パスワードを忘れた? アカウント作成
13557434 story
IBM

IBMのサービスは得られる対価に対する費用が高すぎる? 55

ストーリー by hylom
IBMに限った話ではないような 部門より

先日、「カナダ政府が導入したIBMの給与システム、不具合だらけで損害額は7億ドル以上」という話題があった。IBMは最近では文化シヤッターからシステム開発を巡って訴えられた事件もあるほか、過去にはスルガ銀行野村ホールディングスともシステム開発を巡り裁判沙汰となっている。

こうした中、IBMに対しては「得られる対価に対してサービスが高い」という声もあるようだ(GIGAZINE)。記事では、IBMは受注した業務を人件費の安い国のエンジニアに投げて大きな利益を上げていると批判されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 18時46分 (#3380506)

    アメリカの本社の研究部門とかは別にして日本IBMに限っての話だけど、
    こと技術力だけで言うならソリューションの現場レベルでは
    決して「最悪」ではないものの
    せいぜい「中の下」から「下の上」・・・ってのは業界だと常識なんじゃないの?

    以前ちょっとした見積もりをIBMに取ったことあるけど
    こっちのエンジニアの出した見積もり予想額の3倍ぐらいの金額が来たよ。
    それで実際の作業は外注でしょ?費用対効果でみたら
    業界に少しでも関わった人間ならIBMなんぞに頼むことはありえないよ。

    • by Anonymous Coward

      ITゼネコン化してるとは思うね

      日本橋・水天宮あたりですれ違うとゾンビのようで、売上達成のためにかなりの高負荷なんだろうなと…
      中の人の見解が聞きたいな〜
      スラドにいる?

      • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 21時54分 (#3380653)

        ITゼネコンって必要なのよね。

        「受注した業務を人件費の安い国のエンジニアに投げて」って言っても、いうほど簡単ではない。
        法律、契約、交渉、いちいちめんどくさい。
        こっちの国は支払いサイト60日だが、あっちの国は検収後、即支払いが当たり前だとか、商習慣もややこしい。

        大規模システムになれば、そういう面倒ごとを処理して、リスクヘッジもするITゼネコンがかならず必要になる。
        あいつらコードも書かずに金ばっかりとりやがってっていうけど、それならITゼネコンになればいい。
        でもなりたくないでしょ。つまらない仕事だし。神経すり減らすし。
        誰もが嫌うけど、誰かがやらなければならない仕事を請け負ってるから給料高いんだよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >法律、契約、交渉、いちいちめんどくさい。
          >こっちの国は支払いサイト60日だが、あっちの国は検収後、即支払いが当たり前だとか、商習慣もややこしい。

          だったらやるなよw
          給料高いスーパーSEと三国人エンジニアの組み合わせで一体誰が幸せになるんだか・・・
          まだ全員が並みレベルの日本人で固めた方がマシ。

          • by Anonymous Coward

            そんなにめんどくさいプロセスを踏まないとやれない海外アウトソースに、それでも値段で負けてしまう日本。どこにお金が消えているのでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            >まだ全員が並みレベルの日本人で固めた方がマシ

            だから、そう思うならあなたがそれをやればビジネスチャンスですよと

          • by Anonymous Coward

            並みレベルとは具体的にどのくらいのレベルでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      外注するから3倍なんでないの?

      • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 21時17分 (#3380624)

        3倍はちょい高いかな。

        この手のITゼネコンで言うと、丸投げする場合に
        元請け・下請け・孫請けって感じの3段階が多いんだけど
        その場合でだいたい孫受けの2倍ぐらいが相場だよ。

        孫が100で見積もりだしたら下請けは150、元請けは200ぐらい。
        客から見たら100払ったうち
        元請けが30、下請けが20、孫が50とか、そんな感じ。

        もちろん、丸投げじゃなく元請けや下請けが上流設計とかマネージメントにも絡むなら
        もっと比率は臨機応変に変わってくるので、上の話はあくまで丸投げの話ね。

        さらに、それぞれの力関係によっても比率は変わるので
        下が強いと上もあんまり乗っけられない。
        たとえば元請けが本当に名前だけ貸してるレベルで
        客先への営業時点で下請けが参加してたりするケースだと
        元請けが10%以下しか乗っけてこないケースもある。(あった)

        なので客からすると下が弱くて技術力がない場合に元請けの提示価格が高くなり
        下が強くて技術力がある場合に価格が安くなる傾向があるという、
        すげーー変な話が起きてたりする。

        親コメント
        • 孫が100で見積もりだしたら下請けは150、元請けは200ぐらい。

          + 米国IBMへの上納金 100
          とかかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          元請けから下請けに出すまでの間、グループ会社間で何重にも転がして搾り取る手法が抜けてるぞ。
          一次下請けつっても、実態では四次だったり。
          で、客の要望がそのまま何の分析も検討もされていない形で降りてくる。
          既にGoが出てるから、知らずに請けた外注はスタート前からデスマーチ。

    • by Anonymous Coward

      大手ベンダーしか扱えない発注側の制約が悪い

      • by Anonymous Coward

        ほんとこれ。事実上仲介なのに元請けとはいかに。

    • by Anonymous Coward

      おっ誰かいま、外部ベンダの割とカリカリに.NETで作り込まれた通販サイトをリニューアルする際、
      社内のIBM工作員のせいでハードウェアとミドルウェアをIBM製品で固められたおかげで全然パフォーマンスが出なくて
      システムダウンに次ぐシステムダウンで巨額の機会損失をした二トリの話してました?

