Google CEO、米大統領令による入国制限の影響を受けるスタッフに対し、米国への即時帰国を求める 150
ストーリー by headless
即刻 部門より
即刻 部門より
米国のドナルド・トランプ大統領は27日、テロリストの入国を防ぐという名目でイスラム教徒が多数を占める7か国の国民の入国を90日間禁止し、難民の受け入れを凍結する大統領令に署名した。これを受けてGoogle CEOのサンダー・ピチャイ氏が該当国出身の社員に対し、即刻米国へ帰国するよう通知したとBloombergが報じている(Bloomberg Technologyの記事、
The Vergeの記事)。
大統領令で指定されたのはイラク、イラン、シリア、スーダン、ソマリア、イエメン、リビアの国民で、移民や就労ビザを持つ人も含まれる。該当するGoogleのスタッフは100人以上。普段は米国で働いているが、中には出張や休暇で米国から出国しているスタッフもおり、大統領令署名前に急いで帰国した人もいるそうだ。
該当国民が就労ビザ(H-1Bビザ)で再入国できないのは確実だが、移民ビザ(グリーンカード: 永住権)で再入国できるかどうかも不確実だという。そのため、移民手続き専門の法律事務所では該当国出身のグリーンカード保有者やH-1B保有者に対し、米国から出国しないようアドバイスしているとのこと。大統領令署名後、イラン人などが米国到着後に空港で拘束されたことや、出発地で搭乗拒否されたことなども報じられている。
この大統領令に対しては全米各地の空港などで反対運動が行われており、ニューヨーク東部地区連邦地裁では、難民受け入れプログラムで承認された人々や、有効な移民/非移民ビザ保有者の排除を禁じる裁判所命令を出している。また、Appleのティム・クック氏が「我々の支持する政策ではない」と述べ、Netflixのリード・ヘイスティングス氏が「非常に非アメリカ的であり、我々すべてを悲しませる」と述べるなど、テクノロジー企業のCEOもさまざまな形で大統領令に懸念を表明している。
大統領令で指定されたのはイラク、イラン、シリア、スーダン、ソマリア、イエメン、リビアの国民で、移民や就労ビザを持つ人も含まれる。該当するGoogleのスタッフは100人以上。普段は米国で働いているが、中には出張や休暇で米国から出国しているスタッフもおり、大統領令署名前に急いで帰国した人もいるそうだ。
該当国民が就労ビザ(H-1Bビザ)で再入国できないのは確実だが、移民ビザ(グリーンカード: 永住権)で再入国できるかどうかも不確実だという。そのため、移民手続き専門の法律事務所では該当国出身のグリーンカード保有者やH-1B保有者に対し、米国から出国しないようアドバイスしているとのこと。大統領令署名後、イラン人などが米国到着後に空港で拘束されたことや、出発地で搭乗拒否されたことなども報じられている。
この大統領令に対しては全米各地の空港などで反対運動が行われており、ニューヨーク東部地区連邦地裁では、難民受け入れプログラムで承認された人々や、有効な移民/非移民ビザ保有者の排除を禁じる裁判所命令を出している。また、Appleのティム・クック氏が「我々の支持する政策ではない」と述べ、Netflixのリード・ヘイスティングス氏が「非常に非アメリカ的であり、我々すべてを悲しませる」と述べるなど、テクノロジー企業のCEOもさまざまな形で大統領令に懸念を表明している。
日本人も他人ごとではない (スコア:5, 参考になる)
日本人は短期商用・観光目的(90日以下)なら、ESTAを取得すれば米国に渡航できます。
これはネットからでも出来るので割と簡単。
しかし、
2015年ビザ免除プログラムの改定 [usembassy.gov]
2011年3月1日以降にイラク、イラン、スーダン、シリア、リビア、ソマリアまたは
イエメンに渡航また滞在したことがある方は、ビザ免除プログラムを利用して渡米する
ことはできません。
ということなので、ビザを発給してもらう必要があります。
結構面倒です。
Re:日本人も他人ごとではない (スコア:1)
まぁアメリカの法律って、通商関係でも実務上相手国を「法的に」縛る系の規制がありますし。
一部で「衰退した」とか言われることもありますが、それでも世界に自分の言うこと聞かせるくらいの影響力は持ってるんですよね。
メジャーリーガ (スコア:2)
ダルビッシュの父親はイラン出身だが、実際、来年観戦にいけるかどうか心配していると言うニュースがあった。
本人がイスラム圏出身というメジャーリーガとりあえず思いつかないが、より広い多国籍化をすすめているMLBはどういう反応をするべきだろうか。
えーーーーーっ (スコア:1)
我々は主要な企業機能を米国外に移します。
より柔軟で広範なビジネスを展開するこれからのGoogleにご期待を!!
