Netflixが新しい圧縮技術を開発、通信料制限がきついユーザーでも長時間の視聴が可能に? 48
ストーリー by hylom
動画によって消費される帯域は今後大きな問題になりそう 部門より
動画によって消費される帯域は今後大きな問題になりそう 部門より
動画配信サービスNetflixでは、少ない帯域でも高画質の映像を提供できるよう、複数の大学などと共同で独自に動画エンコード最適化技術を開発しているそうだ(Quartz、AVWatch、Slashdot)。
Netflixが開発している技術では、人工知能を使って動画のシーンを分析し、シーン毎に最適な圧縮方法を設定するというもののようだ。この技術は「Dynamic Optimizer」と呼ばれており、数ヶ月後にこの技術を使ってエンコードされた動画の提供が開始されると見られている。実際に大きく映像品質が改善されたデモも披露された模様。
Netflixはこの技術について、「200kbps以下でもすばらしい視聴体験を提供する予定」「データ利用制限が2GBの人も、30時間までNetflixで視聴できる」などとしている。
どうせ (スコア:2)
動画の通信容量が減った分は、広告で増量されるのに違いにない
#被害妄想的になってきた
さすがに有料サービスなら大丈夫かな。
Re:どうせ (スコア:1)
しかもその広告は、どんなブラウザでも再生出来る事を意図した、旧式でクソ重いデータに違いにない
#被害妄想的になってきた
Re: (スコア:0)
減った分しか増えないなんて、凄く良心的に思えてしまう。
♯既に毒されてる
どうせ (スコア:0)
エンコードに時間かかるでしょ
早く言えばアニメか、ペールオレンジ色の動画かで
手法を切り替えるだけでも違うと思ふ
Re:どうせ (スコア:1)
#元コメさんはデコードって言いたかったのかな?
Re: (スコア:0)
たぶんデコードのことだねえ。
でも海外じゃ、スマホの性能はいいけど通信品質がどツボってありそうだし、
スマホにスペック要求するコーデックでもニーズはあると思うんよ。
Re: (スコア:0)
もしモノになるなら新しい機種についてはハードウェアデコーダで片付ければある程度は緩和できる、ソフトデコードでも電池はともかく現行のSoCでフルパワーならそれなりの処理はできるわけだし。
#とか言ってたらリアルタイムレンダリングなゲームみたいな奴が来たりして
Re: (スコア:0)
相撲のような動きが激しいスポーツは低圧縮じゃないといけませんよね!!
Re: (スコア:0)
AIつってんだからコーデックの工夫じゃないでしょうね
動きの速いコマで注目オブジェクトをクッキリ見つけて背景を超大雑把に
明部暗部を見つけてIフレーム含めガッツリ色情報を省いちゃうとか
取捨の工夫でしょ
Re: (スコア:0)
エロいシーンだけ、くっきり最適化!AIならできる!
Re: (スコア:0)
おっぱい、お尻、脚と自分の好みに合わせてどこのシーンをくっきりするか選べるんですね。
Re: (スコア:0)
エンコードなんてあっち側で1回やるだけじゃん?
Re: (スコア:0)
エンコード側はバッチ処理で各パケット単位とかで最良のエンコードをすればいい。
それこそ時間をかけてバッチ処理でやってもいいんだし。
受け側はパケットヘッダに書かれたエンコード情報を見てデコーダを決めればいい。
人工知能が云々って言ってるから圧縮効率だけじゃなくて、ここぞというシーンでは
低圧縮高画質、どうでもいいシーンでは高圧縮とか使い分けるのかも。
そういえば、鷹の爪Theムービーで画面の外に製作費メーターが表示されてて、
製作費が尽きると絵がいきなり雑になるってギャグがあったがあんな感じなのか。
200kbpsとか2GB/月の人って (スコア:0)
動画なんか興味ないからそういう契約してるんだろう。
そんな人が有料の動画サービスを使うようになるかねぇ?
