Chrome OS、外付けドライブやSDカードでのext2/3/4サポート廃止へ 82
ストーリー by headless
選択 部門より
選択 部門より
本家/.「ChromeOS Will No Longer Support Ext2/3/4 On External Drives/SD Cards」より
Chrome OSはLinuxカーネルベースで、GoogleはWebアプリケーションとローカルにインストールしたアプリケーションの両方が使用できるように設計している。しかし、Chromium OSの開発者は外付けドライブとSDカードでのext2/3/4サポートを廃止することに決めたようだ。これは「Files」アプリでのボリュームラベル変更機能の実装が困難だったことが発端となっている。これらがLinuxの主要なファイルシステムであることを考えれば、Linuxベースのシステムでサポートされるのは当然であり、サポートを切り捨てることはあり得ない選択といえる。Googleは外付けストレージのサポートをやめ、すべてのユーザーにクラウドストレージを使わせたいのではないだろうか。Linuxユーザーやコミュニティーからは、この決定に反発する意見が多く出ている。
実際のところChromium OSでext2/3/4はあまり使われておらず、利用環境からみてもサポートの必要性は少ないということのようだが、ボリュームラベル変更のように重要度の低い機能のためにファイルシステムのサポートを切り捨てるのが妥当なのかといった意見も出ている。皆さんはどうお考えだろうか。
あまり問題無さそうな気が (スコア:2, すばらしい洞察)
ext2/3/4って外付けドライブとかで使ってます?
ChromeOSだからターゲットは一般消費者で、大抵の*NIXユーザーはターゲット外。
ext2/3/4はLinuxで使うにはいいんですが、外付けドライブなんかではWindowsで使うこともあるからNTFSかFATあたりがメインでしょう。
どのOSでもそこそこ問題なく使えるのが事実上この二つだけなんで、外付けドライブとしてのサポートは別にいらないんじゃないかと。
#使えるファイルシステムの選択肢が減るのは嫌だけど、事実上の選択肢にはほとんど影響ないかなと
#Windowsでext読めるドライバとかもあるけど、他人のPCにはまず入ってないし
Re:あまり問題無さそうな気が (スコア:3)
> ext2/3/4って外付けドライブとかで使ってます?
バックアップに普通に使っています。
Re:あまり問題無さそうな気が (スコア:1)
一般家電メーカ勤務の身からすると、ユーザがうっかりextでフォーマットしてしまい「SDカードが壊れた!」とか騒ぎ出すケースを考えちゃうので、削りたい気分はとてもよくわかる。とはいえ、advanced users向けオプションとして残してくれてもいいのになー...
# 結局hackしてrootを取れという話になったりして
Re: (スコア:0)
> ext2/3/4って外付けドライブとかで使ってます?
個人用途では使わないですね。
手持ちのデジタルカメラ、ビデオカメラではSDカードはFATでフォーマットされますね。
Re: (スコア:0)
メディアの論理フォーマットもSDの仕様の一部だったような(SDXCならexFATとか)。
Re:あまり問題無さそうな気が (スコア:1)
メディアはともかく、ハードウェアがデジカメの場合は、CIPAが決めているDCF仕様(PDF) [www.cipa.jp]ではFAT32やexFATが「相互運用性を高める」ために推奨されている。
規格上は「など」とあってext*も否定はされていないようだが、デジカメでの採用例は聴いたことがないなあ。
Re: (スコア:0, 参考になる)
そんなガラパゴス仕様持ち出さなくても、たとえばSD技術書のPart E1 7.2 CSA Data Formatには
> The data stored in the CSA shall be structured using the FAT12/FAT16 format.
とか規定されているわけだが(これはSDHCでもSDXCでもないのでFAT32/exFATは出てこない)。国際標準規格で規定されていることでもわざわざ独自に規定し直さないと気が済まないあたりがいかにも日本のガラパゴス規格らしいね。
Re:あまり問題無さそうな気が (スコア:1)
>SDもファイルシステムの定義はISOの9293に規定されてんのに、わざわざ独自に規定しなおしてるぜ?
ISOに限らない、全般的な話になるけど、明示的に規定しておかないといけない理由
・外部文書を手に入れないと、その規格の全容が把握できない
・外部文書がいつまでも入手可能かどうか不明
・外部文書が変更されてしまった場合、どのバージョンに従わなければならないのかをきちんと管理しなければならない
Re: (スコア:0)
NTFSって書き込みまで含めてLinuxで正式サポートになってるんでしたっけ??
っていうか、NTFSをきちんとサポートするための情報ってMSからでてるんでしたっけ???