ぐらい言えばいいのに。
Re:えーーーーーっ (スコア:1)
そいやアップルは今回のこのトランプの大統領令にずいぶん批判的な反対のステートメント出してたが、自分等はアイルランドに利益移転してUSに対しては凄い税金逃れやってるんだよなあ。
偉そうなこと言える義理なのか
トランジットビザでも (スコア:0)
入国できないのかな?
あと不法入国の原因になりがちな観光ビザや就労ビザ以外のビジネスの短期出張や学術会議出席などに関するビザについても
大統領令発効後に改めてビザ申請しても許可降りないのかな?
Re:トランジットビザでも (スコア:4, 興味深い)
影響があるので一日中Twitterに貼り付いてます。
トランジットビザでも拒否された例が報告されていました。
まだ発行して1日ていどなので、今後のビザ発行がどうなるかは不明です。
裁判所の命令には従ってない入国管理官もいるようです。
https://twitter.com/KS_1013/status/825600479212105729 [twitter.com]
単に入国が許可されないだけならまだしも、
不法入国を企てたとして拘束されるとたまったものではないですね。
Re: (スコア:0)
日本人も影響を受けるのか?
Re: (スコア:0)
アメリカ国内で中東出身者を雇っている日本企業は当然影響を受けるでしょう。
経営者じゃなくても、アメリカ国内で中東人と一緒に仕事をしている日本人は沢山いるかと
日本に来ればいい (スコア:0)
国籍の取得も簡単になるらしいし、
優秀な人材が集まれば、産業も栄える。
人口が増えれば、経済成長も夢ではない。
Re:日本に来ればいい (スコア:1)
もし来てくれて、そのまま定着すればの話だろ。
今のままだと仮に来てくれても、米国以上に日本が嫌いになって、さらに他の国へと流出するのがオチ。
Re:日本に来ればいい (スコア:1)
「外国人研修生」のような扱いを受けて中国などに流出するのが目に見えていますね・・・
ただ中国はイスラム教の信教の自由は認めていないだろうから、東南アジアとかに行くのかなぁ。
Re:日本に来ればいい (スコア:4, 興味深い)
>ただ中国はイスラム教の信教の自由は認めていないだろうから、
寧夏回教自治区とか、イスラム教を明示した地域がありますけど・・。
モスクも集落毎にあって、お祈りの時間にはイスラムの帽子をかぶった大勢の人が電動バイクに乗って一斉に集まってきますし、食品や食堂にはハラルを示す「清真」マークがあったりして、イスラム教に対応しています。北京空港にも緑色の「清真」のレストランがありました。
昨今は、イスラム教のつながりを生かして、イスラム諸国との経済交流も盛んな様です。
実際のところはどうだかわかりませんが、表面上は中国共産党に敵対しない限りはイスラム教を認めている様に思います。
(新疆ウイグル自治区の方は、もう何十年も弾圧と抗争で酷いことになっているようですが・・)
Re:日本に来ればいい (スコア:2, 興味深い)
キリスト教などでも当局の管理下(支配下)にあればいいが、
それに従わない法輪功などは弾圧されているはず。
Re:日本に来ればいい (スコア:2)
>管理下(支配下)にあればいいが、
まあ、そこでしょうね。
金盾の中のインターネットと同じく、鳥籠の中の自由でしょうね。
Re: (スコア:0)
そしてそれを恩知らずだなんだと罵るとこまでがデフォ。
Re:日本に来なければいい (スコア:2, 参考になる)
いや俺は生粋の日本人だけど別に在日韓国朝鮮人に対していやな気分は持っていない。勝手に一般化、普遍化しないくれ。
難民、受け入れてくれて構わない。苦しんでいる人々を見殺しにするような国にも社会にもなりたくない。
Re:日本に来なければいい (スコア:2, すばらしい洞察)
いや日本もなんだかんだで難民を一時受け入れとかはしてますよ
偽装難民問題があるから別な問題点もあるだけで
諸外国のスタンスは表側は「国を捨てざる終えなかったのか、しょうがないなぁよしよし皆で助けてやろう」
裏ではババの押し付け合いしているだけですよね
日本の場合はそもそも「国にこういう問題がある?じゃあその問題解決為る努力をしよう」って感じですよね
多分これ、日本は日本であり続けて北は北海道、南は東京(最南端が東京だからね、沖縄も入ってるよ)まで
基本的に国を失ったことがないからこその感覚だと思ってます。
国に問題があるのであれば解決する努力をしよう、国を捨てるなんて!っていう日本人が多いと思いますが違いますかね
助けるだけの余裕があるのであれば助けることが正しいとは思いますが
日本もだんだん落ちぶれていくとそんな余裕もなくなるわけですがそうしたらそんな国になるでしょう。
ちなみに、私は家系図さかのぼっても江戸時代初期までは追いかけられる程度に生粋の日本人ですが
在日韓国人だからと言う理由で嫌な気分にはなりませんが
日本の政治に介入する権利はないのにデモとかしてる人間を見ると
「いや、だったら日本国籍取るか国に帰れよ」と思う程度には不快ですが。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
