Firefoxに「忘れるボタン」が実装される 31
ストーリー by hylom
これは便利かも 部門より
これは便利かも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「忘れるボタン」が実装されたFirefox 33.1がリリースされた(窓の杜)。既存のユーザーは自動アップデートでのアップデートが可能。
新たに搭載された「忘れるボタン」は、ブラウズ履歴を素早く削除するためのボタン。期間(5分/2時間/24時間)を指定して履歴を削除できるだけでなく、Cookieも削除してWebサイトにアクセスした痕跡をすべて消すことができるという。
また、検索バーで検索に利用するサービスに新たに検索履歴データを収集しない検索エンジン「DuckDuckGo」が追加された。
Firefox 33.1とは別に、新たに「Firefox Developer Edition」もリリースされた(SourceForge.JP Magazine)。今までは開発版(アルファ版)としてリリースされていたAuroraをベースに開発者向けの機能を追加したものだ。
「忘れるボタン」は使い物にならない。「プライベートブラウジング」を推奨。 (スコア:3)
そもそも、「期間を指定して履歴を削除できるだけでなく、Cookieも削除してWebサイトにアクセスした痕跡をすべて消すことができる」 機能は、従来から Firefox にありました。当該機能は 「Ctrl」 + 「Shift」 + 「Del」 で呼び出すことができ、1時間/2時間/4時間/今日 を指定して履歴が削除できます(忘れるボタンとは指定できる時間に違いがあります)。マウスから操作する場合、「右上のメニューボタン」→「履歴」→「最近の履歴を削除」です。
新しい「忘れるボタン」の使用用途としては、敵(上司・嫁・娘など)が来た時に、見ているヤバ気なサイトを画面から消し去り、ついてでに証拠を隠ぺいすることが想定できます。しかし、下記の理由から、役に立つとは思えません。
そこで、私がおすすめするのは従来から Firefox にある「プライベートブラウジング」機能です。
……と、「忘れるボタン」に比べて、良いこと尽くめです。
Re:「忘れるボタン」は使い物にならない。「プライベートブラウジング」を推奨。 (スコア:2)
確かに「プライベートブラウジング」機能は良いです。
なんだか僕と同じような使い方だ...おっと、やましい物など何も見ていませんけどね。
Re:「忘れるボタン」は使い物にならない。「プライベートブラウジング」を推奨。 (スコア:1)
誰がこれに2ポイントも入れたの?
Re: (スコア:0)
カルマボーナスを使うとIDでの投稿は元から2ポイントですよ
Re: (スコア:0)
アカウント作るとこういうコメントを「忘れる」機能がついてるよってのを
教えるためじゃないの?
Re:「忘れるボタン」は使い物にならない。「プライベートブラウジング」を推奨。 (スコア:1)
凝視したい状況になってから新聞を取り出すんじゃなく、いつ遭遇してもいい様に普段から穴の開いた新聞を広げておけってことですね?
Re:「忘れるボタン」は使い物にならない。「プライベートブラウジング」を推奨。 (スコア:1)
* プライベートブラウジングでは、そもそも開いたページの情報が、Firefoxのデータベースファイル「places.sqlite」に書き込まれていないので、ハードディスクを分析しても履歴を解析することは不可能。ただし、十分な物理メモリを積んで、OSのスワップ機能を無効にしておく必要はある。
そこまで想定するのであれば、「プライベートブラウジング」はセキュアではないのでFirefoxは使わない方がよいと思います。
Re: (スコア:0)
いや、会員制サイト、特に金の絡む銀行とか通販とか、あと個人情報の多いSNSとかアクセスした後は消しておくと良いと思いますよ。
まあ、普段から残さない方が良いとは思いますが。
#でもちょっと制限きつすぎるので通常ブラウズで残さないので使用中
Re: (スコア:0)
IDでの書き込みはコメントの縦幅も配慮してもらえると親切かも。
「閲覧履歴だけではなく、Web サイトにアクセスしたこと自体をブラウザから削除します」は本当? (スコア:3)
新機能説明ページ [mozilla.org]には「閲覧履歴だけではなく、Web サイトにアクセスしたこと自体をブラウザから削除します」とあるけど本当なんだろうか。
Firefox標準の「最近の履歴を消去」機能でも消せる項目として閲覧履歴やCookieの他に
があるけど、こういうのは「忘れるボタン」では残るんだろうか。
例えばキャッシュが残っているとcanvasやETagを通じてトラッキングされる恐れがある。
他にもFlashのCookieとかはどうだろうか。
# 参考までに、FlashのCookieはプライベートブラウジング時には記録されない。
Firefox 33.1は通常のリリースサイクルから外れた事実上のFirefox 10周年記念版で、それに間に合せで作ったちょっと便利な簡易機能に誇大な宣伝文句を付けているように思える。
ユーザに対して誤った安心感を与えるような説明は良くないのではないだろうか。
