パスワードを忘れた? アカウント作成
10227126 story
ソフトウェア

アプリをアンインストール、その理由は? 62

ストーリー by headless
削除 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Makes You Uninstall Apps?」より

成功したソフトウェアの基準として、ユーザーが試用後にアンインストールせず、そのままにしておく期間の長さが挙げられる。実際どういった場合にユーザーがアプリをアンインストールするのか、共通する原因をまとめた記事がIntelのWebサイトに掲載されている(Why Users Uninstall Apps)。記事によると、最もアンインストールされることが多いのは、役に立つ機能や特別な機能が提供されないアプリだという。映画の公開に合わせて作られたアプリや、妊娠の記録をつけるアプリ、祝日を祝うアプリといった使われる期間の限られたアプリも数多く存在する。また、簡単に全レベルがクリアできてしまうゲームのような、「軽い」アプリも長くは使われないそうだ。このほか、インストール直後の入力項目が非常に多い、アプリのレーティングをしつこく要求する、機能上必要のない個人情報を収集する、使い方がわかりにくい、通知がうるさい、バグがある、などの点が共通する要素として挙げられている。一方、わずかでも料金を支払ったアプリの場合、ユーザーはインストールしたままにする傾向が強いとのことだ。みなさんはどのような場合にアプリをアンインストールするだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yosikun (41385) on 2013年11月17日 19時12分 (#2496882)

    目的が達成できたらアンインストールしてます。
    ゲームだと飽きてきたら。
    配布の主体がパッケージからダウンロードに移ってから、その傾向が強くなったような。
    また必要になったらすぐダウンロード出来る回線がある、というのも大きいかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 19時00分 (#2496877)

    一方、わずかでも料金を支払ったアプリの場合、ユーザーはインストールしたままにする傾向が強いとのことだ。

    この心理と似ている気がする例です。
    iOSでは定期的に0円になる有料アプリが割とあります。
    よくよく考えてみると、元から無料のライバルアプリと機能的には変わらなかったりするのですが、
    お得に入手できた感じがして、なかなかアンインストールしにくいです。

    • by Anonymous Coward

      >iOSでは定期的に0円になる有料アプリが割とあります。

      Kindle Fire HD の場合でも「本日の無料アプリ」とかいうのがあるけど、
      毎日一個ずつあるし、一度購入済みになればアンインストールしてもまた
      ダウンロードすればいいだけなので、あんまりそういう意識はないなあ。

      むしろアンインストールで困るのがセーブデータの類が消えちゃうこと。
      「せ、せっかく10面までクリアしたのに…orz」的なことが何度か。
      そういうデータって、クラウドに保存してくれるわけじゃないのか。

      • by Anonymous Coward

        あるある
        Android使っているけど、どこにセーブデータが格納されているかさっぱりだし。
        Google+とかで同期しているソフトはいいけど、クラウド出来ないソフトは後で困る。
        Root化してないと、バックアップも大変だし。

    • by Anonymous Coward

      お得に買ったものって、たいていは「平常時価格では高すぎるが、特価セールだから買っておいたもの」という感じ。

      ハイデフなアクションゲームを買ったりするけれど、バッテリーやストレージの消費が酷すぎて、あまり遊びこめないのにリソースだけ無駄使いするようなものは買ったものでもサクッと消しちゃいますね。

      一度買っちゃえば、後から必要な時に再インストールすればいいので、全然平気。
      捨てちゃうわけじゃない。

      ただし、ストレージを2GB使用しちゃうようなアプリは再インストールも躊躇するね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 20時08分 (#2496897)

    その昔、B'sRecorderGOLDというCDライティングソフトがあって、
    ドライブを交換した際に付属のNeroに入れ替えようとしたら、
    アンインストールが途中でエラーで停止、ゴミが残ってしまった。
    思い当たるフシがあって、もう一度上書きでインストールしたら
    正常にアンインストール成功。

    で、結局何が悪かったのかというと、
    アップデートを掛けるとアンインストールができなくなるという
    ことを発見w

    たまに、こういうソフトがあるのでアップデートに注意。

    • アンインストールが地雷と言われると、
      某エロゲの伝説のバグが思い出される。

      アンインストーラが、本来より1階層上から削除してくれるので、
      ゲームディレクトリ壊滅とか、下手するとドライブ壊滅とか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アップデートの際に旧版アンインストール→新版インストールが自動でおこなわれるはずなのに、途中でコケてしまってレジストリいじくらないとアンインストールもインストールも出来なくなるソフトは結構ある
      インストール作業に入る前にレジストリのバックアップ取ったり、それなりの備えをすれば良いのかもしれないが、面倒くさくてやってられないよ
      本当にパソコンは全然進化してないと思う.......

