しかし、IPv6によるGoogleへのトラフィックは1.27%程度に過ぎず、Alexa Top 1000のWebサイトでもようやく12%程度がIPv6でアクセス可能という状態だ。それでもInternet SocietyではIPv6が増加傾向にあるとして、この1年間の成果に満足しているようだ(Enterprise Networking Planetの記事、 Internet Societyによる統計)。
/.Jerの周りでは1年でどのような変化があっただろうか。
気にも留めていない。 (スコア:3, 興味深い)
きちんとIPv6を導入していると、クライアント側では存在を忘れてしまうことの方が多い。普通に使えていると、存在を忘れてしまう。気にするのは、Wikipediaなんかに投稿して、ログにIPアドレスがIPv6で記録された時ぐらいだろう。
ただ、ネットワークを組む時には、苦労する。未だにIPv6を理解していない人が多すぎて、会話にならないことも多い。
だから、プライベートアドレスだけで済むような環境なら、あえて、IPv6を無効にすることもいとわない。面倒事が増えるだけだし、自分以外にメンテナンスできないなんてナンセンスだからだ。
Re:気にも留めていない。 (スコア:1)
> ただ、ネットワークを組む時には、苦労する。未だにIPv6を理解していない人が多すぎて、会話にならないことも多い。
『ある「ハッカー」の顛末』をIPv6で説明できるかどうかが、理解度を測るリトマス試験紙になる。
http://www.rubyist.net/~matz/20050420.html [rubyist.net]
Re: (スコア:0)
ただ、ネットワークを組む時には、苦労する。未だにIPv6を理解していない人が多すぎて、会話にならないことも多い。
今年からオフィスのネットワーク周り(運用)の仕事してるけど、IPv4ならわかるけどきっと本業にはもうIPv6の波が押し寄せてるんだろうな。勉強しなきゃな~と思いつつ入ったら、いまだにIPv4オンリーな世界だった。
本当に対応始まっているんだろうか・・・。
# そもそもIPv6なんかややこしいorz ここ読めば一発でOK、って感じのWebサイトとかないだろうか?
Re:気にも留めていない。 (スコア:5, 参考になる)
ここ読めれば一発でOKです.
http://www.ietf.org/rfc.html [ietf.org]
Re:気にも留めていない。 (スコア:2, おもしろおかしい)
カジュアルユーザには一発KOです
Re: (スコア:0)
そりゃ「RFC読めれば(読むだけの能力があれば)」一発で大丈夫でしょう。
サルでもわかるIPv6を使ったイントラネット構築、みたいなマニュアルがあると移行もだいぶやりやすいと思うのですが・・・。
Re: (スコア:0)
RFCにはNGNのことは書いてないしなー。
Re: (スコア:0)
単純にbyte数だけ増やして欲しかったな。
色々用語が出てきてめんくらう。
Re: (スコア:0)
むしろエンドユーザーが気に留める必要があったら負けでしょう。
auひかり (スコア:2)
ちょっとだけまじめに考えてDNSサーバはちゃんとIPv6対応にした。
家庭内では全く使っていないIPv6だけど、外部との通信はそこそこv6になっているみたい。
torrentのお相手さんにも、ちらほらv6なアドレスの方が見えます。
NTT系の回線だと、v6対応するのかしないのか決断が迫られる(だよね?)けど、auの光だと、黙ってデュアルスタックなんで結婚&引越しを機にBフレ+適当なISPな構成から変更してみましたが、腐ったHGWを押し付けられる以外は概ね満足です。
#まぁ、この腐ったHGWが最大の不満要因にもなるんですがね。
Re:auひかり (スコア:1)
>腐ったHGW
スループット悪くて、通信速度が出ないからなあ。確実にボトルネックの一つだと思う。もっとも、ISPレベルで、根本的なボトルネックがあるから、HGWだけ良くなっても、解決しない話でもある。CDNのキャッシュサーバとの通信だけ速くても、サーバ側の処理がある動的サイトが多いためかあまり嬉しくない。
Re:auひかり(おふとぴ) (スコア:1)
ダイナミックDNSと連携させてIP filter自動書き換えとか、トンネル掘削工事とかがHGWを押し付けられると結構めんどくさい。
SNMPもイマイチで、回線使用量も可視化出来ないし…。
UPnPには対応しているHGWがやってきたので、色々頑張っているけど、正直めんどくさいですね。
一度認証させてしまえば、MACアドレス偽造でHGWの差し替えは出来るんですけど、認証の誤魔化しが出来ず、完全リプレースには至っていないです(;_;)
#有線電話は我が家には不要と判断したので、電話のためにHGWを残す必要はないんですが。
Re:auひかり (スコア:1)
うちもスマートバリューの誘惑に負けてauひかりにしたのだけどIPv6は9月までオアズケ。電話サービス付きなのでHGWも取り替えられない。で、auひかりのIPv6ってプレフィックスが動くと聞いたのですが実際どうなのでしょう?