さらに、前出の新機能説明ページでは「新機能のご紹介」としてこのバージョンで追加された機能が3つ紹介されているけど、リリースノート [mozilla.org]にある「強調タイル(スポンサードタイル)」機能がなくてその代わりにずっと前からあるプライベートブラウジングが紹介されている。
この「強調タイル」は以前から話題となっていた「新規タブへの広告表示」機能で、新規タブ内にスポンサーへのリンクを表示する機能である。
参考:
強調タイルの仕様としては、タイルのクリック回数が匿名でMozillaに送られるようになっていて、オプトアウトが可能となっている。また、ユーザがブラウザを使っていくとスポンサーによるタイルは表示されなくなり、代わりにユーザがよく見るページが表示される。
私の印象としては初回起動時に説明もあってそれなりに妥当な仕様だと思うし、スポンサーを受けること自体も悪いことではないと思っている(長い間Google等のスポンサーを受けていたのだし)。
それなのにMozillaはなぜこの機能を「新機能のご紹介」から除いだのだろうか。
10周年記念で作成した動画に出てくる「あなたの情報はインターネット上で勝手に収集されたり売買されるべきものではありません」というセリフに合わないとでも考えているのだろうか。
Re:「閲覧履歴だけではなく、Web サイトにアクセスしたこと自体をブラウザから削除します」は本当? (スコア:2)
>サイトの設定(そのサイトでCookieを受け入れるかとか拡大率とか)
拡大率はタレコミコメント [srad.jp]の通り、残ってました。
いいね! (スコア:0)
いいねえ
Re: (スコア:0)
Facebookにも付けたらいいと思うんですけどねえ。
友人関係まっさらにできるボタン。
Re: (スコア:0)
むしろアマゾンにそのボタン欲しい。
「今のはリンク踏んだだけでそこからお勧めとかいらないんだけど!!」って時に押したい。
いちおう履歴編集機能はあるけどあとからやるのめんどくさい。
Re: (スコア:0)
amazonでアレなものを検索するときはログオフしてからやってる。
Re: (スコア:0)
ログアウトすれば、Amazonが閲覧履歴を把握できないと思う?
Re: (スコア:0)
おれは、プライベートウィンドウで徘徊して、品物が決まったら普段のブラウザで表示して購入。
Amazonはともかく、楽天では必須。
終了時に削除じゃダメ? (スコア:0)
既存のブラウザでも
- 履歴を保存しない
- 終了時にCookieを削除
ってできると思うんだけど。
Cookieを無効にすると使えないサイトがあるから
無効じゃなくて終了時に削除が必要なのはわかる。
が、時間指定で削除する理由は?
一度開いたブラウザはPC落とすまで閉じないとか?
Re:終了時に削除じゃダメ? (スコア:1)
やばいサイトを踏んでしまった後で消せるからじゃない?
自分はたぶん使わないけど (元々Cookieはホワイトリストで管理)、無意味とは思わないなあ。
Re: (スコア:0)
ちょっとエロサイトを除いてしまった時に、削除するための忘れるボタンだろ。言わせんな。
Re: (スコア:0)
開いた瞬間にぶっこ抜かれてるでしょ。
Re: (スコア:0)
cookieを使用した、サイトをまたいだトラッキング対策とか?
今時のサイトなら代替手段を取っていると思うけど。
Re: (スコア:0)
ブラウザ自体は閉じたくない時、じゃないか?
UI設計としては消したい範囲を指定させる方法として時間を選んだんだろう。
時間軸でソートしたサイト名のリストでも良かったかもしれないけど。
何を忘れてほしいんやっ! (スコア:0)
あってもなくてもいい機能に精出さんと
必須機能のメンテほんま頼むわ
ブラウザ保護のために隔離したPlugin-connectorが
ブラウザ巻き込んで落ちるとか
メインスレッドの渋滞緩和のために開発したOMTCが
極大ブラクラにしかなってないだとか
開発もデザインも志向がChromeのパクリだとか
そこまでして古参にFirefoxを
過去の遺物として忘れてほしいんかい
と小一時間愚痴りたくなってきます
# 便乗の難癖です はい すんません
Re: (スコア:0)
私はFirefoxを使う事なんて忘れましたよ
Re: (スコア:0)
あと、縦書きとルビの対応も……。
どのみちサバ管には筒抜けですし (スコア:0)
職場では注意しましょう
記憶喪失 (スコア:0)
嫁「何見てたの?」
夫「忘れた!」
検索した、つもり! (スコア:0)
だくだくって日本語検索には使い物にならないよ?しかもデフォルトはjsだし。
Re:検索した、つもり! (スコア:1)
日本語を含まない場合の検索結果が思わしくないという意味なら、RegionをONにしてみてください。
不正利用者がいてだな... (スコア:0)
とにかく、自宅ならともかく、会社でアレなサイトをだな、
(塞げって? 見る人は、いざとなったらトンネル掘るだろ)
なんにしても、そんなボタンをつけてあったら、監視カメラは
さておき、Firefox使用禁止とかになってだな。(略...
# 家でみろよ。自腹で見てよ~~~、どこ見たら、ウィルスつれてくんだお...