パスワードを忘れた? アカウント作成
11921785 story
ネットワーク

千葉県市川市の道路工事で誤って通信ケーブルが切断され、電話や光回線が一時不通に 56

ストーリー by hylom
仕事にならなくなったオフィスとかありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2月16日の午前8時30分ごろ、千葉県市川市内での道路工事で誤ってNTTの通信ケーブルが切断されるというトラブルが発生した。これにより加入電話320回線、フレッツ光1612回線、専用線等29回線が利用できなくなる障害が発生している(NTT東日本の発表)。翌17日15時10分ごろに復旧し、現在では全回線が利用可能になっているという。

また、NEXCO東日本の発表によると、東京外環自動車道の施工現場での切断事故発生の模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年02月17日 22時11分 (#2762987) 日記

    NTT東日本千葉支店の管内で1月26日にもありましたね。

    木更津市太田地区におけるケーブル損傷による通信サービス等の影響について
    http://www.ntt-east.co.jp/chiba/information/detail/1203635_2662.html [ntt-east.co.jp]

  • by ymasa (31598) on 2015年02月17日 17時52分 (#2762836) 日記

    掃除のおばさん

    • by Anonymous Coward

      何でこんなに大量にケーブルがあるんだい(怒)

      • by Anonymous Coward

        × ケーブル
        ○ コード

        • by Anonymous Coward

          電線、のほうがそれっぽくない?

          • by Anonymous Coward

            もっと単純に“線”で終わる。

        • by Anonymous Coward

          俺「このスパゲッティコードどうしようもねえな」
          掃除のおばちゃん「本当、どうにかしてよこの配線」
          俺「」

  • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 18時38分 (#2762875)
    • by Anonymous Coward

      虎の穴もですね。

      http://www.toranoana.jp/sorry/150216_network.html [toranoana.jp]

    • by Anonymous Coward

      そいや市川に大きなデータセンターがあったね。
      複数回線確保しているので別経路に切り替わるんだろうけど。

      大きなデータセンターって高速道路沿いにあるのはそれなんですよね?

      • by Anonymous Coward

        建設省が、郵政省、通産省に対抗して「通信」インフラ利権に絡むために、高速道路を使って通信管路を構築させた。
        それを利用するために、道路公団の関連団体やトヨタなどが出資して日本高速通信(テレウェイ)が設立。
        日本高速通信のデータセンターは高速道路のインター付近に建てられたりした。
        その後、日本高速通信はKDDと合併してKDDIへ。

        市川のデータセンターとやらがそれかどうかはわからないですが。

        高速道路のインターから一般道に出なくてもデータセンターに入れたので便利でした。
        10年以上前の話。
        今でもそうかな。

        • by Anonymous Coward

          日本高速通信は日本高速(道路)通信だったのか

  • by saratoga (23467) on 2015年02月17日 23時01分 (#2763024) 日記

    > 加入電話320回線、フレッツ光1612回線、専用線等29回線
    が、いったい光ファイバ何本、メタル線何対なのか知りたい。
    #現場で作業された方々、お疲れ様でした。

    • by upken (38225) on 2015年02月18日 9時52分 (#2763192)

      メタル線320対、専用線は29(本or対)
      フレッツ光は契約種類と地域によって集約度が異なるので一概に言えないが、平均10分岐として161本。

      少なくとも、400対メタルケーブルと200芯光ケーブルが切断されたと思われます。

      親コメント
      • by saratoga (23467) on 2015年02月19日 8時10分 (#2763782) 日記

        どうも、参考になります。200芯のファイバつなぎなおすのって、仮に1芯 10分としても延べ30時間以上、何人投入できたのかな、でも場所の問題もあるし「神の手」が居るのかな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 23時25分 (#2763036)

    とう道ではまずありえないけど、線路脇のき線点やPOIでは割とやらかしがちです。
    全国網やGC網ではSDHなりEAPSなりで瞬時に切り替わるので50msecの断が発生するだけです。
    10年前くらいまではStubなGC局もありましたが、私がやめるときにはすでに全異経路ループになってました。

    中小や個人はご愁傷様としか言いようがありませんが、
    QVCが全断なんて甘えですね。ネットで生きてるんなら異経路異方向冗長は当たり前です。
    コールセンターソリューションであれだけの規模の企業なら当然NTTと電力系・KDDIやKVH、SBTMの2本の足で
    実際に物理調査かけてFDFまで引き込みますよ。NTT-C自身も、もっと小さなところもやってます。
    ファーストサーバ並みの間抜けといっていい。SIどこでしょう。ケチりすぎ。SLA以上の文句付けたら
    蹴っていいと思います。SLA以上の文句をつけていいのは法人取ってながらL3冗長をまったくとってなかった
    旧アッカネットワークみたいな例でしょう。(あそこがeAとくっついたのはそれが原因です。)

    QVCは自業自得です。PCI-DSS取り上げていいんじゃないかな。ビューロベリタスのISO27001って思ってたよりザルなんですね。
    セキュリティにインフラ冗長が含まれていないってのははじめて聞きました。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 23時39分 (#2763042)

      27001は別に事業継続性うたってないからねぇ。だって22301じゃないでしょ?