Re:200kbpsとか2GB/月の人って (スコア:4, 参考になる)
* 今動画見ている人が安い契約に切り替えられる。もっとチャンネル買ってくれるかも
* 金がもったいなくて安い契約の人も見られるようになれば契約するかも
* サーバのコストも下げられる
別に研究しておかしくないんじゃないでしょうか。
Re:200kbpsとか2GB/月の人って (スコア:3, すばらしい洞察)
>* サーバのコストも下げられる
ここですよね。
同一品質で容量が減らせるってのは、
「動画のサーバー提供側のバックボーン回線もそれほどの容量が必要ない」
ってことで、インフラ投資コストが抑えられる。十分研究価値がある
Re:200kbpsとか2GB/月の人って (スコア:1)
そういうユーザーが契約してくれるようになれば
もっともっともっと増えるだろう?
# いままで行ったことのない場所で投網するのは商売の基本だよ
Re: (スコア:0)
いやー、高校生とかスマホで動画見まくって毎月パケット足りないってヒーヒー言ってるから、ありがたいと思いますよ。
学校にWiFiあると彼らはかなり助かるんじゃないかなーと思いつつ(オフトピ
Re: (スコア:0)
低額プランで契約しつつ通信量を友だちや家族と融通しあう、という使い方もあったり。
あと最近は公式で高画質の無料漫画サイトとかも出てきて、画像だけで結構な通信量に達することもできたり。(ジャンプ+とかが無料で数百ページ公開、とかやるから)
Re: (スコア:0)
娯楽コンテンツ見るのにそういうWiFi使われるのも嫌だなあ。
名作とか勉強になるものもあるのも確かだが。
Re: (スコア:0)
学校にWifiって、何となく、セキュリティーがザルで
先生、生徒共々個人情報抜かれ放題なイメージ。
Re: (スコア:0)
確かに。
SSIDだけで接続先の信憑性判断するとか正気とは思えないんだけど
なんか誤解してたら教えて欲しい...
Re: (スコア:0)
今時の高校は学校にWi-Fi付いてる所も多いですよ。
パケット足りないのはそれでも足りない位通学中にラインだのなんだのやってるから。
#まぁフィルタきつめに掛かってるけど。
Re: (スコア:0)
ヒント:Netflixは世界中で展開中
Re: (スコア:0)
試しに1kbpsでも低fps解像度そのままで何やってるかくらいは判別できます。解像度を下げたほうがむしろ低画質に見えるんですよね。
ニコニコのエコノミーくらいは200kbpsでそれなりに見えるようになればいいと思います。
Re: (スコア:0)
未だにADSL+過疎地域でバックボーンが弱く混雑するせいで
土日祝と夜間の速度が200kbpsも出ない環境が日本にはまだあるんですよ…
混雑時は1画面の遷移に十数秒かかるスマホゲーを自宅で遊ぶため
データ量超過覚悟でWifiでなく格安SIM回線に切り替えたり
PCでストリーミングを見るときは低画質なモバイルモードで視聴するなどしています
こういった技術革新はありがたい
#夜間のWindowsアップデートは不倶戴天の仇
人工知能が圧縮っ (スコア:0)
この背景と人物はストーリーにあんまり関係ないからカット!このシーンも結局後々効いてくるわけでもないからカット!っと、AIディレクターズカット版がお届けされるようになるのだろうか。
Re: (スコア:0)
https://www.youtube.com/watch?v=VgBD94cs0T8 [youtube.com]
つまりこういうことね
カットされたソプラノズ
人間の脳で伸張 (スコア:0)
見たいという気持ちがモザ^h^hブロックノイズの向こう側を補完する!
Re: (スコア:0)
2分で判る○○、みたいなまとめ動画で内容が判るようになればパケットも時間も節約になるからそれでいいよ。
フルサイズの動画なんてだるくて見てられないし。
Re: (スコア:0)
あ、インタビュー部分はノーカットでお願いします
Re: (スコア:0)
あぁ、ヒロイン以外は色つきの板として描写されるアレですね。
#と言われてアイマスなのかプリリズなのかアレなのかソレなのか悩むAI
Re:人工知能が圧縮っ (スコア:1)
『ナジカ電撃作戦』の如く、ヤラレ役ヒューマリットが放映回数を追う毎に
登場するデザインのやっつけ仕事の度合いが増して只のぱんつ見せ担当扱い
という極端な方向性を示す金字塔があるのでそれほど悩まない。
Re: (スコア:0)
そもそもこの作品にみる意味なんてないから作品そのものをカット!