安いVPSのおかげで自宅サーバーは廃止しましたけど。
Re: (スコア:0)
固定されることが契約上保証されていないというだけで、実際にはHGWを交換しない限り変動しません。auひかりはIPv4アドレスも同様ですね。
Re:auひかり (スコア:1)
サンキュー。有り難う。
「何を構築するのか」に依るけど (スコア:2)
1.インターネット向けにサービスを提供する側、キャリア網を構築する側
2.インターネット上のサービスを使う側(社内ネットワークを構築する場合など)
⇒2.は全てIPv4の世界。「IPv6移行なんてしないっしょ!」とみんな思っている。
(将来的に「IPv6でしかアクセスできないWebサイト」が発生する可能性に備えて、外部接続周りはIPv6対応品を選定する、ぐらいはする場合もあるけど)
<余談>
今週開催されるInterop 2013 [interop.jp]では、ついにIPv6が注力テーマから外されました。(みんな興味無いんだろうね)
人は見た目が120%
Re: (スコア:0)
> ついにIPv6が注力テーマから外されました。(みんな興味無いんだろうね)
まじですか。
じゃあ来年は、「IPv4延命」を注力テーマで!
結構注目されると思いますよ。
たまにハマっています (スコア:2)
普通に使っているはずですが、たまにハマります。
先日もいきなり電話で厚生労働省からメールが送れないという話があって、結局 SPF のライブラリのバグらしい [launchpad.net]という結論に至りました。パッケージを直してもらえると milter-greylist を使う他の人がハマるのが避けられるんですが、今後の流れが良くわからない…
そういえば、BIND を特定の IPv6 アドレスに割り当てようとすると OS 起動時の自動起動に失敗するというやつもレポート忘れていたけど直っているのだろうか。原因は(BIND は関係なくて)特定の IP アドレスのみ LISTEN したいときに、IPv4 なら固定 IP アドレスを ifconfig などで割り当てた直後から使用できるが、IPv6 では DAD (Duplication Address Detection) があるので 1秒待たないと使用できない、という話でした。
あとは自組織内のみというシステムがバージョンアップしたときに、アクセス制御に自組織の v6 アドレスが書いてなくてつながらないとか。
運用では、やはり grep などの検索が問題。RFC 5952 [ietf.org]はあるけれど、たしか Cisco 製品でも準拠していないので。特定の IPv6 アドレスを拡張正規表現に変換してくれるツールがどこかにないかな。egrep `IPv6_to_re fe80::201:8eff:fe1e:161d%en3` log_file みたいに使えるやつ。作るか。
Re:たまにハマっています (スコア:1)
DAD(的なもの)はOSによってはIPv4でも機能したりするね。
まあそれはともかく、IPに限らず、新しいプロトコルが動くといろいろ苦労するやね...
# でもベースのしっかり&シンプルなIPv6自体は好き
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
厚生労働省かぁ。
一部のFQDNでAAAAを返してきたり、返さなかったり変な感じ。
これのおかけで面倒くさい対応をさせられている。
構築ベンダーが腐っているんだろうけれど、日本政府関連でIPv6に中途半端な気が。。。
プライベート(IPv4) とグローバル(IPv6)との2択だったらどちらを選ぶ? (スコア:1)
下記のタレコミで、WiMAXはIPv4の枯渇を理由に、割り当てを有料オプションに変更した。
UQ WiMAX、グローバルIPアドレスの割り当てを有料オプションに変更
http://it.srad.jp/story/13/05/07/083229/UQ-WiMAX%E3%80%81%E3%82%B0%E3%... [srad.jp]
今のところWiMAXにIPv6対応の予定はない。
ただ、もしプライベートIPアドレス(IPv4) とグローバルIPアドレス(IPv6)の2択が与えられたら、どちらを選択するだろうか?