政治難民に対する救済の一考はありますがね、経済難民は一切お断り。
身近な感じで最近きな臭い朝鮮半島なんかを例にとればたとえ南北統一戦争が起こっても、
先方の国内内戦(侵略防衛戦ではない)ですから、日本は知らんぷりしますよ。
それで日本へ逃げ出して来る奴らは、まとめて強制送還でしょうな。
あるいは、海保や海自の停船命令を無視して突っ込んでくる船舶はすべて対馬海峡で海の藻屑。
仏像も返さない、日本国内で文化財を破壊する、合意も守らない、
国際条約も破棄する、こんな国の人間を受け入れたいと諸君は思いますか?
だとしたら、よっぽどのお人よしですな。
一斉にそんな奴輩が来たら我が国は破滅でしょう。在日だけでも大変なのに。
世界中に人道援助の前に自国の運営保持が最優先課題であることを世界中に
知らしめるべきは我が国、日本。
まさか家族の命より他国の見ず知らぬの人間の命が大事なんて思わないでしょうねぇ。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
> 難民、受け入れてくれて構わない。
ほんとそれ。なぜか人道的な提案は黙殺されがちですね。
人権を無視した結果、それが巡り巡って、
サービス残業から逃れられないわけですが。。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
程度問題なんだから、少なければ少ないほどいいに決まってるだろ。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
ただ受け入れても文化の違いで摩擦がおきるので、一箇所に集めて生活基盤の確立と日本語教育、文化への理解を深めてもらうための取り組みは必要でしょうね。
お金はかかりますが、その後生産人口に加わってもらうと思えばペイするかもしれません。
日本文化は基本的に宗教的に寛容なので、難民を「日本化」できれば、問題を抑制できるのでは、と思います。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
その後生産人口に加わってもらうと思えばペイするかもしれません。
ドイツの目論見に近いようですけど、日本もこの先何が起きるかわからないし安易に生産人口増やすのもどうかと。
VW,AUDIのディーゼル燃費不正問題、メルケル首相が国家主席と約束した中国の新工場、などにより国内の仕事減ったにも関わらず生産人口増やしてこの先どうするのか気になる。
Re:日本に来なければいい (スコア:1)
移民/難民ってお互い様なのに。
Re:日本に来ればいい (スコア:1)
例えば911や、ボストンのテロで。
明日は我が身ってことで今回の大統領令かな。
日本では、幸いイスラム系によるテロは起きてない。
難民を厳しく審査してるおかげの気がする。平成27年、在留認めたのは106人で申請者数7,586人。
平成27年における難民認定者数等について [moj.go.jp]
審査をガバガバに緩めて歓迎するのは、ドイツのメルケル首相の政策ですね。
ドイツの状況を見ると、難民に生活費出す代わりに、自国民の社会保障削ってる様子です。合わせて治安悪化中。
「人道主義」が招いた混乱、出口なきドイツ難民問題 [yomiuri.co.jp]
キリスト民主同盟党のメルケル首相は、隣人を愛せ、を実行してるのかな。
安易に移民難民受け入れた国々がどうなっているか。
今後、日本も米独のように混乱していくんですかね。
わけがわからない (スコア:0)
やると公約して民主的な選挙で当選してやったことの何が悪いんだ。むしろやらないほうが問題だろ。
Re: (スコア:0)
暴力的な反対運動はともかく、「懸念を表明する」のは民主主義として保証された自由ですよ。
帰国通知についても、急激に政治が変わったことによる悪影響を防ぐためのものですし。
Re: (スコア:0)
なんかいかにも無教養ウヨの意見だな、さすがトランプの支持者だけのことはある
Re:わけがわからない (スコア:2, 興味深い)
合意を集約した候補の中から最終的な方針を多数決で決めるのが選挙ですよね。
それを「単純な多数決」呼ばわりして否定するのは、民主主義そのものの否定だと思うのですが。
Re: (スコア:0)
常に多数派に属する人はいないから。
年齢 職業 家族構成 居住地 とかいろいろ 大抵個人は少数派に属する。
年金を大幅増額して 35歳以下は年金保険料を収入と同額にするとかも
多数決を絶対にするならなら通ってしまうわけで
多数派の主張を絶対にすると、結局皆不利益を被ることになる。
少数派の意見を政治に反映できる環境がなければ民主主義は機能しないよ。
Re: (スコア:0)
この方針は基地外じみてるけど公約を守るのは正しい。
非難するなら対象は投票した人の愚かさ、選挙制度、あるいは民主主義。
Re:わけがわからない (スコア:3)
大多数の米国民がイスラム教徒が入国できなくなったことに対して「しまったトランプに入れたのは間違いだった」と思っているのかなあ?
