![SNS SNS](https://srad.jp/static/topics/social_64.png)
中国で国家主席の任期制限撤廃が提案される。これを受けてSNSでは「バック」も検閲対象に 75
ストーリー by hylom
分かりやすい 部門より
分かりやすい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
一党独裁ではあるものの国家主席の任期は憲法で2期10年と制限されていた中国において、中国共産党の第19期中央委員会第3回総会でこの任期制限を撤廃する憲法改正案が提示されたとのこと(AFP、産経新聞)。これにより、本来2023年までが任期の習近平国家主席が、毛沢東以来となる終身の最高権力者となる可能性が示され、大きな注目を集めている。
……とここまでなら全然アレゲでは無いのだが、これに伴い中国最大のミニブログ「新浪微博 (weibo.com)」にて、さっそく「袁世凱」「わが皇帝」「万歳」「不老不死」などの単語がNGワードに追加されたことがTwitter上で報告されている(ツィート1、2)。
その辺の単語を連想するのはまあそりゃそうだと思うのだが、即日ブロックというのは、どの辺から指示がでているのか非常に興味深い。
また、SNSでは「歴史の逆行」という皮肉の意味で自動車をバックさせる動画も大量に出回ったそうだが、weiboでは「バック」「私は反対」という言葉も検索できなくなったという(朝日新聞)。
「共」時代 (スコア:3)
元-明-清と続いて、短い2国時代の後
「共」の治世が成立したという事。
あとは、一人娘の習明沢かその夫が後を継げば
歴史ある中国の正しい伝統を継承することになる。
「共時代」が禁句になるか注目。
Re:「共」時代 (スコア:2)
会社名に「帝」が付いた銘柄。
Re:華人28号 (スコア:2, すばらしい洞察)
天安門の時もそうだけど、一党独裁でかつ政府批判をすると
殺されてしまう社会の中でも、政府に物申す人がいるってだけで
中国人すげーなと思ってる。
Re:華人28号 (スコア:1)
政府を批判すると殺されるだって!?
どれどれ、ニュースで確かめよう…いやそんな報道はされてないな
彼らは原因がよく分からない事故に遭ったり、自分の意志で行方をくらましたようだ…
なーんだ政府批判しても大丈夫なんじゃん!
Re: (スコア:0)
核心を突き過ぎると日本に居ても命の危険があるからねー
Re: (スコア:0)
ソビエトロシアではソルジェニーツィンみたいに生き延びた人もいますしね
【金盾】次の冬季五輪とユズとプ~【長城】 (スコア:2)
高祖、始祖は (スコア:0)
どうなんだろ?
Re: (スコア:0)
私は反対
改憲手続きは? (スコア:0)
まだ提示されただけで憲法が改正されたわけではないよね。
中国の憲法改正手続きはどんなんだろう。
共産党一党独裁とはいえど、後進が主席になりにくくなるような改正に賛成するのは少ないと思うのだが。
Re:改憲手続きは? (スコア:1)
習近平って強権的だけど、毛沢東、鄧小平のカリスマは無いんだよね。
無理な終世主席は、戦争で負けた時に責任を押し付けて吊るすのに最適なんじゃ無い?
Re: (スコア:0)
反対したら首切られるんでね?物理的に。。。
Re: (スコア:0)
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/refer/200409_644/064404.pdf [ndl.go.jp]
検索したら、こんなの出てきた。
全人代で決まるってことかな?
Re: (スコア:0)
党で決まったことが全人代で否決されたのを今まで見たことないぞ
Re: (スコア:0)
共産党一党独裁とはいえど、後進が主席になりにくくなるような改正に賛成するのは少ないと思うのだが。
反対する奴は粛清すれば問題なし
歴史を勉強しなさい
護憲 (スコア:0)
「護憲」もNGになって、日本の立憲民主党や共産党関連のニュースがごっそり消えて無くなりそう
Re: (スコア:0, 興味深い)
護憲には二つの意味があります。
1:立憲政治
2:改憲禁止
憲法を国家最高法規としそれに反する法規を認めないとする立憲政治は、状況の変化に応じ不断に憲法のメンテナンスを行う必要がありますし、実際に中共の歴代政権も行ってきました。
ですので中共が護憲をタブーとする理由はありません。
なお日本の自称平和主義者は、第二次世界大戦を反省して憲法九条を死守しろとか言ってますが、もう一つ大日本大国憲法が天皇親政を前提としているにもかかわらず、権威者として教育養成された昭和天皇が天皇親政を基本的に行わず、大日本大国憲法に規定の無い内閣総理大臣が陸海軍を抑えられなかった(統帥権干犯問題)為、軍の暴走を止められなかった事も反省点として挙げられる。
つまり大日本大国憲法を不磨の大典と称し(多分伊藤博文のせい)、状況に応じて改定しなかった事こそ反省しなければならないのに、日本の自称平和主義者がスルーしている点はダブスタであり、彼らを九条教徒と呼ぶ所以です。
中共シールド (スコア:0)
六四天安門とは訳が違うぞ。
ある意味凄いな (スコア:0)
自分から中国共産党の黒歴史に好き好んでなろうとするとは
文革なんて未だに無かったことにしたいらしいし
今の中国は民間の力が強くなって政治が無理矢理力でねじ伏せてる状態だから
中国共産党の今後を考えればこれぐらいの事しないと駄目なんだろうな
ある種の焦りと不安の象徴なのかも
Re:ある意味凄いな (スコア:1)
次は李克強かと思ってたけど、首相も辞めるみたい。習が居座ってる限り目は無いからなぁ。
Re:ある意味凄いな (スコア:3)
ひっくり返す手段が寿命か暗殺かクーデターぐらいしかなくなっちゃうので,
さすがに悪手すぎて手を出さないだろうと思ってたんですが,甘く見すぎでしたね。
Re: (スコア:0)
そろそろ、経済がヤバイのかもな
Re: (スコア:0)
元安進行中なので、資金が国外に逃避中?
