パスワードを忘れた? アカウント作成
13157951 story
Wikipedia

英語版Wikipediaで活発に個人攻撃をしていたのは34人、この34人が個人攻撃全体の9%を占める 29

ストーリー by hylom
そんなもんでしょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ウィキメディア財団は2016年初頭から、Alphabet傘下のJigsawと協力してWikipedia上におけるハラスメント行為の実態についての調査を進めていたそうで、その結果がいくつか公表されている(BleepingComputerGIGAZINEMIT Technology ReviewSlashdot)。

Wikipediaにおける「議論」など6300万件のコメント投稿を統計処理したところ、Wikipediaに投稿されたコメントのうち約43%は匿名ユーザーによるものだったそうだ。そのほとんどがワンタイムコメント投稿者だという。しかし、匿名ユーザーにおける個人攻撃の比率は6倍ほど高いものの、ユーザー数としては少ないそうで、英語版Wikipediaにおいて攻撃行為を行ったユーザーの67%はWikipediaにユーザーアカウントを登録しているユーザーだったそうだ。

個人的な攻撃を行う有毒なユーザーは、活動レベルの高い非常にアクティブなユーザー(編集者)がほとんど。この毒性の強いアクティブユーザー34人が個人攻撃の9%を占めていたことが明らかになった。この少数のユーザーをブロックすることで、Wikipediaは個人攻撃を大幅に抑制できるとしている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 関連ストーリー (スコア:5, 参考になる)

    by faune (23406) on 2017年02月16日 8時49分 (#3161841) ホームページ 日記

    少数のAnonymous Cowardによる大量投稿への対策 [slash.srad.jp]
    一部の人間が多数を占めるのは洋の東西を問わないのでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      今のシステムではACは一日にすべてのストーリーのべで数個のコメントをつけるのが関の山ですが、
      それで現状のこの圧倒的なACの多さを見れば、そしてID/ACとわず「質の低い」コメントの多さを見れば、
      システムは編集部の目論見とは正反対のほうに向かってしまったと言わざるを得ませんね

      自らの誤りを決して認めないのも普遍的な現象のようですww

      • by Anonymous Coward

        ストーリーは減らずにコメントが減ったたため、せっかく多めのコメントがついたストーリーも議論の材料がそろい始めたころにはすでにトップページからは落ちている
        なにが「ニュースサイトであると同時に議論の場」だ
        煽りフェーズだけがトップに載るように、フレームを起こして議論が起きないようなシステムにわざわざしているじゃねーか

  • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 7時30分 (#3161819)

    スラドのTypoの9%が、一人によって占められていることが判明するのであった

    • by Anonymous Coward

      そんなに低いかね?

    • by Anonymous Coward

      スラドで特定IDを攻撃するACも一人だよね。

    • by Anonymous Coward

      じゃあそのユーザー1人をブロックすることで、スラドはtypoを大幅に抑制できるんですね。

      • by Anonymous Coward

        ムリなんじゃね?
        だれもユーザーとは言ってないのにねぇ

      • by Anonymous Coward

        やめて、ほとんどの記事が見えなくなっちゃう

        • by Anonymous Coward

          万一、そんなことになったら、@h_okumura をフォローすればよろしい。
          slashdot.jpで採用されるストーリーと@h_okumuraのtweet内容の一致率は
          チートしてるじゃないかと思えるほど高いから。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 9時49分 (#3161869)

    少人数で多数派を装うのは政治闘争ではよくある手口ですよね
    人数少ないのに多数派(ボルシェビキ)と名乗ったり
    大多数の人間はあまりものを考えないし怪しい情報を確かめない
    2chでもtwitterでもよく見かけるし
    トランプフィーバーだってバックがどこにせよ少人数で扇動しているようだし
    怪しげな情報
    特定の人間への中傷
    ウラの取れない情報
    偏見を煽るような情報
    には注意が必要

    特に偏見については
    事実関係がどうであれ
    「ありそう」
    と思わせるのがペテン師の常道なので
    うかつに乗らないのが吉

    • by Anonymous Coward

      ああ、「クレタ人は言った『すべてのクレタ人は嘘つきである』」って奴ね。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 11時12分 (#3161921)