逆にトランプのアメリカ第一主義に喝采を送っているんじゃないの。
Re:わけがわからない (スコア:2)
もうその手口も飽きたよ
気に入らないものを非難するのに「そんなやりかたでは意味がない。やらない方がましだ。」とくさす。
安倍政権の安保関連の動きが気に入らないので「憲法改正して自主独立、核武装をしない安倍はダメだ」とハードルを上げてくさす手口とおなじ、
サウジアラビアを入れないからやらないほうがましというロジックは本心じゃないだろ。
Re:わけがわからない (スコア:1)
Re:わけがわからない (スコア:2)
韓国がそれで滅びましたというならヤバいと思いますが隣の日本は相も変わらず支援してくれますし、せいぜい大使を里帰りさせるのが関の山。一体何が不味いのですかね。
自己矛盾 (スコア:0)
Re:自己矛盾 (スコア:2, すばらしい洞察)
「テロリストの入国を防ぐという名目でイスラム教徒が多数を占める7か国の国民の入国を90日間禁止」が主題であって、かつての適正国家がどうこうは問題ではありません
事実として、ここ数年はイスラム教徒によるテロが続いている訳ですし、問題の本質から目を逸らしてもしょうがないとは思います
方法が正しいかは別ですが
Re:自己矛盾 (スコア:1)
実際に911の実行犯の出身国が全然対象になってないのはわかってる?
Re:自己矛盾 (スコア:1)
実際のテロリストの入国を阻止したきゃ、サウジアラビアを排除しちゃダメだろ?それさえ知らずにご高説を垂れてるなら騙す気満々の詐欺師だぜ、あんた。
Re: (スコア:0)
元はといえば 戦争しないと言ったオバマが 無責任に中東の民主化を煽ったのが元凶だからなぁ
Re: (スコア:0)
「敵性」と「適正」とでは意味が真逆。
hylomがACでコメントしてる?
Re: (スコア:0)
今現在の話だから矛盾してないんだよ。
国内にいる対象国出身者を叩き出しているわけでもない。
Re: (スコア:0)
不法移民ではなかったでしょ。
またドイツやアイルランドは当時USにテロも起こしてなかった。
だからあなたの書いてることは、非論理的な単に個人への侮蔑でしかない
トランプ大統領令、執行停止をNY連邦裁判所が決定 (スコア:0, 既出)
最新ニュースをどうぞ:
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/29/trump_n_14468540.html [huffingtonpost.jp]
Re: (スコア:0)
三権分立がちゃんと機能しているのね。
Re:トランプ大統領令、執行停止をNY連邦裁判所が決定 (スコア:1)
> 空港で騒いでるデモの奴らは皆professional protester(プロ市民)だし。
ソースどうぞ。
トランプってマジモンの馬鹿なの (スコア:0)
見え見えの建前としても、善意の人に累が及ばないように。
入国禁止の是非はともかく、空港で足止めされた人なんてのを発生させることで、益になることなんてないだから。
こりゃ本当にアメリカ駄目かもしれんね。
Re: (スコア:0)
シリア「難民」の点についてソースプリーズ。
Re:本人には記憶なかったみたいだが (スコア:1)
#3152129はいい加減なこと書くな。
Stay hungry, Stay foolishで有名な
ジョブズのスタンフォード大でのスピーチ、聞いたことないの?
生みの親は大学院生。そいつが元シリア難民か否かは知らんが、
誰が難民だの孤児だの言い出したんだ。
http://news.stanford.edu/2005/06/14/jobs-061505/ [stanford.edu]
Re:本人には記憶なかったみたいだが (スコア:1)
実父が事実上無関係って日本語とは思えないんだけど、正気で書いてる