パスワードを忘れた? アカウント作成
13751056 story
SNS

Twitterのアイコンは丸くトリミングされて表示されるため同一性保持権を侵害するとの判決 76

ストーリー by hylom
何か悪用できないかな 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

プロの写真家が、自分が撮影した写真を無断でTwitterアイコンに利用されたとして、Twitter社に投稿者情報の開示を求めていた裁判で、東京地方裁判所は10月16日、Twitter社によるトリミングを同一性保持権の侵害と認定して情報開示を命じる仮処分を下した(ITmedia弁護士ドットコム)。

何故争点がそこになったのか不明だが、ねとらぼの記事によれば、仮処分のために同一性保持権侵害についてのみ検討が行われたとのこと。Twitterではアイコン画像は自動的に円くトリミングされて表示されるため、これが著作者人格権(同一性保持権)を侵害すると訴えた。これに対してTwitter側は「円形にトリミングしているのはプログラムなので、ユーザーは侵害情報の発信者にあたらない」「インラインリンクを設定したにすぎない」と反論したが、裁判所はこれを退け同一性保持権侵害を認めた。

今回の仮処分では「(画像アップロード時ではなく)ツィート1回ごとに著作者人格権侵害」となることがポイントで、これによりアップロード時ではなく直近ツィートの発信者情報が開示されるため、投稿者の特定が容易になるとしている。今後は開示された情報に基づき、投稿者に対し損害賠償などを請求していくとのこと。

なお、以前知財高裁が写真のリツイートに対し一部が見切れることから著作者人格権侵害と判断した裁判結果が話題となったが、原告はこの裁判の原告と同じ写真家のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 通信の最適化によって、端末機に配信されるまでの間に画像が劣化してしまう場合についても、プロバイダや通信事業者ではなく、投稿者に対して開示請求をかけられてしまうのだろうか?
    • by Anonymous Coward

      劣化した画像を公開しない限りは「私的使用のための複製」なので何の問題もない
      投稿したらそもそも劣化してなくてもアウトよ

      # プロバイダが劣化させることは微妙

      • by Anonymous Coward

        この国では、自分のアカウントで自分用にオンラインストレージに映画や音楽置いただけで、サービス側が著作権侵害、にされましたからな。

        プロバイダは、劣化させたものはキャッシュさせて配信してるだろうし不特定多数に配信してるわけでアウトっぽい気が。

    • by Anonymous Coward

      ていうか誰か裁判やって白黒決めればいいのに

  •  これ、日本のローカル問題ではあるが、肝心のTwitterの日本法人は苦情受付窓口でしかなくて、何かする権限を全く持っていないことが過去判明している。さらに、Twitter日本法人経由でエスカレーションされた苦情はほとんど届かないので、何かあった場合本社相手に英語でやり取りしないと動いてくれない。

     参考:ツイッタージャパンには「詫び老人」が存在する?

     これまでの状況を見る限り、米国で裁判起こさない限り「アイコン処理してるのは日本法人じゃない」という理由でスルーされるだけのような気がするな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 15時44分 (#3502908)

    前の事件である「平成28(ネ)10101 発信者情報開示請求控訴事件 [courts.go.jp]」では控訴人はXとなっていますが、ご自身で名乗られているとおり「リツイートでの改変写真掲載が違法との知財高裁判決! [asablo.jp]」を掲載されている縄田賴信氏ですね。

    今回の件は、「ツイッター写真無断使用・発信者情報開示仮処分決定! [asablo.jp]」として氏により紹介されております。

    ゾゾタウンの運営会社 (株式会社スタートトゥデイ) 関連サイト「WEAR」の日記において写真を無断使用された [asablo.jp]」との訴えでは、
    ・刑事告訴が正式受理され、被疑者は書類送検(前歴者登録)
    ・被疑者は関西地方から札幌検察庁へ呼び出され、検察が調書を作成
    ・民事では、著作権侵害による使用料金相当額逸失利益、著作者人格権侵害に伴う慰謝料額、弁護士費用実費の合計548,400円で示談
    となったそうです。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時03分 (#3502838)

    日本の同一性保持権って結構強力だった気がする。
    機械的にしているという反論も、ワイドテレビが出たころ、4:3を16:9に引き延ばすしたり切り出すモードとか色々付いたけど、「同一性保持権」を侵すので公共の場で使わないように注意等が取扱説明書に書いて有ったよね。
    今も引き延ばし可能な機器には注意書きが有るはず。

    物理的な絵だったら、勝手に切り抜いてるのか、丸くなるように見える額縁に有無を言わさず入れて展示しているような物でそりゃダメよね。

    • by Anonymous Coward

      さすがに、ちょっと融通が効かなさすぎですよ。
      丸いウィンドウ処理がNGなら、
      コンピューター上で丸い画像は事実上存在できなくなりますよ。

      だってJPEGもPNGもBMPも矩形フォーマットです。
      電子データとして矩形で格納せざるを得ないのですから
      矩形以外の見せ方はすべて「改変」になっちゃいますよ。

      仮にPNGで丸い部分以外を透明色にしたところで、
      これは透明色を使った余白という表現だ!と言われたら
      重ね合わすこともできないじゃないですか。

      同一性保持権ってのは、あくまで作者の意図を大きく歪めるような
      「意味」のある改変に対して適用すべきです。
      意図を歪めないズーム処理とか程度であれば許容すべきです。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時38分 (#3502862)