  • by w1allen (21025) on 2013年11月17日 20時15分 (#2496901)

    Real playerをインストールした時に、一緒にBaidu IMEインストールしてしまいました。チェックボックスをオフにすれば、よかっただけなのですが。
    別にBaidu IMEが悪いわけではなく、使い慣れたGoogle日本語入力を使用したいだけです。
    ただ、ポップアップ広告も出てたりしたので、アンインストールしました。
    アンインストール時に、萌えキャラが出て、「アンインストールしないで」みたいな泣き落とし画面がありましたが。
    他のフリーソフトでも、Baidu IME付がありました。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 12時14分 (#2497057)

      そうえばBaidu入れるとIEが固まるって現象があった。
      フリーソフト入れると勝手に付いてきて問題を起こす。
      いや、そこまではまだいいんだ。

      ある日、会議の休憩中、社長から文字入力したら固まる
      って言われて見たらBaidu入ってた。

      「IMEが置き換わってますね。フリーソフトとか入れたときに置き換わったんでしょう。アンインストールしていいですか?」

      プロジェクタに映し出されるアンインストール画面。
      なぜか微妙な空気にの会議室。

      さっき、冬のボーナスが無いかもしれない。
      理由は自分の胸に聞けと言われた…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      RealPlayerってまだ生きてたのか

      • by Anonymous Coward

        Real Downloader が何気に便利でした。Real Converterとかも。

      • by Anonymous Coward

        特許とコーデックはIntelが買い取ったけど

    • by Anonymous Coward

      Baidu IMEと一緒に、アンインストールできないものも入れられてそう。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 18時13分 (#2496869)

    ここまでものも見事にWindowsばかり

    • by Anonymous Coward

      Windows8の話をしてるんですよ( ̄ー ̄)

      • by Anonymous Coward

        「システムに手を加える」とか「リストアしたら消える」とか明らかにストアアプリの話じゃないんだけど。

    • by Anonymous Coward

      本家のタレこみは、「One of the most important measuring sticks for the success of any software」でストアアプリの話ではなさそう。
      ただ、元のIntelの記事は、カテゴリーがAndroid*,Windows*,Developersで、タグがapp engagement,Android apps,mobile app developmentだから、まあストアアプリの話でしょう。

  • by masahikoi (1183) on 2013年11月17日 20時36分 (#2496908)

    具体的には Opera なんですが、作成したサイトの表示・動作チェック用に普段使いはしないけれど常に最新バージョンを入れていました。
    しかし Presto エンジンから WebKit への変更(の発表)を機にアンインストールしました。
    幸い(と言っていいのか)Trident か WebKit 以外のエンジン採用のブラウザ以外でのアクセスがほとんどなかったから(Gecko もかなり少ないけどさすがに切れない)出来た判断ですが。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 21時09分 (#2496920)

    ほとんど必要の無いのに常駐してたり。
    自動アップデートのためだけにサービスが動いていたり、
    何かサーバーと交信してたり。
    止められなかったり。

    アップデートなんてソフト使うときに新しいのがあるよって教えてくれるだけでいいのに。

    • by Anonymous Coward

      おっと、Appleの悪口を言ってると消されるぞ

      #「OSの流儀に沿って作られたアプリでなければいけない」とiOSのアプリを審査するのは説得力あるよな
      #そのAppleがWindowsソフトの流儀を無視しまくって作ってるiTunesその他があの酷さだからな

      • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 9時28分 (#2497011)

        iTunesは本体もアレだけど、Bonjourをやめて欲しいな。
        iTunesの起動がむちゃくちゃ重いのであれは即座に削除。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれがないと共有関係全滅だから、自分だとiTunesと切り離されてもインストールするかな。
          単独でBonjour要求するアプリも使ってるし。

