
Sony Online Entertainment、ドメイン更新を怠りサービスダウン 10
ストーリー by hylom
皆様もご注意を 部門より
皆様もご注意を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニーの子会社でありオンラインゲーム事業を手がける米Sony Online Entertainment(SOE)がドメイン更新を怠り、関連サイトに一斉にアクセスできなくなるという事態が発生していたそうだ(EQ Wire、Slashdot)。
米国時間16日の朝、EverQuest IIやPlanetside 2といったSOEが運営するゲームに軒並みログイン障害が発生したとのこと。また、SOEが障害情報等を発表するフォーラムにもアクセスできない状況であったという。
原因はSOEがSonyOnline.netのドメイン更新を怠ったことにあり、7週間の更新猶予期間も過ぎてしまったためドメインが使用できなくなっていたことにあった。このドメインは表では使われていないが、SOEのネームサーバーを統括するドメインだったという。
SOEのJohn Smedley社長曰く、ドメイン有効期限に関するメールが使われていないメールアドレスに送られてしまっており、誰の目にも止まらなかったためこのような事態が起きたとのこと。現在は更新手続きが行われサービスも復旧しているそうだ。
誰かにドメイン申請出されてたら・・・ (スコア:1)
乗っ取られなくてよかったね
Re: (スコア:0)
普通に取られてるでしょ。
私が個人的に使っているドメインですら、切れた瞬間に取られましたから。
まぁでも、うさんくさい業者に数百ドル払えば帰ってくるので、買い戻したんじゃないでしょうか。
バレると、反社会的勢力との取引でコンプライアンス違反になるので黙ってるでしょうけど。
Re: (スコア:0)
近年は横取りスクワッティング目的でのドメイン取得に対する対策で「長期稼働実績があり非休眠状態で更新切れ
したドメインについては"更新切れから一定期間は前使用者と別の名義での申請には簡単に許可を出さない"」ように
なっているのでは?
Re: (スコア:0)
whoisの変更履歴見られるでしょ
普通に見たら
Infantry (スコア:0)
久々にやってみるかな。
お名前.comにしとけ (スコア:0)
お名前だったら、毎日のように期限切れの警告送ってくるし、切れても早く再開しろっていってくる。
完全に抹消される前には、どんな捨てくずドメインでも「あなたのドメインは失効すると誰かが高額で取得するのが現状です」とか嘘をいって再取得させようとする。
そんな親切なレジストラにしとけば良かったのに。
Re:お名前.comにしとけ (スコア:1)
でも使われていないメールアドレスに送られてくるのだから意味ないよね。
Re: (スコア:0)
Anonymous Coward(GK)