(情報古かったらごめんなさい)
#実用上、まず差し支えないっぽいのはわかるんだけど。
Re:あまり問題無さそうな気が (スコア:2)
ntfs-3gなるものがあります。現在、読めないのは暗号化されたファイルだけで、圧縮されたものも読み書きできます。
ただ、fuseを使った実装のため、ext2/3/4等と同等に扱うには不便です。
Re: (スコア:0)
ChromeOSの想定ユーザーを考えると、むしろ他ユーザーとのデータ交換で障害となりやすいext*を残していたことの方が不思議。
Re: (スコア:0)
NTFSは仕様が非公開なんで、Windows環境以外では安全にアクセスできない。
FAT32は,ディスク2TB、ファイル4Gの容量制限があるから、今どきのHDDには力不足,exFatはサポート外。
それ以前にボリュームラベルを変更したいという需要が、ext2/3/4を使いたいという需要より大きいと思えない。
Re: (スコア:0)
Windowsですら、MS06-049がNTFS圧縮ファイルをぶち壊すとか、Windows 8で高速スタートアップを有効にして外付けドライブ使うとWindows 7以前でアクセスしたときおかしなことになるとか平然とあるし。
Re: (スコア:0)
「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」から取り外せば、問題は起きません。
#高速スタートアップが有効な場合でも、外付けドライブはシャットダウン時にアンロードして欲しいところですが。
Re: (スコア:0)
その Chrome OS 新バージョンは、ディスク2TB・ファイル4GB 超のドライブ容量に対応する、どのファイルシステムに対応しているのか。
Re: (スコア:0)
HFS+? (今のところHFS+のサポートを捨てる気はないようだ)
Re: (スコア:0)
Chrome OSってexFATをサポートしてないの?
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=220164 [google.com]
Re: (スコア:0)
いや、普通ext4使いますよ。NTFSだと、パーミッション周りで問題あるでしょう、確か。
あと、大文字小文字周りでトラブル起こりそうだし…。
Re: (スコア:0)
>普通
わりとふつ~
Re: (スコア:0)
コロンを含むファイル名もやばくない?
意味がわからない (スコア:1)
「これらがLinuxの主要なファイルシステムであることを考えれば、Linuxベースのシステムでサポートされるのは当然であり、サポートを切り捨てることはあり得ない選択といえる。」
とありますが、ChromeOS上でサポートするかどうかはGoogleが決める事であって、あり得ない選択と決めつける事が理解できません。
そんな事を強制されるライセンスでしたっけ?
Re: (スコア:0)
Linux界隈で外部ストレージとして標準的に使われてる形式ですからねぇ>ext4。それを、FATとNTFSのみにするというのは流石に…。
Re:意味がわからない (スコア:2)
Linux界隈の人がサポートすればいいことであって、商業的に魅力がない部分を企業がやる必要はあるまい。
Re: (スコア:0)
ext*系は、組み込みでも使われてるぐらいに基本的なlinuxのルートファイルシステムなので。
linuxを使っているならChromeOSは対応している。NTFSとFATだけではlinuxカーネルが起動しない。
標準のファイルマネージャでサポートしないというだけの話,
サポートしない理由も、ボリュームラベル変更というどう考えても重要度の低い機能。
SDカードやUSBメモリはパーティションを分けるほどの容量もないから。わざわざボリュームラベルを付ける必要が低い。
結局FATぐらいしかマトモに使えないわけだしさ。
Re: (スコア:0)
>NTFSとFATだけではlinuxカーネルが起動しない。
起動する。
それにext系なしで動いてる組み込みなんていくらでもある。
Re: (スコア:0)
と言っても、Chrome OSの使用用途を考えたら、Linux界隈で外部ストレージとして標準的に使われてるのが大事かと言われても、全くもってどうでもいいでしょうに。
そんな事よりも、そこら辺のデジカメやスマホでmicroSDを扱ってる形式をサポートしてるかどうかが重要なのでは?
エンドユーザーありきで考えれば、至極当然の帰結に思えるのですが。
FAT/NTFSをサポートしてないと困る事はたくさんあっても、ext2/3/4をサポートしてなくて困る事ってなんでしょ?
Re: (スコア:0)
いや、ボリュームラベルの問題だけですし>形式をサポート。それと、ext4のmicrosdも割と見る気がします…主にAndroid方面で。
Re: (スコア:0)
誤訳
×ありえない選択
○意味のない選択
Re: (スコア:0)
そっちのほうが意味わからないんだけど
Re: (スコア:0)
作る側の自由ですしね。そもそもOS単体で売ってるモノじゃないし。
一般人向けに、半端に使えて問題になるのを避けたんでしょ。
ファイルシステムだから安全方向に振っただけ。
騒ぐ程のモノではない。
satorux@chromium.org がとち狂っただけでしょw (スコア:0)
どうやって調べたのかな?
