yasuoka 曰く、2015年3月31日15時をもって、自治体特選ストアから6自治体(陸前高田市、薩摩川内市、那須町、石垣市、鞍手町、京丹後市)が脱退した。自治体特選ストアは、JAPANsgを引き継ぐ形で昨年10月にYAHOO!ショッピングに出店したが、数あるネットショップの中で十分な独自性を発揮することができず、苦戦が伝えられていた。なお、自治体特選ストアそのものは継続の予定で、残る15自治体は平成27年度も、自治体特選ストアでの販売を続ける模様。
自治体特選ストアとは? (スコア:5, 参考になる)
説明もなにもなく「自治体特選ストア [wikipedia.org]」とかいきなり書かれても、大抵の人にはわかりませんがな。
ぐぐって理解したけど、これは「FB良品」のなれの果てだったのね。
(まあ、リストのトップに「GTS武雄(佐賀県)」なるものがあったので、もしかしたらとは思ったけど)
せめて、Wikipediaにリンクを張るぐらいのことはしてほしかった。
ここの情報 [hateblo.jp]によると、
F&B良品TAKEO(Facebook上)
↓
FB良品に名称変更
↓
Makeshopへ移転
↓
Japan satisfaction guaranteedに名称変更
↓
Yahoo!ショッピングに開設
↓
自治体特選ストアに名称変更(Yahoo!ショッピングに全面移転)
ということらしいです。
Re:自治体特選ストアとは? (スコア:2, おもしろおかしい)
説明もなにもなく「FB良品」とかいきなり書かれても、大抵の人にはわかりませんがな。
Re:自治体特選ストアとは? (スコア:1)
武雄市関係の過去ストーリーがあれだけあるのに関連ストーリーの外しっぷりからして編集者すらわかっていなかった模様。
Re: (スコア:0)
その気になって実践した連中が総倒れする頃には首謀者たちは撤収済みというのもパターン。
世に与えた影響 (スコア:2)
この取り組みによって夜に与えた変化といえば、結果的には
自治体の税金が無駄に減って
運営会社の社長が高級車を買った
そのぐらいですか。
バッドノウハウは蓄積されず、過ちは繰り返されるのでしょう。
Re: (スコア:0)
自分が住まう自治体が情弱か否かの判別には役だったかもね
Re: (スコア:0)
IDOジャパンが交付金目的で
被災地にコールセンター乱立させて
夜逃げしたのと同じパターンてすなw
税金を食い物にする連中のやることは
いつと一緒だわなw
まるでネット版 ピエリ守山 (スコア:1)
たいとるおんりー
ふるさと納税に負けた (スコア:1)
乗っかる馬を間違えたらいかんですわな。
Re: (スコア:0)
JAタウンは成功している(ように見える)のに、
こっちが失敗したのはなんででしょうかね。
Re:ふるさと納税に負けた (スコア:1)
提唱者がうさんくさい、ただもうそれにつきる
そもそもショッピングサイトとして出来が悪い。 (スコア:1)
各自治体の売っているものが自治体ごとにジャンルが偏る上にそんなに出品数が多くない。
ところがサイトの構成は各ショップ(自治体)が一覧するには多いくらいのそれなりの品揃えがある事を前提とした作りのため、
ショップを横断してのジャンル別の商品一覧の表示が無い上に、自治体内ではジャンル別でしか一覧表示できない。
結果として、何が売ってるのかわからないので一通り見てみたいユーザは、自治体のページに行き、
ジャンルのボタンをクリックし「カテゴリに商品がありません。」という表示を何度も見る羽目になる。
例えば、「複数の自治体から牛肉を購入して同じ日に届くように指定して食べ比べ」程度の事はできて当たり前だし、
それができるからこそ複数の自治体が一箇所で販売する意味があるんだと思う。
#正直これで売れるとおもってるんだったら担当者を全員入れ替えた方が良いと思う。
Re: (スコア:0)
税金投入して赤字出すだけの事業とか、入れ替えたら即終了でしょ。
hiwaとつるんでた業者以外、とりたてメリット無いんだよねコレ?
ニュースになって初めて知った (スコア:0)
こんなサイトもあったんだね。
誰が仕切るのか、どういう経営戦略を立ててるのかは知らないけど、良く分からないからこそ、とりあえず集まってみた、、ということなのかな?