      規格書に書いてないこと以上はBVだろうがどこだろうが見ないよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        さすがに規格書に書いていることの二段階上までは見ないのか

        • by Anonymous Coward

          規格書に書かれていることが準拠されているかどうかだけを見るのが審査機関だからねぇ。

          それ以外の事を求めるのは筋違い

    • by Anonymous Coward

      >全国網やGC網ではSDHなりEAPSなりで瞬時に切り替わるので50msecの断が発生するだけです。

      固定電話は瞬断や遅延変動が発生することを仕様に明記されてるし、通話してて瞬断があれば分かる
      一方、インターネット使うようになって瞬断なんて考えたことも無い
      (ブツ切れのパケット伝送なんで、意識できないし意識する必要も無いのは当たり前といえば当たり前だが)
      で、法人が契約して使うような回線って仕様上は許容すべき瞬断の発生頻度とかどうなってるの?

  • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 17時56分 (#2762839)

    土建屋さんはいくら賠償金払うのかな?

    • 工事費は別として24時間以上停止したので基本料金の減額が発生しますね。
      2000回線くらいだと3~4万くらいで済むんでしょうけど。

      世田谷ケーブル火災は3000回線でしたけど、請求は退けられているんじゃなかったかな?

      未確認です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      払うのは保険屋さんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      どうやって金額算定するんですかね?
      被害にあった末端のユーザには補償なんてないだろうから
      NTTが線張りなおすための費用くらい?

      • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 18時30分 (#2762867)

        一般回線ならそうなんだけど、専用線が含まれてるってのが気になる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 19時05分 (#2762890)

          法人向け 光ファイバインターネット接続サービス UCOM光を契約してるんですが、
          これの影響をモロに受けました。
          http://maint.arteria-net.com/trb/1502/2_11771.html [arteria-net.com]

          おそらくアルテリア(旧UCOM)が専用線としてNTTと契約してて、
          それをサービス用に使っているのかなぁと。
          SLAどうなってるか分かりませんが、結構な金額になってしまうと思います。

          一般向け回線の分はユーザーへの補填は無いでしょうけど、
          電話の不通もあって、広報車走らすとかやってたみたいで、
          その辺の費用は請求されるんじゃないかな・・・?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          専用線といってもたぶん電話回線と同じものですよ。
          お役所でたくさん使ってる所があります。テレメトリや遠隔制御用。

          まぁ、ATMとか光の専用線かもしれないけどね。

    • by Anonymous Coward

      地図上はないはずの場所に埋まってたりするから、どうなんでしょうね?
      位置精度誤差やら地図更新忘れだったり。

      地図上の位置掘ったら水道管が無くて慌ててたのなら見たことあるなぁ。

      • by Anonymous Coward

        NTT(電電公社)の配管図面は、平面図とポイントごとの土かぶりしか書いてなく、その接続や経路上の交差などの情報が無くて苦労します。
        おそらく下水などと違って、1本の大きい管ではなく細い配管を何十本も伸ばすので、そこまで書いてられないのでしょう。
        ですので、施工段階になってこういう事故が起きやすいのだと思います。

        逆に上水道はそういった点まで細かく書いてあります。
        無かったのはおそらく本管ではなく引き込み管だと思います。
        引き込み管についてはどの埋設管でも平面くらいしかないので。

        • by Anonymous Coward

          実際には全部書いてますよ。
          出せない相手なのかな?

          掘削前にガス、電気、通信、上下水交えて打ち合わせすると思うんですが…

      • by Anonymous Coward

        大正、昭和の水道管、下水道管じゃないんだから、光ファイバーの埋設ポイントは図面があるよね。
        アメリカだと砂漠を横断する道路脇を掘りながら埋設して行ったりするけれど。

        重要なケーブルがある場所付近の電柱を見ればわかりますが、目立つように「この付近を掘るときは連絡しろ」って貼られてますよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月17日 21時09分 (#2762960)

    切断の仕方にもよるんだろうけどさ。

    そんなことより、加入電話 320回線に対しフレッツ光 1,612回線
    1:5になってるんだ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...