VP10 (スコア:0)
Googleが対抗してVP9の次の開発を加速するだろうな
ライセンスフリーならありがたい話だ
Re: (スコア:0)
そういう話ではないです
どの圧縮方式でも、割り算して余りを捨てることで情報量を減らしてます。
大きな値で割ると情報量が減りますが画質も落ちます。小さい値ならその逆です。
いくらで割るかを決めるのがエンコーダの腕の見せ所です。
これは、動画を理解して、人の注目してないところがわかったので
大きな値で割れるようになったという自慢です。
Re: (スコア:0)
VP10(AOMedia Video 1)は、まだ開発段階。ソフト屋、ハード屋、コンテンツ屋が絡んではいるが、ハードが出るのは当分先の話だろう。
この話はいかにソースに対して最適なエンコードを行うかという話のようだが、 NetflixはVP9に移行する [smh.com.au]という記事も出ているようだし、H.264なりVP9なりの既存のコーデックでのエンコード技術を向上させてビットレートが低い環境でも高画質でコンテンツを提供しようということではないかと思う。
VP9とH.265(x265)の画質比較も [streamingmedia.com]
圧縮伸張技術 (スコア:0)
この種の圧縮伸張技術はある意味枯れ切っていて、大げさに宣伝するほどの革新的性能向上は無い
適当なセールストークに騙される方が悪い
Re: (スコア:0)
んなことない
視野の中心部がどのあたりかわかりやすい動画なら
重要でない個所を粗くしてしまえばいいわけで
それだけでも圧縮率は稼げるのですよ
近年の話題だとVRのFoveated renderingとか
http://shiropen.com/2016/01/03/12380 [shiropen.com]
こっちはレンダリング負荷や帯域の軽減ですが
情報量削るって意味で本質は同じ
てなわけで何が言いたいかというと
この技術はむしろNetflixよりもXVIDEくぁwせdrftgyふじこlp
Re: (スコア:0)
ビデオストリーミングでの利用は非現実的だろ。
視点認識のハードウェアのコストがかかる上に、配信者毎に別個に視点に合わせてエンコードすることになるんだぞ。
Re: (スコア:0)
「中心がどこかわかりやすい」と言ってるんだから、想定の視野中心以外は解像度下げちゃうんじゃないですか決め打ちで。
素材によっては結構行けそうな気もする。
Re: (スコア:0)
これに1票。言っちゃあなんだがNetflix程度のベンチャーがほいほい革新的な技術を開発できるとは思えない。
Re: (スコア:0)
複数の大学などと共同で独自に動画エンコード最適化技術を開発している
Re: (スコア:0)
そもそもエンコードパラメータを最適化するってだけの話じゃないのかコレ
革新的な技術ではなくて、泥臭い最適化をAIを使ってやりますよという話でしょう
Re: (スコア:0)
革新的機能向上なんて狙ってないでしょ。具体的に実現したい機能があって、それに十分届くと見たから研究に投資するのであって。適当に上から目線若しくは、斜めに構えたつもりの痛い人にしか見えませんね。
Re: (スコア:0)
騙される、と言う表現はアレだけど、主旨は同感。いつものビッグマウスで騒ぎすぎだと思う。たぶん、H.264またはH.265の範疇の中で調整やレシピを自動化する話かなと。
たぶん、なんだけど、エンコード職人みたいな人がビットレートやフィルタなどをきちんと調整して、制限されたビットレートで必要十分にきれいな動画に仕上げていたのを自動的にやると言う話だと思われる。簡単にいえばマルチパス動画エンコードのすごいやつみたいな。
理由は、仮に圧縮アルゴリズムまでいじったとしても、既存のHWデコーダなんかが適用できない形では、ユーザー側の環境が対応できないので使えないから。また、新しいアルゴリズムを作っても、チップベンダーにHWデコーダを作らせて普及させるなんてことが仮にできたとしても時間がかかりすぎてしまうんで、それをもうすぐ公開するなんて話をするとは思えないんだ。
Re: (スコア:0)
> いつものビッグマウスで騒ぎすぎだと思う。
「いつもの」って、Netflixはいつもビッグマウスなの?
Re: (スコア:0)
Netflixに限らずGoogleのVP9やGoogleやCisco、Moillaなどが集まったAVC1など既存コーデックからの革新をうたいつつ鳴かず飛ばずな動画コーデックは多い