パスワードを忘れた? アカウント作成
13489365 story
お金

大手ビットコイン取引所、送金手数料を値上げ 25

ストーリー by hylom
決済手段としてはどんどん微妙な感じに 部門より

大手ビットコイン取引所のbitFlyerとCoincheckがビットコインの送金手数料を値上げすると発表した(ITmedia)。

bitFlyerの送金手数料は従来0.0004ビットコインだったが、12月24日より0.0015ビットコイン(約2,500円)に値上げされた。またCoincheckの送金手数料も、12月20日より0.001ビットコインから0.002ビットコイン(約3,200円)に値上げされている。ビットコインのネットワーク上で送金処理に時間がかかるようになっているのが原因。ビットコインは送金コストが安いとされていたが、昨今のビットコインの高騰もあって送金コストがリアルマネーの送金コストを上回る状況となっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 14時22分 (#3336053)

    便乗値上げかよ
    と思ったが
    課税対象であれば
    高騰による影響あるのよね
    資本準備金的にも余裕がなくなるし

    取引所は資本準備金に基づいた取り扱い可能額から
    現在の取り扱い可能コイン数を明示し
    そのうえで手数料を示さんとあかんのではないかな

    # 盗難の際もその影響を反映しないとね

    • by Anonymous Coward

      この「手数料」ってマイニングしてる人に支払われるものであって、取引所が横取りするものじゃないから・・・

      • by Anonymous Coward

        もっとひでーじゃん
        マイニングしてる人=自分で金を掘って懐に入れてる人だろ?

        • by Anonymous Coward

          マイニングしてる人=取引記録を保存してくれてる人
          その記録作る料金として手数料が支払われてる

        • by Anonymous Coward

          マイニングって何も掘ってる訳じゃないよ
          専用に割り当てる計算機資源の存在を証明することで仮想通貨に担保金を積んでる
          積む時期と担保金額に応じて仮想通貨の債権が割り当てられるのがマイニング

      • by Anonymous Coward

        取引所の取り分は、そこからさらに上乗せってこと?

        • by Anonymous Coward

          Coincheckは送金での取り分ゼロだと思う。bitFlyerは知らない

      • by Anonymous Coward

        将来予定量全てのビットコインが掘り尽くされた後ってマイニングする人いなくなると思うんだけど、その時にはどうやって決済データの処理をする設計になってるんだろう?

        • by Anonymous Coward

          今は送金を承認すると送金手数料+マイニング報酬を主張できる。マイニング報酬がゼロになると送金に乗せられた手数料だけが受け取れるようになる。
          手数料は市場原理で決まる。報酬がゼロになった時点から流通スプライは単調減少するが最小単位は10e-8なので大した問題ではない。

          • by Anonymous Coward

            手数料で儲かればその目的のみでコンピュータ動かす人がいるはずということなんですね。
            とても腑に落ちた。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 15時08分 (#3336097)

    ブロックチェーンはプロトコルで取引処理能力が決まるから
    コインが高騰すると取引手数料も上がるし電力効率も相対的に悪くなる

    あらゆる取引をブロックチェーンに書き込むってこと自体が過剰ってことで
    オフチェーン取引の実装の話はあるけど当面先の話
    しばらくは好転しないだろうね

    • by Anonymous Coward

      > あらゆる取引をブロックチェーンに書き込むってこと自体が過剰ってことで

      といっても、それが本来のウリであって
      そこを反故にするという話そのものがおかしいんだけどね

      すべての取引をブロックチェーンに書き込みつつ、
      それでも現実的に運用が回る程度の価値しか本来は存在しえないのが
      バブルで無理やり高騰(しているかのように大口が見せかけてる)を演出しているせいで
      それが回らないのがそもそも異常な状況

      • by Anonymous Coward

        トランズアクションを全てブロックチェーン上で検証するから詐欺を起こしようがないというのが売りだったのに、オフチェーン化したら意味なくねってことだよね。
        これはほんとそうだとしか思えん。Lightningを推進している人たちの説明を聞いてみたい。

        • by Anonymous Coward

          取引所の中ではBTCじゃなくて取引所内の口座を操作しているけど、それはどうなの?
          信用の範囲内ではチェーン内取引でなくても問題ないってことじゃないかと思うんだが。

          • by Anonymous Coward

            mtgoxって不正アクセスとかハッキングとか言ってたけど、直接口座操作に失敗してコイン飛ばしちゃったんじゃねーの?

    • by Anonymous Coward

      高騰と電力効率の悪化の関係がよくわからない。マイナーが増えるから?
      分け前が減っても価格が高騰してるからリターンは変わらない気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 15時18分 (#3336110)

    送金タイムラグが発生するのは仕組み上仕方ないにしても、その上(元々高いが)送金手数料が高くなるなんて通貨としてどうなんだ…?

    • by Anonymous Coward

      そんなことより、使えるところがほとんどないのは通貨としてどうなんだ…?

    • by Anonymous Coward

      手数料は好きに決めれる。安い手数料にしたらタイムラグが大きくなり、高い手数料にしたら少なくなる。
      今回はタイムラグを少なくするための手数料値上げでしょ。

    • by Anonymous Coward

      本質は通貨じゃないよ
      税関を通さなくていい金(ゴールド)だ
      いろんな店でまんじゅう一個金0.1gとかやりはじめてもそれを通貨とは言わない

      • by Anonymous Coward

        通貨ってのは強制的に流通を求められるのが利点で、その点は全く以て保証外ですからね。
        だから通貨ってよりは古銭の方が近いかも知れない。

        • by Anonymous Coward

          違う
          単なるカードガチャ

      • by Anonymous Coward

        まんじゅうが買えるかどうかに比べれば、
        通貨と言われるかどうかなんてどうでもいい
        そんなの学者連中に任せとけばいいことだからな

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 16時31分 (#3336186)

    取引所によってはネットワークが混んでいるときは手数料が高く、すいているときは安く、自動的に手数料が増減する所もある。
    また、ソフトによってはネットワーク状況に応じて手数料が設定されるだけでなく、それを手動で増減して自由に設定できる。

    コインチェックなどは手数料が常に固定だから、混んでいるときは送金に十時間以上かかるし、すいているときは短時間で送れる。
    日本の取引所が固定手数料にしているのは法律で制限されていたりするのかな?

    • by Anonymous Coward

      取引所側も相場に連動した手数料は収益計画立てられなくて嫌なんじゃないの。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...