パスワードを忘れた? アカウント作成
12980246 story
Google

Google翻訳の精度が向上、ニューラル・ネットワーク導入が理由? 33

ストーリー by hylom
元の文章によって翻訳品質もだいぶ変わる予感 部門より

Googleの翻訳サービス「Google翻訳」の精度が向上していることが話題になっている(ITmedia)。

「shi3zの長文日記」ブログではいくつかの翻訳例が出ているが、日本語として変な部分はまだあるものの、確かにかなり分かりやすい翻訳結果が出るよう変更されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まだ日→英だけ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時21分 (#3113957)

    まだ日→英だけで、英→日はしばらく先とのことです。
    https://twitter.com/naoya_ito/status/797211494416977921 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      Google日英ホントひどかったからねぇ。
      仕事で使ってた時、こらダメだ言うことでBing翻訳使用者ばかりになっていったから。。
      ♯長めの文だと会話できる人も使ってた。

      今ならこの二つで翻訳->良い方選んで手直しする方法でそれなりに使える感じ。

    • by Anonymous Coward

      ストーリーで引用されているshi3z氏のブログでは、英→日の結果を試して感心しているようですが…。
      実はGoogle翻訳は今までもすごかった…のかな?

    • by Anonymous Coward

      後に続くコメントを見る限り、講演者もいつからどんな範囲で切り替わるのか把握していなかっただけのような

  • やってみた (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時37分 (#3113969)

    タレこみの文をそのままかけたら酷い事に。
    と思ったら、カギ括弧が閉じてないから当然ですね。日本語として失格。
    「Google翻訳」にしたら、もう自分には添削できないレベルの英語が出てきて感服しました。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 14時10分 (#3114023)

      ほんとだ。そこらへんの日本人をはるかに超えるレベルだ。あえて言うなら時制と複数形をどう推測するかというあたりか。

      It is a hot topic that the accuracy of Google's translation service "Google Translation" is improving has been improved (ITmedia).

      Several translations examples are available on the "long (日記の期間の長さではないのでlengthy等の方が適当か) diary of shi 3 z" blog, but and although there is are still a strange parts as Japanese, it certainly seems to have been changed so that translation results are clearly easy to understand.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 15時58分 (#3114099)

        ちょっと試してみたら日本語でありがちな主語が省略されてる文だと、デフォルトで I にされる傾向があった。

        内容を確認せずに送信しちゃうと、後で「言ったのはあの人!オレはそんなこと言ってねえ!」って言い訳しなきゃならんかも。
        #AIだけにアイが重いってか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「〜にする(した)」「〜なる(なった)」の表現が、字面どおりにmadeやbecameになりがちな傾向もあるっぽい。
          もっと軽くdoやgetで訳したほうがいい場面が多いような。

      • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 22時03分 (#3114305)

        適当な文章を英訳して遊んでたら、「141万円」が141 million yenになってて吹いた。
        同じ文章の「130万円」は1,300,000 yenで正しいのに…。

        まあでも、このクオリティの英語が自動で出てくるのはいいですね。
        小説や論文を書くのにはまだ足りないけど、気が利いた文章を考える必要がない状況もたくさんあるので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          事故レス。
          「130万円」じゃなかったよ。
          「103万円」が1,300,000 yenに変換されてたよ…。
          どうやってこういう間違いが起こるんだろう。

        • by Anonymous Coward

          つまりはそこが文法を処理してないパターン認識の弱点の一つじゃない?助数詞とか単位を理解してない。
          だから特殊な処理が無い限りは 「150万ドル(約3億円)の違約金」のような翻訳もしない。
          #こっちの「翻訳」は、為替レートが大きく変わった時に困るけどね。当時は240円だったんだなーとしみじみ。

          >「103万円」が1,300,000 yenに変換されてたよ…。
          むしろこっちの方がイレギュラーなのでは。なんでそういう学習をしちゃったんだろ。

          そういえば、試した中では「うちの息子(小3)」みたいなのでも(small 3)になってたわ。
          文脈を理解してれば「小学校」の意味なことは明らかだと思うけどね。

    • by minet (45149) on 2016年11月14日 12時45分 (#3113975) 日記

      もしかして、スラドのtypoは機械翻訳を使っての海外サイトへの無断転載を抑止する目的だったりもする?