Re: (スコア:0)
禁止かけたけど仮想通貨でガンガン流出してるって話は見た。
Re: (スコア:0)
まあ日本からすれば願ったり叶ったりじゃね?
こうやって強引な延命をする政権が居ると、どんどん屋台骨が腐っていくだけだし。
数年か十数年かわからんけど、もう少し我慢すれば一気に面倒の種の中国が崩壊してくれるってことじゃん。
# まあそれで内戦になって難民が押し寄せてくるのも怖いといえば怖いが
Re: (スコア:0)
身にしみて感じるよ。
中国じゃないが。
もう足元が崩壊しかけてる島国は周りの国からどう思われてるのだろうか。
Re: (スコア:0)
まだ先進国とは思われてるけど時間の問題だろう。
問題は日本人経済難民の受け入れ先がないこと。
失敗の責任を押し付けられる子供や孫の世代は恨むだろうね。
Re: (スコア:0)
なんで、円高になると思う?
お前らの生活が染みるのはお前らが無能なだけや
Re: (スコア:0)
自立して稼ぐための教育を一切しなかったら、あなたの子供や孫は恨むだろうね。
自分が悪いのに親や国の責任にするロボット人間がまた出来上がった。
Re: (スコア:0)
受け入れ先がなければ、飢えや混乱で死んで、やっていける人口に減って落ち着くだけでしょうな。
Re: (スコア:0)
周りの国言っても、限られとる。
近隣特定三ヶ国からは仮想敵国扱いされている以上、殴り合うしか分かり合える方法は無いんじゃ無い。百済滅亡以降その方向性はずっと変っていない。
東日本大震災の後に容易に日本を飲み込めると判断した中国と引きずられた韓国は、日本を排撃する方向に政策を転換してしまい引っ込みがつかなくなってる。
中国にとってあの時点での覇権主義の宣言はまだ早過ぎた。
接近拒否を実現する航続距離の長い戦闘攻撃機と、空母機動部隊と、揚陸部隊が用意出来ていなかった。
Re:ある意味凄いな (スコア:2)
大国との戦いによる勝利経験がここ100年ほどないので,
そこらの勝負観に疎いのは仕方ないかもしれない。
歴史は繰り返す (スコア:0)
これだけテクノロジーが進んでも、中国さんは昔から変わらないんですなぁ・・
Re:歴史は繰り返す (スコア:2)
USみたく緩けりゃ別なんだろうけど。緩いと普通に三国志になっちゃうからなあ。
Re: (スコア:0)
日本と中国/朝鮮との違いは、近代化した文明化か、単に西洋化しただけの文明化か
「儒教」国家を同じ文明国だと誤解してはいけない
Re: (スコア:0)
むしろ進んだテクノロジーで歴史上最強の超監視社会を実現。
ガッツ石松 (スコア:0)
なぜか、ガッツ石松が検閲に
# トラックがバックするときのアナウンス
Re: (スコア:0)
トラックがバックするときのアナウンス
フ○○クします
または
バックでします
# お下品なのでAC
Re: (スコア:0)
「バックレます、ご注意ください」って聞こえて「あー自分、疲れてるなー」って思ったことならある <トラックの音声
Re:粛清のはじまりだぁぁぁぁ (スコア:1)
5年任期の大統領制の国から来たのかな?
日本は議院内閣制であり、最長4年の衆議院総選挙の度に首班指名を行う。それで選ばれ続ける限り何年でも総理大臣は続けられる。
ただ自民党の内規で首班指名は自民党総裁と決まっており、自民党総裁には任期があるのでそれが限界となる。
Re: (スコア:0)
言い出す前に逃げてくれていいのに。粛清されたいの?
Re: (スコア:0)
>安倍ちゃんが総理大臣の任期を廃止しまーすとか言い出したら、
>日本を逃げ出すことを考えるかもしれん。
??
よくわからなかったが、「護憲派」って言われている人たちって、
「憲法改正」って言われたら、行政府の意向で
そういう恣意的な改憲も通ると思っているのか?
「行政府の意向でそういう恣意的な改憲も通る」のが、
今回の中国国家主席の任期撤廃だけど。
現行憲法が読める日本語能力があれば、そんな恣意的な改憲は
日本国憲法下では無理筋。
中国の憲法と日本国憲法は違うの。
アンダスタン?(日本語わかりますか?)
Re: (スコア:0)
理解してたら国会で憲法について議論すること自体に反対するわけないでしょ…
Re: (スコア:0)
日本には無敵の「閣議決定」があるじゃないですか。
いまや閣議決定は憲法を上書きできそうな勢いです。
Re: (スコア:0)
とりあえず憲法Iぐらい勉強してから発言しようか…。
Re: (スコア:0)
安保法を作るときは、自衛隊は全く憲法違反じゃないと言い、
憲法改正論議の時は、自衛隊は意見だが、必要だから合憲にしようと言い。
憲法Ⅰ読んでも、そういうものは出ないだろ。
Re: (スコア:0)
「とりあえず」という日本語は難しいですか?
Re: (スコア:0)
総理大臣に任期とか再任制限って無いと思うのですが、、、
早く脱出されてはいかがでしょう
Re: (スコア:0)
任期は明文化されていないだけで実質的には法律上規定されている。
再任制限は特にない。
Re: (スコア:0)
「日本を脱出」とか言ってた連中が本当に出てったケース見たことないわ