    この毒性の強いアクティブユーザー34人が個人攻撃の9%を占めていたことが明らかになった。この少数のユーザーをブロックすることで、Wikipediaは個人攻撃を大幅に抑制できるとしている

    常に個人攻撃を行うユーザーが一定の割合を占める、すなわちその34人を排除しても、今まで個人攻撃をしていなかった人たちの一部が個人攻撃を始めるようになるみたいなことはないのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      実はその個人攻撃が抑止力になっていて、ブロックしたことでその34人が(直接間接問わず)抑え込んでいた色々な影響が噴出する可能性も。

      …という理屈でその34人はブロックから逃れようとしてるに違いない(偏見

    • by Anonymous Coward

      2割の怠け者アリさん [science.srad.jp]がいざというときに働き者になるように、Banされた34人の代わりに別な34人があらたな困ったちゃんになるような気もする。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 15時32分 (#3162172)

    この件の34人がどうかはわからないけど、議論って言ってもお互いが意見を出し合って答えを探っていこうと考える人達ばかりじゃなくて、
    いかに議論を盛り上げて人を巻き込んでいこうかと考える人達もいる模様。
    議論がヒートアップして祭り状態になればいろんな人がそれについて考えるようになるとかなんとかって感じ?
    哲学における文章を思考触発装置として考えるみたいなものの流れを汲んでるのかと思われる。
    明晰さを追求する哲学・思考を触発する哲学 - Togetterまとめ [togetter.com]

    そのことを意識しながらネット各所でのコメントを読んでいくと、ある程度そういう傾向のコメントがあると分かるでしょう。
    よく読んでみると中身がなかったり特定方向へ議論を誘導しようとしてるようなのもあるので、まともに主張を競い合いたい場合は相手にす
    る必要がない。
    そういうのは議論の目的がまったく異なるので、いくら主張を聞き出そうとしても無理というか延々とはぐらされ続けられる。

    • by the.ACount (31144) on 2017年02月17日 12時56分 (#3162690)

      議論て相手を貶める勝負だけでしょ。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分は真実の追求にしか興味がない。

    • by Anonymous Coward

      >よく読んでみると中身がなかったり特定方向へ議論を誘導しようとしてるようなのもあるので、

      >いくら主張を聞き出そうとしても無理というか延々とはぐらされ続けられる。

      議論を誘導して提示された典型的な問題を答えてもらわないと、貴方の主張がどの有力説に基づいているか分からない。
      本当に独自の意見を述べた場合は、変わった客が来たな、と相手も多少は盛り上がるだろう。
      貴方が典型問題について答えなかった場合、そもそもその辺りの有力説についてすら全く勉強していない事になる。

      貴方は相手に、「議論を誘導し」て「いくら主張を聞き出そうとしても」
      さっぱり何も言ってこない人だと思われている。
      馬鹿だと思われている可能性も考えた方がいい。

      • by Anonymous Coward

        > 貴方が典型問題について答えなかった場合、そもそもその辺りの有力説についてすら全く勉強していない事になる。

        あなた自らが質問し、元コメの返答待ちの段階で

        > 貴方は相手に、「議論を誘導し」て「いくら主張を聞き出そうとしても」
        > さっぱり何も言ってこない人だと思われている。
        > 馬鹿だと思われている可能性も考えた方がいい。

        と断言するのはなぜ?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 20時41分 (#3162355)

    >「議論」など6300万件のコメント投稿を統計処理したところ、

    さらりと述べているが、人工知能で攻撃行為の判定をやったって事だよね。
    Alphabet=Googleだから当然そういう技術的挑戦だ。
    今回はWikipediaだけど、フェイクニュース相手でも可能だろう。
    検索でフェイクニュースが出ないようにできる。
    でもそれはGoogle八分がAIで大規模に行われることも意味する。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 13時56分 (#3163325)

    この「34人」はどこの誰に雇われてるのか、という点なのでは?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...