
Google、欧州で「忘れられる権利」のための削除受付を開始 7
ストーリー by hylom
プライバシ侵害で対処できる気もするが 部門より
プライバシ侵害で対処できる気もするが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
欧州の司法裁判所が5月、自分の名前を検索すると過去に報道された不適切な記事が出てくるというスペイン人男性の申し立てに対し、Googleの検索結果から特定の個人情報へのリンクを削除せよという裁定を下した。これを受けてGoogleは欧州地域向けに「ヨーロッパの情報保護における削除依頼受付フォーム」を開始した(ASCII、TechCrunch)。
削除依頼のフォームに名前などを登録して申請するが、どう検討し、いつリンクが削除されるのかは明記されていない。また日本を含む欧州以外の地域で、Googleがどう対応するのかは不明。
日本でもあったよね (スコア:1)
ソースが2chまとめサイトしか見つからなかったけど。
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2240.html [fc2.com]
このときはひどい対応でしたが、これで日本での対応もまともになりますかね。