![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
さくらインターネットがクラウドストレージサービスのβサービスを開始、期間中は無料 21
ストーリー by hylom
気になるお値段 部門より
気になるお値段 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
さくらインターネットがオブジェクトストレージサービス「BASE Storage」を発表した。現在βサービスが開始されており、βサービス期間中は無料で利用できる。
BASE StorageはAmazon Web Services(AWS)互換のAPIを備えており、s3fsを使ってのマウントも可能。1オブジェクトは最大4TBまで、トータルの容量は無制限となっている。
INTERNET Watchによると、正式サービスの開始は4月だそうだが、料金体系などはまだ明らかになっていない。ちなみに、S3のストレージ料金は1TB/月までは1GBあたり0.094ドル(スタンダードストレージの場合)、1000リクエストあたり0.005ドル(PUT、COPY、POST、または LIST リクエスト)だが、これに対抗できる料金になると思われる。
AWS1強 (スコア:3)
に割り込んで欲しい
Re:AWS1強 (スコア:1)
S3ライバルはGoogle Cloud StorageやらMicrosoft Azure Storageやらあるけど、使用してる企業はあまり聞かない。
気持ちはわかるけど、さくらは日本しか対象としてないようだしAmazonに対抗するのは無理でしょう。
日本を捨てて(後回しにして)、英語オンリーで世界向けに始めるくらいの気概が欲しいけど、そういうベンチャー、日本からほとんどでないのよね。
ホスティングとしては、さくらは日本で一番好きな企業ではあるけど・・・でも使わず海外サービス使ってる現実、ごめん。
Re: (スコア:0)
インターネットは世界中をつないだが、快適なサービスのためには提供側も利用者の近隣にいる必要がある。
東京リージョンができる前のAWSはRTTが長くて「便利だけど遅すぎて使いにくい」って評価だった。
さくらのIDCが日本国内にある以上、「英語オンリーで世界向けに始め」たところで同じように「遅い」と敬遠されるだけだろう。
# 英語にすれば世界中から客が来る、と安易に考える輩多すぎ
Re: (スコア:0)
「英語対応」でなく「日本を捨てる」って発想が痛々しいよな。
今はグローバル企業と呼ばれるところだって最初は自国の顧客がメインだっただろうに。
Re:AWS1強 (スコア:1)
インターネットが登場した頃、日本はとっくに人口減のサイクルに入ってたので
「まずは日本で」みたいな先入観は必ずしも必要ないと思う。
スマートフォンの世界で「まずは無料アプリで」からお行儀よくテイクオフした会社がそのままソフトランディングする現象に通じる気がする。
# 外貨を稼ぎに行くのも、国士の大好きな「日本を繁栄させる」事業だと思います。
## アベちゃんの成長戦略ってそういう話だよね??
Re:AWS1強 (スコア:1)
いや、まず日本(自国)でという発想は負荷を計る観点からは間違っていないと思う。
いきなり世界が相手だと、レンジが広いからシステムの成熟ができないまま建て増しをするようなことになるかもしれない。
設計が世界を見据えていればいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
海外に需要があるならそちらから初めてもいいんじゃない?そしてそれが日本で需要がないのなら日本版パッケージ作るだけ無駄。
国内でもその地方でしか売れないからその地方でしか売らない商品とかあるだろうし、それとあまり変わらないように思う。
Re: (スコア:0)
自社製ソフトウェアが未成熟だったせいで大規模障害を起こしたなると、
なかなかAmazonのような信用は得られないのではないでしょうか。
国産で安価なクラウド(ストレージ)があれば便利なのはそうなのですが。
Re: (スコア:0)
サイトの最下部にあるロゴからたどって(リンク張られてないけど)、http://amplidata.com/ を見つけられる。
ココが開発したソフトを使っているようだ。
http://amplidata.com/sakura-internet-cloud-datacenter/ [amplidata.com]
Re: (スコア:0)
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600468.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
これの事?自社製じゃないですよ
http://cloud-news.sakura.ad.jp/2012/06/25/storage/ [sakura.ad.jp]
ちなみにS3も大規模な障害起こしてます。
Re: (スコア:0)
Oracleに外注したところが原因で大規模障害を起こしたから自社製に切り替えたんじゃなかったっけ?
クラウドでやらかしたからなぁ (スコア:0, フレームのもと)
データ消失やらかしたさくらにデータ預けられるかって言われると微妙すぎる
Re:クラウドでやらかしたからなぁ (スコア:1)
むしろやらかしたからこそ安心。かも知れない。
まあ、S3使うよなぁ。さくらのサービスも使ってるけど、この分野であえて選ぶ理由が...
Re: (スコア:0)
AWSって国内にサーバーあるの?
Re:でもね、株価が (スコア:1)
業績予想が下手というか楽観的なのに加えて(特にデータセンター事業)
年末に仕手筋と思われる強気な業績予想が仄めかされたからじゃないかな。
Re:でもね、株価が (スコア:1)
どこの会社も俺が買うと必ず数日間は株価が下がるんだよなあ
放置しておくとそのうち上がるんだけど
Re:でもね、株価が (スコア:1)
すまんな、お前と俺の意識が同期しているばかりに……
Re: (スコア:0)
おいおい・・・そんなやばい能力こんな所でバラしらまずいだろ・・・