
テレビ東京やTBS、WOWOWが共同で動画配信事業会社を設立へ 27
ストーリー by hylom
もうTVいらないんじゃ 部門より
もうTVいらないんじゃ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
TBSホールディングスや日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズが共同でインターネット動画配信事業を行う新会社を設立する(日経新聞)。
国内では日本テレビ系がHulu、テレビ朝日系がAbemaTV、フジテレビ系がフジテレビオンデマンドというサービスを行っており、今回のTBS/テレビ東京系の参入で、大手テレビネットワークすべてが動画配信サービスを手がけることになる。
なんかサービスの位置づけがわかりませんが (スコア:3)
TBSオンデマンド
https://tod.tbs.co.jp/ [tbs.co.jp]
テレビ東京オンデマインド
http://www.tv-tokyo.co.jp/douga/txod/ [tv-tokyo.co.jp]
はそのサービスには含まないんですか?
//フジテレビオンデマンドをその列で位置づけるならばですが。
日テレオンデマンド
http://vod.ntv.co.jp/freemovie/ [ntv.co.jp]
テレ朝動画
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/index.php [tv-asahi.co.jp]
もありますし。
FOD
http://fod.fujitv.co.jp/ [fujitv.co.jp]
を併せて
いわゆるTVerに流している動画配信ですが。
Re: (スコア:0)
各社相乗りの「アクトビラ」ってのもありますよね。
http://actvila.jp/ps/ [actvila.jp]
WOWOWは入っていないものの、地上波各局はコンテンツ提供しています。
他にもBS/CSチャンネルの一部とか、映画会社も含まれてます。
こんなにあちこちで分散しなくてもよさそうな…。
Re:なんかサービスの位置づけがわかりませんが (スコア:2)
アマゾンプライムビデオ
http://www.amazon.co.jp/PrimeVideo/ [amazon.co.jp]
もあったりして、
dTV
https://pc.video.dmkt-sp.jp/ [dmkt-sp.jp]
もあったりして、
分散していると月額料金がそれぞれ取られてるので困ります。
Re: (スコア:0)
アクトビラは今年になってWOWOWが買収しました。
そのうちドラマWとか配信するのでは。
Re: (スコア:0)
確かフジテレビはNetflixだったよな。
動画(音楽)配信事業 (スコア:2)
旧来の日本企業が舵取りすると成功する気配を感じられない気がするのはなんでだろう。
Re: (スコア:0)
配信サービス始めるのにこんなに何社も集まらないと出来ないのかよって。
Re: (スコア:0)
コンテンツ持ってるからじゃん?
Re: (スコア:0)
せっかく著作権者よりで自由が利くんだから権利保護より利便性を向上して立場を築いてほしい…がむりだろうな。
所でWOWOWって独自の番組制作なんてしてました?
Re: (スコア:0)
質の高いオリジナルドラマを定期的に沢山作ってますよ
最近は地上波局や映画とのコラボも
Re:動画(音楽)配信事業 (スコア:1)
WOWOWドラマは間にCM入らないから集中して見られるのが嬉しい。
メンバーズオンデマンドとAmazon PrimeでけっこうWOWOWドラマを見てしまう。
最近は「ヒトリシズカ」につづいて「xxxHolic」を見てた。
劇場系舞台や落語も良いしバラエティも面白いのあるよね。
カーソルまみれの画面とか熊楠の話(相当古い)とか面白かった。
そういうのは配信であまり見かけないってことは流せないのかな。
J系絡んだコンテンツも流せないんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
「質の高い」ってどういう意味?
金がかかってる? 有名な人が関わってる? 俺さま好み?
Re:動画(音楽)配信事業 (スコア:2)
「質の高い」ってどういう意味?
金がかかってる? 有名な人が関わってる? 俺さま好み?
ご自身で判断を。
WOWOWオリジナルドラマ
http://www.wowow.co.jp/drama/original/ [wowow.co.jp]
http://www.wowow.co.jp/drama/original/backnumber.html [wowow.co.jp]
WOWOW製作の映画
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:WOWOW%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%A... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
そうあせるなよベジータ…
後でタップリ遊んでやるって!!
↑※あなたが納得しそうな質の高いドラマの例であってあなたに対して言っているコメントではまったくありません。
Re: (スコア:0)
すまん、意味がまったくわからん。
「ドラゴンボール」からの引用なんだろうが、なんでその台詞が質の高いドラマの例になるの?
Re: (スコア:0)
小学生レベルの頭脳が考える質が高いドラマって何だろうと考えた末のことです。
※あなたのことではありませんよ?
Re: (スコア:0)
いい加減見苦しいのでそろそろおやめくださいな
Re: (スコア:0)
きっと
職歴なし無職なんだよw
Re: (スコア:0)
ここは電話こども相談室ではないので小学生みたいな幼稚な問いかけ口調はやめましょうね。
Re: (スコア:0)
ドラマの類は皆さん紹介してくれてますが、スポーツ物も豊富です。
でもオリジナルコンテンツではないか。
テニスのグランドスラムやファイナルやフェドにデ杯、ボクシング、サッカー、UFC等々。
既にWOWOWオンデマンドと言う形式で、契約者は配信サービスを利用できます。
なのでネット移行に関する権利関係はそれなりに解決してるのかもですね。
Re: (スコア:0)
配信サービスをやる為にはコンテンツ会社を何社も集めないといけないが。
集まっていないから配信サービスが乱立しているわけなんだけど。
Re: (スコア:0)
> 成功する気配を感じられない気がするのはなんでだろう。
やってる本人が、成功させようと思ってないからでしょう。
Re: (スコア:0)
競合サービスを潰してテレビに誘導したいだけだしなぁ。
もうTVいらないんじゃ (スコア:0)
決まった日時に決まった番組を見るのが日課になってる人々が
死に絶えるまでは無理だろ。
テレビ放送ではできてた日本語字幕切替が (スコア:0)
この人達さぁ (スコア:0)
NHKがオンデマンド始めるって時、散々批判してきた人達だよね?
時代が変われば人も変わるって言うけど、NexflexやAmazonPrimeなどにビビったのかな?
コンテンツがあって見る人は見るだろうけど、変な制限(ブラウザやプレイヤ)が多そうで、始めたはいいけど人集まるのかどうか。
Re: (スコア:0)
過ちては改むるに憚ること勿れ
君子豹変する
上記のような言葉があることくらいは知っとくべきだろ。
ふさわしい企業かどうかは置いとくとして、だ。