パスワードを忘れた? アカウント作成
12896194 story
ロボット

世界初の自動運転タクシーサービス、シンガポールで開始 19

ストーリー by headless
ドアは手で開けるのか 部門より
米スタートアップ企業 nuTonomyは25日、自動運転自動車によるタクシーサービスをシンガポールで開始した(プレスリリース: ZIPファイルThe Straits Timesの記事TODAYの記事The Vergeの記事The Guardianの記事)。

サービスを行うnuTonomyはMITのスピンオフ企業で、ルノー・ZOEと三菱・i-MiEVを改造した自動運転自動車を使用する。公道での自動運転自動車のテストは既にGoogleなどが行っているが、公衆向けのタクシーサービスは世界初となる。

ただし、サービス開始時点で投入されるタクシーは6台のみで、運転席には緊急時にハンドルを操作するドライバーが乗車し、助手席にコンピューターを監視する研究者が乗車する。料金は無料だが、招待者だけがスマートフォンで呼び出して乗車できる。また、運行範囲はシンガポール国立大学に近いビジネスパークone-northエリアのおよそ6.5平方キロメートルで、乗降場所も限定されている。

(続く...)



nuTonomyによれば、招待リクエストには数十名がサインアップしているそうだ。年末までに車両を12台まで増やし、招待者リストも数か月以内に数千人に拡大する計画だという。現在はテスト段階だが、2018年までに完全な自動運転タクシーをシンガポールで走らせることを目標にしているとのことだ。

シンガポールでは米Delphi Automotive Systemsも自動運転タクシーの試験開始を目指しているという。また、Uberも8月中に米国・ピッツバーグで自動運転タクシーを投入する計画を明らかにしている。

なお、日本ではロボットタクシー株式会社が神奈川県藤沢市で2月から3月にかけて公道での実証実験を行っている。この実証実験では自動運転走行が「中央けやき通り」に限られ、その他の道では人間のドライバーが運転していたようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年08月28日 18時50分 (#3071461)

    教習所の指導員もロボットの時代になっていく

    • by nemui4 (20313) on 2016年08月29日 7時46分 (#3071548) 日記

      >教習所の指導員もロボットの時代になっていく

      ロボットタクシーの車はそこで教育されるのですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      緊急時にハンドルを操作するドライバーがロボットになったのかと。

      • by Anonymous Coward

        逆。
        ドライバーがロボットで、指導員が緊急時用に運転席に座ってる人間なのが今。

    • by Anonymous Coward

      試験官ならともかく、指導はしてくれないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      無線教習。
      ブレーキだけは無線でかけていたな。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月28日 19時27分 (#3071470)

    MRTも中々良いけど、タクシーには負けるかな?という感じなんだよね。
    問題は中々捕まらないことなので、数増やしてくれないかなーと思うが、そうすると渋滞するのか。あの島だと。。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月28日 21時53分 (#3071497)

    とにかくずっと運転を続けるのに比べればだいぶマシだろうな
    道路条件のいいところでは普及しそう
    日本だと僻地や団地内の移動に便利かも
    一部のタクシー運転手が入りたがらない古い住宅地は無理だろうけど
    防災を考えると一から都市計画を立ててつくった新都市を
    ライトレール、無人バス、無人タクシーをセットで整備すれば便利かも
    高齢化、貧困化対策とセットで新都市建設を考えるべき時期に来ていると思う

    • by Anonymous Coward

      高齢化、貧困化対策とセットで新都市建設を考えるべき時期に来ていると思う

      その必要はないな。金持ちは金持ちで貧乏人は貧乏人で集まればいい。
      実際そういう傾向はすでにある。

      • by Anonymous Coward

        それを含めた貧困対策なんじゃないの?
        高級住宅街とスラム街をあらかじめ計画に組み込んだ都市計画って話かと。

        • by Anonymous Coward

          スラムを作るのも計画のうちなら、生活保護って制度は邪魔じゃないか?

          将来、スラム住人に住民票つけないとかの、現行憲法違反必至の改正でもやらかすのか。

    • by Anonymous Coward

      自動運転の実験ではあっても、無人運転の実用化は遙か先の話のようだ。

      > 高齢化、貧困化対策とセットで新都市建設を考えるべき時期に来ていると思う
      そんな無駄金はないな。

      そんな金があれば、高齢化や貧困化など最初から起こらなかっただろう。

      • by nemui4 (20313) on 2016年08月29日 7時49分 (#3071549) 日記

        >そんな金があれば、高齢化や貧困化など最初から起こらなかっただろう。

        金がいくらあっても大抵の人は生きていれば歳は取る。
        貧困化は唸るほどの金が偏在化してしまうが故の問題だろうし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 大抵の人は生きていれば歳は取る。
          そして死ぬ。
          それに見合うだけの子供が産まれ、成長し若者になる。
          適切に予算配分していれば。

          しかし(企業も国家も)子育てに払う予算を削減し、中高年~老人保護に予算を
          集注させてきた結果が、日本的少子高齢化。

          「(日本社会の)高齢化問題」は一人の人間が歳を取る老化の話をしてるんじゃないぞ。
          安定している社会ならば、老人の比率はだいたい一定レベルで変動しないし、
          人口ピラミッドが逆三角形になったりもしない。

          • by Anonymous Coward

            別に高齢化してるのは日本だけじゃないからなぁ…
            そんなに日本には特別でいてほしいのか

    • by Anonymous Coward

      各社がテストしているのとの違いは他人を乗せるかどうかくらいだろ、踵が浮いただけじゃないか。

      高齢化、貧困化対策というが、そもそもタクシーの運転手はほとんど老人。
      その人たちから職を奪っても、貧困なボケ老人が増えるだけ。

    • by Anonymous Coward

      ドライバー高齢化に対応して、運転ミスを補正する役割で自動運転が使われればいいだろう。
      自動運転は普段は寝てて、危険なときだけ横入りする。これなら高齢者や病人が運転してても安心だ。
      さらに道交法も特に変更しなくていい。
      今の実験とは逆だが、そういうことだろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 10時25分 (#3071602)

    >乗降場所も限定されている
    自動運転バスの間違いでは。

    というのは置いといて。
    >運転席には緊急時にハンドルを操作するドライバーが乗車
    >助手席にコンピューターを監視する研究者
    >料金は無料
    >招待者だけがスマートフォンで呼び出して乗車できる
    >現在はテスト段階だが
    クローズドベータテストだよ!

    • by Anonymous Coward

      私有地でなく、行政を巻き込んだクローズドβテストではある。

      とはいえオープンな運用がテストですらまだまだだというのは解る。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...