殆どは、プライベートIPアドレス(IPv4)のまま構わないと考えると思う。何と言っても必要性が無いから。
ただ、すべてのプロバイダで上記の2択が可能になれば、グローバルIPアドレス前提のサービスを立ち上げることも可能になる。
そういうキラーコンテンツの登場がIPv6の普及には必要かなと思う。そういう意味で、IPv6すら選択できない状況が変わらない限りは、IPv6の移行が大きく進むことはありえないと思う。
もしかすると、IPv6への移行は先進国よりむしろIPv4のアドレス枯渇で悩む開発途上国から始まるのかもしれない。
Re:プライベート(IPv4) とグローバル(IPv6)との2択だったらどちらを選ぶ? (スコア:2)
そこは
の二択ではないでしょうか。そうすれば、少なくともキャリアベースのサービスは IPv6 に移行して行くでしょう。NAT が減る分だけ管理も投資も楽になりますから。
Re: (スコア:0)
ISP Shared Addressがユーザーの端末に割り当てられることはないよ(想定通りに運用されるなら)。そもそもユーザーの端末のIPアドレスと混同を防ぐためにIPアドレス空間を予約するというアイデアなんだから。
Re:プライベート(IPv4) とグローバル(IPv6)との2択だったらどちらを選ぶ? (スコア:2)
ISP Shared Address は「ユーザ機器からみるとグローバル IP アドレスに見えるアドレス」をグローバル IP アドレスの代わりに割りあてるというのが肝ですから、当然ユーザの端末に割り当てられるはずです。
ユーザの機器がルータであれば、反対側にプライベート IP アドレスが割り当てられていることが想定されますが、どのプライベート IP アドレスが割り当てられているかは分かりません。なので、ユーザの機器にプライベート IP アドレスと重ならないアドレスが必要なのです。
feel6のトンネリングサービス終了 (スコア:1)
feel6が7/31に終了するとのこと。後継として、有料の接続サービスfeel6@DTIを提供するとか。
これは普及したから発展的解消とみるべきなのだろうなあ。
IP アドレスでのアクセス制限 (スコア:1)
でも、導入したら、firewall や、IPアドレスで指定したあちこちのアクセス制限(.htaccess とか)を v4 と v6 の両方で必要になるんですよね?
面倒かな?
Re:IP アドレスでのアクセス制限 (スコア:1)
変なマッピングになってない(ネットワークブロックの運用が集約的にきまってる意味で)ので、場合によっては楽になるかもしれませんね。
とはいえPIもないわけじゃないみたいだし(注1 [nic.ad.jp])、記述は長くなりやすいですしね。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
IPv6に関してのアクセス制限やセキュリティに関しての知見がないので、
不安ですね。
自分の使っているウィルスソフトのファイヤーウォールが対応しているのか?すらわかりませんし、
1年なり3年なりのサブスクリプションを購入しているのも導入する障壁なのかもしれません。
Re: (スコア:0)
pfsenseがIPv6対応になってから考えます。
何も変わっていない… (スコア:0)
まだしばらくはIPv4のままで継続しそう。
Re:何も変わっていない… (スコア:1)
UQ WiMAXを使ってますが、IPv6化の予定なし、IPv4グローバルアドレスは有料化と、
2009年サービスインでこの有様はちょっとひどすぎる。
次世代規格で対応するつもりかもしれませんが、
WiMAX2は頓挫、WiMAX2+は昨年10月にやっと規格化と、
IPv6が使えるようになるのは、何年後になるのやら。
Re: (スコア:0)
WIMAX使ったり、スマホでデザリングしたり、
無線を主体でネット使っていると、IPv6とはほぼ無縁かな。
Re:何も変わっていない… (スコア:2, すばらしい洞察)
無線端末こそIPv6をデフォにしろよと思うが、無線キャリアはグローバルアドレスあげないよと言っても、IPv6アドレスあげるよとは言わんのな
Re: (スコア:0)
>無線端末こそIPv6をデフォにしろよ
私もそう思います。
ドコモのSPモードが繰り返しトラブルを発生させたことからも、
IPv4プライベートアドレスで、IPアドレスに紐づけしたサービスをすること自体が、
筋が悪い技術だと思うので。
Re: (スコア:0)
うむ。
IPv4持ってる人は金持ちで、IPv6は貧乏人って住み分けができていいかも。
Re: (スコア:0)
テザリングをてぃざりんぐてぃざりんぐ言ってて
この間後輩に突っ込まれた俺が通りますよ
上司が乗り気 (スコア:0)
実質、フレッツ光しか選択肢がないんだけど、
上司がとても乗り気です。
NTTの方が来てIPv4とIPv6の速度測定をやった結果、IPv6がかなり良かったらしいです。
普及のカギは動画 (スコア:0)
主要な動画サイトがIPv6へ移行します。
となればISPは、強制的に対応せざる負えなくなるでしょ。
Re:普及のカギは動画 (スコア:1)
主要な動画サイトがIPv6へ移行します。
ではなくて
主要なエロ動画サイトがIPv6へ移行します。
だと思います。
Re:普及のカギは動画 (スコア:1)
xvideosはipv6だと快適ってのはみんな知らないらしい
topページの対応ばっかしか見てないからね
Re: (スコア:0)
有名な掲示板かもしれない
# 国際的に注目されるし
Re:普及のカギは動画 (スコア:1)
とりあえず2chをv6に本格的に追い出してしまえ。v4からはアクセスできないようにしてしまう。
そうすれば馬鹿が少しは減るような気がする。
Re: (スコア:0)
某組織がIPv4をマスターしたらかな
Re: (スコア:0)
スラド…は有名じゃないか
スピードテスト (スコア:0)
のまともな奴が欲しい。