
PixivがAndroid向けMastodonクライアントを公開 19
ストーリー by hylom
話題のやつ 部門より
話題のやつ 部門より
insiderman 曰く、
最近急激にユーザー数が増えた分散型SNS「Mastodon」のサーバー「Pawoo」の運営を行っているPixivが、Android向けMastodonクライアント「Pawoo」を公開した。Pawooという名前が付いているが、Pawoo以外のMastodonインスタンスでも利用が可能だという(ITmedia)。
先週は至る所でMastodonというキーワードを聞いたが、週が明けてやや落ち着いている感じにはなっている気がする。連休明けにはどうなっているか気になるところだ。
Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:1)
Twitterの代替ツールとして注目されたけど、
Twitterが潰れない限りMastodonが主流になるには難しい、という印象ですね。
#感じ方には個人差があります。
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:2)
Pawooと言うところはTwitterでは流せないようなタイプの絵が流れている、
とからしいので避難所的に生き残りそう…?
他にも趣味の集まりみたいなのがそれなりにできてきてる模様
twitter-mastodon GWも出てきてるようですし
どうなるんですかね。
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:1)
バッカス三世号がワープする際、ヤマトのように下着が透けるような下衆な表現(えー ではなく
口に高圧空気を当てて何かの罰ゲームか何か勘違いするような絵面でそれを表現してて
俳優さん大変だよなあと子供心に思っていた記憶まで掘り起こすとは、
エドモンド・ハミルトンって70~80年代すごかったよねえ _(:3 」∠)_
# 今観ても造形はかっこいいよなあ
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:1)
「Twitterでは流せないようなタイプの絵」で思い出したんですが、TwitterってPNG禁止になっちゃったんですよね(アルファチャンネルを細工したPNGとかの抜け道は残ってるらしいけど)。
そんな細工なしでもPNGを流せるのなら、長所なのかも。
Re: (スコア:0)
えっ!?
ピングーの絵、駄目なの?
Re: (スコア:0)
つい先ほど普通にPNG貼ったけど?
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:2)
保険としてのオルタナティヴが存在するのはアリかと。
Re: (スコア:0)
まかり間違ってTwitterが死んだ(or 身売りの結果方向性がダメになりユーザーが一気に離れた)場合にオルタナティブとして存在できるのかどうかが問題かな。
負荷分散とかのノウハウはTwitterほどないだろうし、インスタンスも個人依存だと収容力に限界あるから、Twitter難民によって発生した雪崩に踏み潰されてMastdonも一緒に死ぬだけになりそうな気がしなくもないけど。
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:1)
ニフティのパソコン通信サービスが終了したときは……すでにパソコン通信そのものがほとんど絶滅してたからあまり参考にならんな。
マジレスするとLINEに行くんじゃね。
Re:Mastodon魂がMastodon吠えているスペースウルフ (スコア:1)
SNSと言うよりNetNewsっぽいな、と感じています。
Re: (スコア:0)
個人的にはパソ通時代の草の根ネットって感じです。
今回ので決断の早い企業と遅い企業がはっきりした (スコア:0)
さくらは早かったね。後になってサーバーの支援するよと作業の邪魔にしかならないツイートを投げていた会社がいくつかあった。
Re:今回ので決断の早い企業と遅い企業がはっきりした (スコア:1)
遅いと言っても、日本語圏のIT企業の中で見れば、抜群に速い先頭集団の中での話ですよ...
Re: (スコア:0)
「Pixivが!?」今回のニュースで驚いたのは、この一点だった。
Re: (スコア:0)
絵師の囲い込みをしたい企業だから当然じゃないの?なにを驚くのかわからん
Re: (スコア:0)
PixivはTwitterもどきを自前で実装しても誰も使ってくれず廃墟状態が長く続くという現実が目の前にあったから
Mastodonは渡りに船だったのだろう
Re: (スコア:0)
今後もきっとtwitter対抗に頑張ってくれるに違いないからアンチ米国として頑張って欲しい
Re: (スコア:0)
利権wwwwwwってなにwwww