      親コメント
      • Re:やってみた (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時53分 (#3113976)

        ストーリー by hylom

        も含めて翻訳させてどんどん学習させていけば、そのうちby hylom を見てありがちなtypoまで直して訳してくれるようになる、かな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やめるんだ!
          Googleがhylom化する未来が見える。

    • by Anonymous Coward

      きしゃのきしゃがきしゃできしゃした
      →You can sharpen your tea ceremony

  • 日本での英語教育もAIに任せたら精度(習熟度)があがるんじゃないかと期待。

    今の学校教育は知らないけど、過去に中高6年やってたのって受験以外で役に立たなかった気がする。
    #自分の学力と意欲は棚に上げとく。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時36分 (#3113967)
    西軍→西側軍→自由主義陣営→米軍
    の連想ゲームは精度上がったって言うんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時36分 (#3113968)

    日→日の編集でも誤編集しまくりで精度向上は見込めず

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 12時40分 (#3113971)

    惜しいですがsradです。

    • by Anonymous Coward

      Googleとhylomさんのどっちを信頼するか、考えるまでもない。
      sradはsladのタイポなんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 14時00分 (#3114013)

    元: Apple Pay が到着しました

      google 翻訳 日本語 → 英語 : Apple Pay has arrived

    さらに、英語 → 日本語 : りんごの支払いが到着しました

    うん、使ってたのか!

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時54分 (#3114174)

    なんかJS切ってると使えなくなってるねえ。昔は使えてたのに。

    403. That’s an error.

    Your client does not have permission to get URL / from this server. (Client IP address: 127.0.0.1)

    That’s all we know.

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 22時30分 (#3114321)

    割とそれっぽい文章をつくるようにはなってそう。
    こういう形になっていると、文章としてそれっぽいみたいな思考は入ってそう。
    あとはこの単語は、こういう文型に配置するみたいな配置パターンの情報を統合して文章にとりまとめる
    みたいなところは賢くなってそう。
    ただ、やっぱり意味の認識は難しそう。
    意味をしっかり把握して、それをもとにやや大胆に文の形を変更したり
    言葉を補ったりみたいなあたりは。

    こういう状況だと、文章としてはそれっぽいから信じてしまったけど、
    実は意味をきちんと訳せていなかったみたいな場合、トラブルになりそうではある。

    • by Anonymous Coward

      機械翻訳のspamサイトやフィッシングサイトを見分けにくくなりそうですねえ。以前の機械翻訳のレベルならひと目で見分けがついたのですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 23時57分 (#3114358)

    電子書籍と組み合わさっているとうれしいのですが、もうあるのですかね?
    あと、YouTubeの字幕翻訳、こちらも精度向上されるとうれしいです。

    # man pageをこれから試してみるところ

    • by Anonymous Coward

      たとえばKindle Paperwhiteだと、デフォルトの翻訳機能はbingになってるはず。
      (わざわざためしてないけど、たぶんスタンドアロンでは使用不可。)
      持ってるのは旧世代だけど、たぶんかわってないんじゃないかな。

      翻訳できると言っても長文を訳させるのはきついし、翻訳精度もそれなりなので、あんまり使ってない。
      英和辞典や英英時点の方が使用頻度が高いくらい。

      今高い評価を得ている新型のGoogle翻訳も、技術文書とか小説とか訳させたらボロボロになると思うよ。
      あくまで「今までよりはマシ」ってだけで、慣れない文章を訳せないのは変わらんもの。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月15日 9時26分 (#3114445)

    日本語から日本語に翻訳させると微妙に文章が変わります。
    中間言語的な何かにいったん変換していると思われます。
    これ、何かに使えないかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月15日 20時27分 (#3114840)

    どういうことだってばよ?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 15時16分 (#3115271)

    https://japan.googleblog.com/2016/11/google.html [googleblog.com]
    提供開始は本日(16日)らしいですよ奥さん!

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...