          ただ、インストール時にオプションでON/OFFの設定はあってもいいのかもしれない。
          まあ、Appleはあんまりそういうのはやりたがらなそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      一応必要なものなら、その必要性を説明してくれるだけでもストレスは軽減されるんですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 17時52分 (#2496858)

    HDDが足りなくなったらアンインストールするけど、それ以外の理由ではあんまり消さないかな
    システムに変に手を加えたくなるソフトは消したくなることあるけど、そういうのは例外的だし(一時期のQuickTimeとかまさにそんな感じだった、IE標準で可能な機能を「関連付けする」のチェック外してもQuickTimeが起動するようにした挙げ句、「その機能を使いたければ有料版買え」とか言い出すような設定だったから)

    言っちゃアレだが、もう興味を失ってどうでもよくなったソフトを、いちいちアンインストールするために手間をかける気になれないんだ

    昔、HDDがカツカツだった頃は入れたり消したりをくり返してたけど、今はソフトウェアの容量なんてHDDの容量に対してたかが知れてるしなぁ
    重量級のソフトでも、せいぜい数GB
    1TBのHDDがあれば100本以上は余裕で入っちゃう

    • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 18時01分 (#2496862)

      最近はシステムドライブがSSDになって容量との戦いが復活した人も多いんじゃね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 19時09分 (#2496879)

        私の場合、そもそもアプリのインストール自体少ないんだけど、まずやりたい何かがあってそれができそうなアプリを次々インストール、使ってみて一番良かったもの以外はその日のうちに消す。
        結局どれもうまくできずに自作することにした場合は全部消す。
        放浪中にたまたま見つけたアプリを入れることは(ほぼ)ないので、インストールアンインストールはある特定の日に集中する。

        SSDの容量に不安があるわけじゃないけど、HDDだった頃は確かに放っておく方が多かった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 昔、HDDがカツカツだった頃は入れたり消したりをくり返してたけど、今はソフトウェアの容量なんてHDDの容量に対してたかが知れてるしなぁ

      ハードディスクの容量と、データやアプリを格納するために必要とする容量との比率は、昔も今もあまり変わってない気がします。
      ハードディスクの大容量化につれて、データもアプリも肥大化する傾向にあるから。
      ただ、私の場合は、アプリよりもデータのほうが圧倒的に容量が大きいです。

      それより、アプリのインストール・アンインストールを繰り返していると、だんだんシステムが重くなる(ように思われる)ので、
      できるだけインストールもアンインストールもしないよう心がけてます。

      • by Anonymous Coward

        同じく、パソコンの場合は特にですが、基本的にインストールしないようにしてます。
        不具合が起きたとき等にも、つたないOSの知識では原因の特定が面倒になるので。

        • by Anonymous Coward

          正直、最近のOS(だけじゃないけど)は知識があっても調査復旧は面倒だと思う。
          ちょっとした不都合なら「そのままでいいや」と言いたくなるくらいに。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 19時40分 (#2496890)

    PCにせよスマホにせよ、
    しばらく使ってて気分変えたくなったら
    再インストールやファクトリーリセットして環境作り直してます。

    結果として、
    PCではインストール行程必須のものは避けがちになり、
    PCでもスマホでも設定の外部エクスポート&リストアができないものは避けがちになる、
    って感じですね。

    また、あまり使わないアプリは
    PCならアプリのインストーラや配布アーカイブをシステムドライブ外に保存しとく、
    スマホなら必要になったときにマーケットから取得する、
    という感じです。

    • by Anonymous Coward

      ときどきバックアップをあさっていて使えるアプリを再発見、なんてこともあるけどねw
      やっぱり掃除はフォーマットやリカバリが基本だと思う。
      というか、何年も使いっぱなしという奴にかぎって、タスクやサービスで動いている訳のわからんアプリや、変なポート使っている通信にも気づかずカードで買い物してるから怖い。
      何度も入れなおしてるとOS固有や普段アプリのサービス名やポート番号くらい自然に覚えるんだけどな。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 20時10分 (#2496898)

    開発環境はなんでもとりあえず、インストールしてHDDの要領を圧迫したら消す。
    で、依存関係で○○がありませんとか言われてあわててランタイム探してインストールすると
    いう事をこないだやってました。
    Microsoft製品なんか嫌いだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 21時09分 (#2496921)