    • by Anonymous Coward

      逆に技術力高いのはどこ?
      IBMしか知らんけどITゼネコンはどこもこんなもんだと思ってたわ。

      • by Anonymous Coward

        技術力はどっこいどっこいかもしれんけど、日系の会社は
        訴訟沙汰になるようなヘマはそうそうしないんですよ。
        本社の意向なのかどうか知らんが、日本IBMはそこのマネジメントがヘタなイメージ。
        まあそれで全体として利益が上がるならいいんだろうが、どうなんでしょ。

        • by nim (10479) on 2018年03月22日 21時56分 (#3380657)

          メーカー系だと、N・F・Hはそうそうヘマはしないけど、
          東芝は特許庁でやらかしたよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          技術力はどっこいどっこいかもしれんけど、日系の会社は
          訴訟沙汰になるようなヘマはそうそうしないんですよ。

          そんなこと言ってると、落ちぶれた中世ジャップランドガーって騒いでるゴミが寄ってくるぞww

        • by Anonymous Coward

          ヘマかね…
          F/N/Hあたり、PJ運行まずくてもなんとか始末するけど大体下請けに潰される人間が発生する訳だが。

        • by Anonymous Coward

          マネジメントできるのに50歳で辞めさせてコストカットしてるつもりが、たんに人財流出させて
          しまってるだけなので肝心なところがアレなんでしょう。

        • by Anonymous Coward
          > 日本IBMはそこのマネジメントがヘタなイメージ
          そんじょそこらの国内メーカー系よりずっと日本らしいと言われる所以
  • 正直レノボの方がいい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年03月22日 20時44分 (#3380594)

    IBM時代は値引きは効かないわエンジニア高いわ対応は遅いわで富士通かDELLに乗り換える方向に向かったが、
    レノボになってからは価格面はもとより、無茶言ってもエンジニアが飛んでくるので扱いやすくなったな。
    中国が信用ないってことを社員が重々承知してるので、いい意味で頑張ってくれてる。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 21時56分 (#3380655)

      あのー・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      レノボが良いとか思ってる奴なんざ、所詮はこういう人だよ

    • by Anonymous Coward

      この記事でパソコンの話してた?

      • by Anonymous Coward

        エンタープライズ向けでもIAサーバ部門はレノボに売ったのよ。
        残ってるのはpowerプロセッサだけ。

        まあレノボのサーバ買うならファーウェイ買っちゃうけどさ。

        • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 23時58分 (#3380722)

          レノボは中国企業だけど、レノボジャパンで働いてるのはIBM・NEC・富士通出身者。
          根っからの中国企業のファーウェイよりは安心できる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            以前はサポートがひどかったけど、今は改善されたらしい。
            だれか導入して確かめた人いませんかね。

        • by Anonymous Coward

          Powerは半導体部門ごとGLOBAL FOUNDRIESに売られた(実際にはGFがいくらか金もらって面倒見てやってる)だろ目を覚ませ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 20時42分 (#3380593)

    なんか…日本語おかしいような。サービスがいいみたいに誤認する。
    「得られるサービスに対して値段が高い」ですよね。

  • その当時に言われてたのは、IBMから機材を買ってクビになるヤツは居ない。「IBMでもダメなら仕方ない」。
    だけど、互換機など他のメーカーの機材が不調なら、選定した担当の首が飛ぶ。

    …この構図は未だ有効?
  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 19時54分 (#3380554)

    DB2買うぐらいならHiRDBの方がまだマシとか言われちゃうぐらい値段は高いクセに中身はゴミな製品しか作れん連中やぞ

    • by Anonymous Coward

      DB2とHiRDBならHiRDBだけど、DB2とSymfowareだと悩むなぁ。職人SEを下請けが揃えられるなら迷わずSymfowareだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 20時34分 (#3380587)

    何をするにしてもIBMと契約しなければならない、なんて法律も慣習もないんだから、自社開発しても誰も止めはしないと思うぞ?
    自分とこの業務なんだから、要件定義も設計も他社に依頼するよりは手間もかからんだろうしな。

    • by Anonymous Coward

      自社で採用を行い人材を集め、チームをまとめて開発して成果をあげられるなんてリーダーシップと技術力を兼ね備えた人材は、どこにでもいるわけじゃない。
      特別な人材もノウハウも持ち合わせがなければ外注するしかない。

      • by Anonymous Coward

        >特別な人材もノウハウも持ち合わせがなければ外注するしかない。
        となると外注先の言いなりに金払って作ってもらうしかないし、その成果物が貧相貧弱でも我慢して使うしかないよね…。

        • by Anonymous Coward

          IBM以外には相手にしてもらえないの? あなた。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 20時38分 (#3380590)

    アウトプットは少なく費用は高い
    それこそが生産性なのに日本では逆に進もうとする

    • by Anonymous Coward

      これだよなぁ
      要は、どれだけ高い値段をつけられるかだよな

  • by Anonymous Coward on 2018年03月23日 11時47分 (#3380968)

    下請けに直接発注すればよくね?

    • by Anonymous Coward

      そしてランサーズでスプラトゥーンみたいなの5000円で作ってくれって
      依頼を出すわけですね。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...