Re:satorux@chromium.org がとち狂っただけでしょw (スコア:5, おもしろおかしい)
ググったに決まってんだろw
Re:satorux@chromium.org がとち狂っただけでしょw (スコア:2)
Re:satorux@chromium.org がとち狂っただけでしょw (スコア:1)
グーグルなんだからそれくらいの使用状況くらい盗み見してるでしょ
普及の方は? (スコア:0)
そんなことより、Chrome OS搭載マシンがいっこうに出ない。こんなんじゃいつまで経っても広まらないよ。
Re: (スコア:0)
?
chromebookとか売ってるじゃん。
Re: (スコア:0)
ごめん。「いっこうに増えない」を書き間違えた。
Re: (スコア:0)
そろそろ日本でも一般人に売り出すようだよ
Re: (スコア:0)
Androidの現況を考えるに、Windows Updateのようなインフラを用意してかつハードウェアメーカーに強制できないなら、採用メーカーなどむしろ増えないほうがいい。
オープンソースなんだから (スコア:0)
本流で気に入らないことがあるなら、自分で勝手にフォークするなりなんなりして、好きなようにいじればよかろうもん。
Re: (スコア:0)
ChromiumOSはオープンソースだけどChromeOSはそうじゃない。
Re: (スコア:0)
タレコミで
Chromium OSの開発者は外付けドライブとSDカードでのext2/3/4サポートを廃止することに決めたようだ
って書いてるんだから、タレコミ人はChromium OSのこの方針が気に入らないんじゃないの?
で、Chromium OSはオープンソースなんだから、不満があるなら勝手に自分で好きなことやればいいでしょう、という話でございますよ。
当然なのか? (スコア:0)
> これらがLinuxの主要なファイルシステムであることを考えれば、Linuxベースのシステムでサポートされるのは当然であり、サポートを切り捨てることはあり得ない選択といえる。
Linux使って作ったシステムはLinuxの主要ファイルシステムをユーザに使わせるのは当然なのか?
そんなのシステムデザイナの考え方次第だと思うが?
旧来のLinux環境として使わせたいならextを提供するのは自然だろうけど、Linuxを表に出さない独自のユーザ環境を提供するような場合であれば、ユーザにはそもそもLinuxを使っているという認識すら無い場合も多いのでサポートしなくても不便はない。
ベースにLiinuxを使っているならLinuxの主要な機能をサポートすべきとか言い始めたら、Linuxベースのものが作れなくなるぞ?
それでも、そんなに気に入らないならオープンソースらしくforkするしかないだろねぇ。
Re: (スコア:0)
一度はサポートしていたものを後のバージョンで切り捨てるというのは、一部の(使っていた)ユーザーからは批判が出て当然だと思う。
Chrome OS自体はGoogleが勝手に仕様を決めればいいと思うけど、それとこれとは微妙に違う問題ではなかろうか。
まぁ、日本ではそもそも個人向けにはまだ売られてないので、話題に乗れないことの方がむしろ残念に思うのでした。
Re:当然なのか? (スコア:1)
> Linuxベースのシステムでサポートされるのは当然であり、サポートを切り捨てることはあり得ない
> Linuxユーザーやコミュニティーからは、この決定に反発する意見が多く出ている。
というあたりから、使っていたのに切り捨てられたというより、Linuxベースのシステムはこうあるべきという思想面での反発ではないかな。
Re:当然なのか? (スコア:1)
> 一度はサポートしていたものを後のバージョンで切り捨てるというのは
今回の事例はそれなの? バージョンであらわせる変化ではないと認識しているのだが。
また、「一部の」ユーザーなら切り捨ててもよいと思うぞ。今までさんざんやってきているし。
間違った判断だという理由があれば納得するが(このストーリー中では見当たらない)、
今のところ問題なしという判断が正しいと思う。
捨てる自由がないのは本当の自由じゃないよね。
単に劣った物が淘汰されただけ (スコア:0)
純粋に速度だけ問題にするならFATに劣り、同クラスのfsでみてもXFSに劣り、
機能の豊富さではNTFSに劣り、健全性の維持ではZFSに劣る。
extが秀でている点なんて何もないから、大手distroもextを標準にしなくなりつつある。
「あり得ない選択」とか言うまえに、この腐ったextを他と競争できる程度の出来になんとかしてくれよ、まじで。
VFS自体が腐ってるから何をやろうがLinuxじゃ無理、っていうならまあしょうがないがね。
Re: (スコア:0)
XFSとかbtrfsのサポートを追加してから削除したんだったらその理屈も成り立つが
> VFS自体が腐ってるから何をやろうがLinuxじゃ無理、っていうならまあしょうがないがね。
ext2/3/4をFUSEで再実装とか考えてるようだよ
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=422764 [google.com]
重要度の判断がおかしい (スコア:0)
みんな誰かに煽られてるなぁ...と。
「Filesのボリュームラベル変更機能」と「OSとしてのサポート」を天秤にかけて前者を重視した、という話だよね。
開発者のバランス感覚がおかしいだけだと思うが。
Re: (スコア:0)
他にも不都合があったのかもしれないが、ラベルだけなら制限でいい気がするけどね。
なんでできたりできなかったりするのか?という詳しくない人からの苦情を避けたい気持ちは分かるけど。