    アンインストールってパターンが一番多い。
    でもアンインストールしても綺麗に消えなくて結構いろんな処にゴミが残る様で
    何ヶ月かすると初期化して最小限のものだけ入れ直し。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 2時12分 (#2496980)

      > androidが不安定になってきたなと思ったら
      > アンインストールってパターンが一番多い。
      > でもアンインストールしても綺麗に消えなくて結構いろんな処にゴミが残る様で
      > 何ヶ月かすると初期化して最小限のものだけ入れ直し。

      Androidアプリは、内部ストレージ領域(後述、内部に見えても内部でない領域との違いに注意)については
      root権限がない限りは
      /data/data/パッケージ名/
      配下にしか書けませんし、これはアンインストールしたら消えます。

      ※ Android4.2以降ではマルチユーザのためパスが変動しますが、制限や結果は同じです。

      内部ストレージ領域とは別に、
      「SDカードとして認識されるストレージを内蔵している機種」の該当領域や、
      実際にSDカードを挿した場合の領域においては
      SDカードへの書き込み権限を持つアプリであれば
      アプリアンインストール時に消されない領域への書き込みも可能です。
      この場合、SDカードとして認識されている領域にはゴミが残りえます。

      しかし、SDカード上にアプリが残したファイルのせいで
      システムが不安定になるということはありません。

      ですので、あなたのおっしゃる内容はほぼ確実に単なる思い込みです。
      またはroot権限でなにか動いてますのでアプリ一式洗いざらい見直したほうがいいでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 9時15分 (#2497002)

        /data/data/パッケージ名/
        配下にしか書けませんし、これはアンインストールしたら消えます。

        経験上、消えないことが多々あると思います。
        まあ、これが原因でシステムが不安定になることはないでしょうが。
        # 容量逼迫はあり得ます。

        それと、キャッシュとlost.dirフォルダ内にファイルが残ることもあると思います。
        これもシステムが不安定になる原因にはなりませんが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      古い機種だと、容量不足も深刻。
      新しいアプリを入れたければ何かをアンインストールしないといけない。
      SDに移せるものはいいけど。

      • by Anonymous Coward

        新しいのを入れなくても
        アップデート時に容量足りなくなることが……

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 23時05分 (#2496953)

    余計なもん入れんな

    • by Anonymous Coward

      そういうもの買ったのですから仕方ないじゃん?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 23時25分 (#2496956)

    デスクトップで使ってるのに、何かの拍子にMetroのアプリが起動しやがったら、即アンインストール。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 9時11分 (#2497001)

    自分でコンパイルしたアプリはアンインストールしないな。

    • by Anonymous Coward

      それって、パッケージング化しなくて手軽にアンインストール出来ないだけか?
      ソースからビルドするのならば、ソースをパッケージ化して OS の派ケージ管理ツールで管理できるようにした方がいいよ。

      それに、何も考えずに make uninstall 出来るの多いし。もしかして、それを知らないのか、知っていても、
      Makefile に uninstall ルールが記述されていなくてアンインストールしにくいってだけじゃない?

      いろいろやっていると、
      普通に自分でビルドしたアプリもインストール&アンインストールを繰り返すことになると思う。

      じゃないと、いつまでたっても古いバージョンを使ったままになってしまって、大きなセキュリティホールになりかねん。
      自分で git とかから取ってきているからこそ、バージョン管理やパッケージ化、インストールアンインストールはマメにするべきかと。

      • by Anonymous Coward

        gitとかで取ってきても自分でパッケージ化してます、パッケージ管理したほうが依存関係の警告が出て楽なので。
        デスクトップとして使っていてサーバー乗っ取られる事もないので、セキュリティーホールあまり心配していません。
        ウイルスいないし、身元不明のアプリもいないし。

      • by Anonymous Coward

        いや、それって、

        アップデートをまめにしている=今使っているからアンインストールしない。
        使わなくなる=インストールしたことを忘れる

        ではなかろうか。
        久しぶりに使うものは、とりあえず最新のソースでコンパイルしなおすよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 11時06分 (#2497047)

    ちゃんとテスト機で問題がないことを確かめてから
    メインマシンにインストールする。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...