YouTube、スキップできない30秒広告を終了へ 30
ストーリー by hylom
6秒で完結する広告の方が効果はありそうだが 部門より
6秒で完結する広告の方が効果はありそうだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleがYouTubeにおける「スキップできない30秒の広告」を2018年までに廃止することを明らかにした(Lifehacker、ギズモード・ジャパン)。
対象はYouTubeで動画を視聴する前に表示される動画広告。これら動画広告は再生から5秒経過後にスキップが可能になるタイプとそうでないタイプがあるが、廃止されるのはスキップできないタイプで長さが30秒のもの。スキップできないタイプの広告自体が廃止されるわけではなく、15秒や20秒の長さでスキップできないものは残るようだ。また、6秒間でスキップできない「バンパー広告」は、より数が増えると見られている。
効果はある (スコア:5, すばらしい洞察)
最近、YouTubeを見ることが増えたが、広告の効果はあると思う。
1度目はまだしも、2度目以降、その広告内容に、嫌悪・憎悪を感じるから。
Re: (スコア:0)
同じ広告動画が何度も出るからねぇ
Googleらしからぬ技術の低さというか見せ方が下手だなっていうか
Re: (スコア:0)
何度も見せないと記憶に残らないから、意味ないだろ……。
Re: (スコア:0)
ヘビーローテ系のCMはBGMやアナウンスを入れなきゃいいのに
でもサイレントなんが主流になると
監督とかタレントとか仕事が無くなって制作会社も収入が減っちまうから
視聴側の心象無視したガチャガチャ鬱陶しいCMは増えることはあっても減ることは無いだろうな
Re: (スコア:0)
残った記憶がヘイトでも意味はあるのだろうか
好き嫌いが大きいものは趣味性が高いものだから最初から客じゃない人の憎しみが増えても問題ないとか?
Re: (スコア:0)
無名より悪名とも言いますし
Re: (スコア:0)
とばさずにレッドマンをダラダラ見てたら15分の広告が始まったっけ。
際限なく増長するんだなあ。
どうせ (スコア:2, すばらしい洞察)
みんなAdblock使って誰も見てないでしょ。
Re:どうせ (スコア:1)
youtubeにCMがあるのってはじめて知ったわ
Re: (スコア:0)
だからなのかな。6秒のも30秒のにも出会ったことがなくてどんなCMだか分からない
Re: (スコア:0)
うん
Re: (スコア:0)
他のblock系のツールでも弾かれてるみたいで、自分も宣伝の存在にしばらく気が付きませんでした。
Re: (スコア:0)
uBlockと独自フィルタ&RequestPolicy使ってるから、広告の存在すら気がつかないんだけどw
Re: (スコア:0)
自分はABPで標準のルールは使わずに
見たくないドメインをいちいち登録して使ってるんだけど、
Youtubeのためになにか設定した覚えはないのに広告でてこない。
なんでだろう?
長さよりも内容 (スコア:0)
騒がしいテレビ番組に合わせて作られたCMをそのまま持ってきたもの、アラート音のように強制的に注意を引くものが跋扈している以上、30秒広告を無くそうと何も変わらんね
Re: (スコア:0)
最近特にうざったいなと思ってるのはニコニコ動画でのトリバゴだかのCM
音量レベルを無駄に上げて、音割れまでさせて注意を引こうとしている
編集のミスでした、って言い訳できそうな糞みたいな手法
ようつべ広告の何に腹が立つかって (スコア:0)
せっかく数分先まで溜めに溜めたバッファーを一瞬にして消し去ってしまい、
CMが終わって本編に戻ると最初から溜め直しになることだよ。
自宅の回線で観ている時ならいざ知らず、モバイル回線でターボモードオンにしている時は
本当に頭に来る。マジで失った数メガ分を返せって言いたくなるレベル。
Re:ようつべ広告の何に腹が立つかって (スコア:1, すばらしい洞察)
>マジで失った数メガ分を返せって言いたくなるレベル。
ならようつべなんて利用しなきゃええやん
Re:ようつべ広告の何に腹が立つかって (スコア:1)
>本当に頭に来る。マジで失った数メガ分を返せって言いたくなるレベル。
その分の広告収入で貴方の欲望に応じた動画を配信してくれるのにね。
Re: (スコア:0)
まあ、そうは言っても腹を立てられてしまっては本来は広告としちゃ逆効果だからな。(あくまで本来は、だが)
高速化のためならプロトコルまで作ってしまうようなGoogleらしく、バッファが消えないよう何か技術的な方法を編み出してくれたら面白かったのにな。
Re: (スコア:0)
最近では、他人を煽って不愉快にさせて炎上することをマーケティングと呼ぶらしいですよ。
憎しみは忘れませんからね、宣伝効果抜群でしょう。
Re: (スコア:0)
https://savedeo.com/ [savedeo.com] でダウンロードしてみたらいいと思う
リロードしてた (スコア:0)
よほど面白くない限りはリロードしたり、ほかの動画へ移動してた。
廃止されるということは、きっと、みんなもそうだったんだろう。
スキップ (スコア:0)
スキップ出来ない人のスキップ笑える。
ようつべでの広告の思い出といえば (スコア:0)
プレイステーション20周年のCM、2分半もあったけど全部飛ばさずに見たなぁ。
まあそういうのは珍しい例だから、それこそ「え?何だったの今?」てインパクトを残せる方が個人的にはいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
思わず検索して見てしまったw
Re: (スコア:0)
なんのCMだったか忘れたけど、スパロボの画面みたいな作りのやつは最後まで見てたわ。
30秒はやめるけど29秒まではやるよ! (スコア:0)
を地でいっててわらた
子供でもスキップ (スコア:0)
3歳くらいの子供でもタブレットなんかのYoutubeアプリを使いこなし、
広告はきっちりスキップしていくというのは、はっきり広告とわかりやすくしてる、と言えるだろうし、その点は偉いと思う。
最近、無料のモバイルゲームで動画広告を強制的に再生してスキップもできない、というのが多いこと・・・
無料でゲームできるならしょうがない、と考えるユーザーが多いのかもしれないが、Youtubeなど動画サービスでの動画広告は受け入れられないようだ。
Youtubeも無料でサービスしてくれてるのに・・・
動画の途中にインサートされる広告 (スコア:0)
インサート自体は構わんのだが、動画をぶった切って入るのはダメだろ。
特に会話中に突然CMが始まると脈絡がなさすぎてわけがわからんし混乱する。
CMが終わるとぶった切られたところから突如再生されるんでもう話の筋自体がわからなくなる。
最低限会話がひと段落した部分を自動識別してインサートするぐらいのことはやれよな。
CMの前後に数秒ブランクを入れるとか、アイキャッチを入れるとか、もっと上手いやり方あるだろ。