それなりにノウハウやバッドノウハウを積んで卒業できた自治体にはおめでとうを言いたいし、残った自治体にはもうちょっと頑張って、と言いたい。
ずれてたら御免。
茨城県が推す美味しい干しいもは、本当に美味かったです。
Re:ニュースになって初めて知った (スコア:4, 参考になる)
ここスラドでも過去に何度か話題になっていたような…。
武雄市の前市長で、佐賀県知事に自公公認で出馬して落選した、元総務省官僚出身の樋渡啓祐氏が、武雄市の市長時代に市政アドバイザーとして任命した杉山隆志氏が代表を務める会社に運営を任せたFB良品というネットショップに、いくつかの自治体を参加させて名前を変えたのが自治体特選ストア。
樋渡氏の宣伝を信用して、特産品の知名度アップに期待した自治体や、政治信条的に樋渡氏に近い首長のいる自治体が参加。
結果的に、テレビ取材などで一瞬話題になった時に売り上げが伸びる以外では、ほとんどダメだった。
ここまで失敗していることが明らかなのに公費を投入し続けると、残留を決めた自治体が何を考えているのかは不明。
現状、このサービスは特産品の販売から得られる利益から運営費を貰っているというより、参加自治体が運営費を公費から出しているという状態か。
残っている自治体に頑張れというのは、だいぶずれているような気がする。
Re: (スコア:0)
あくまでも推論(邪推?)ですが。担当部署を潰すに潰せない事情を抱えているのではないかと。
#エロい人が音頭取りして立上げまだ長に居座っているとか色々。
Re: (スコア:0)
武雄市が脱退したら面白いんだがなー。
# こうやってやじうまやる程度しかもう存在価値なかろ
売れたら困る通販 (スコア:0)
参加自治体から運営経費(月額15万円/自治体)を集めるのが目的のビジネスだったから。
言い出しっぺが佐賀県知事選に落ちてただの人になったので求心力がなくなっている証左。
Re: (スコア:0)
なんだマネロンか
Re: (スコア:0)
月15万かけて、売れるのが年10,000円満たない自治体もあったんでしたっけ。
そりゃ脱退しますよ。むしろ続ける理由の方を知りたい。
Re: (スコア:0)
そう言われちゃうとどんなもの売ってたのか見てみたくなったりするわけで、
掲載されるのが閉鎖後ではなく前だったら、閉店セールで多少売上上がったかもね。
Re: (スコア:0)
売っているものはストーリーの自治体特選ストアと同じような物ですよ。
地域の特産品、名産品です。
たいていの自治体は他にも販売チャンネルを持っており、
送料の分、FB良品や自治体特選ストアの方が高くつくという謎の通販サイトでした。
痴呆自治体が国から補助金を得るネタ (スコア:0)
某T市の施策で話題になるのって
国からの補助金をもらうのに、施策を考えられない自治体が飛びつくネタにすぎない
身銭を切る訳ではないので、「他の自治体が参加している」という程度の理由で参加する
で、某H氏に擦り寄る人とか企業は、その補助金を宛てにしてるのであって
事業が成功しなくても構わない
Re: (スコア:0)
あたしゃ百貨店の物産品展でも無い限り、わざわざ縁も縁もない地方に何があるか検索しないわけで。しかも百貨店に並んでないような物産がいいものかどうか判断できないわけで。
あたしのような古い人間にとっちゃ自治体特選ストアなんぞ、なんのアピールにもならん。
そう言う目線で言うと 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 [toyokeizai.net]のシリーズは面白かったですねぇ
Re: (スコア:0)
> のシリーズは面白かったですねぇ
このシリーズは本当に傑作だった。地方の人間がどんだけ痴呆なのかを容赦なく暴いていったし
それ以上に、どんだけ東京を中心とした日本経済にダメージを与えているかも。
もう地方はダメなんだろうなあ・・・
Re: (スコア:0)
掲載が東洋経済ってところを忘れないでね
そして名ばかりコンサルタントは金のあるとこに群がるわけで
地方に限ったことではないよ
Re: (スコア:0)
たしかに、その理由で上役(ネット否定)説得がしやすくなる場合ありますからね。アホだと思うが。