        著作権所持者が作業を行えば良いだけですよ?
        あるいは許諾を受けるか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ほんこれで、そもそも無断転載さえしなければ何の問題もありゃしない
          • by Anonymous Coward

            そもそも他人の著作物を勝手にアップロードして自分のアイコンにしてる時点でアウトだろうに、
            なんでトリミングによる同一性保持権の侵害から攻めて来たんだろう。
            トリミングしなければ著作権無視して使い放題と思われかねない。

            • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 15時32分 (#3502892)

              「Twitter社が著作権侵害」という方向に持っていかないと話が進まないのかな、とか思った。

              勝手にアイコンとして使った奴を訴えたいけど、それが誰か分からない。
              誰か分かるようになるには、そいつの犯罪性を明らかにして、Twitter社にユーザ情報の開示を求めないと行けないけど、
              誰だか分からない相手の著作権侵害を明らかにするのが手続き的に難しくて、まずはそれが誰かを特定せよということになり…、とかそういう。

              なにせ、全く無関係な他人のアカウントに対して「あのアイコンは俺が描いたものだ」とか嘘をついて、ユーザ情報を簡単に引き出せると危なすぎる。

              Twitter社相手なら誰だか分かってるから普通のやりとり・手続きで著作権侵害にできて、
              その捜査過程で、勝手にアップロードした「真犯人」にも辿り着ける、とか。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              勝手な想像ですが、許諾の確認という手間を省く為かと。
              同一性保持権なら相手に許諾の有無を確認することなく、一方通行でアウトに持っていけそうなので。

      • by Anonymous Coward

        まず、個人使用は例外なので、「多くの人に見せよう」というシチュエーションでなければ好きにトリミングしても大丈夫。
        最初のコメントの、公共の場では使えない言わば「著作権侵害機能」がワイドテレビに載っている、と言うのもそういう話。

        それ以外では、そもそも利用に際して著作者の許可が必要なので、正しく利用しつつ「著作者の許可無く勝手に丸く切り抜いた」というのがあり得ない。

        例えば、写真素材データを委託販売するようなサイトで、「サムネイルは星形に切り抜かれて表示されます」というところが
        あったとして、星形が嫌だという写真家は、そのサイトに委託しなけりゃ良いだけの話。

        • by Anonymous Coward

          > 星形が嫌だという写真家は、そのサイトに委託しなけりゃ良い

          違うよ。その例でいうと、
          そのままで表示されることを期待して写真家がサイトへ委託したら、
          星型とか特徴的な切り抜きでもなく、普通に一部分のみサイト内にサムネイル表示したら
          写真家が訴えれるってことになるんだよ。

          少し前に、作家が展示を許可した美術品を、
          運営が開催の途中で黒幕かけたら訴えられたって事件も現実に起きてるよ。

      • by Anonymous Coward
        なおカメラレンズのイメージサークルはその名の通り円形なので
        それを四角く切り出しているイメージセンサーとかフイルムは同一性保持権の侵害
        • by Anonymous Coward

          その元の著作権持ってるのは神様ですかね?

      • by Anonymous Coward

        普通は使用許可もらうときに、どういう用途でまで可能か確認するだろ
        今回は直リンクで無断で使ってたから、作者の意図なんてなんも組んでないとおもうよ

        「作者の意図を大きく歪めるような」って書いてるが、他人が作者の意図を勝手に決めたらだめだろうw
        作者がダメっていってるんだから作者の意図をまったく無視でどこまで改変可能か?ってことだろ
        額縁でもダメだったということだろ

    • by Anonymous Coward

      どこまでがダメなんでしょうね?
      角を丸めるのもアウトなのかな。

      • by Anonymous Coward

        電子ペーパーなのでモノクロになっちゃうとか、ブラウン管テレビで隅っこが見切れるとか、カードに印字なので媒体に角が無いとか、そういうどうしようもない理由なら
        >著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変
        となって、セーフになるでしょうね。

        切り落とした部分に意味があるデザイン……どんな物か想像つきませんが、花押やサインが有るとかだったら危険かも。
        許諾無しでも一般的なら問題ないのでしょうけど、心配なら許諾とっておけば良いのですよ。
        「デザインの都合でリサイズや回転や切り取りや色合い(グレーアウトさせる等)の加工をする可能性があります。」とかね。

    • by Anonymous Coward

      引用すらされたくない権利者側にめっちゃ都合のいい判決になってるよねこれ。

      ツイッターの画像はトリミングされているのが当たり前だし、
      ブログサービスでURLを貼った時のプレビューもレイアウトに収まるようにトリミングされてる。
      グーグル画像検索も、検索結果→個別の画像選択→右下の関連画像 で正方形にトリミングされてるし
      グーグルの通常の検索結果一覧に出てくる「トップニュース」のサムネイルもトリミングされてる
      もちろん、グーグルニュースの一覧の画像もトリミングされてる。

      これらを全部、同一性保持権の侵害として取り下げされる事が出来るって意味だよね

      • by Anonymous Coward

        そもそも許諾を得ねば使えないのが普通で、引用等の一部例外ケースで勝手に使えるだけですし。
        拒否されたらサムネイルなしにすれば回避可能かと。

        尚、 送信可能化された情報の送信元識別符号の検索等のための複製等 [e-gov.go.jp]として、検索エンジンに関しては例外が定められています。
        後は著作物の性質並びにその利用の目的及び態様 [e-gov.go.jp]

        • by Anonymous Coward

          その引用で今まで以上に強い制限がかかるって話だろ。
          サムネ拒否しても、画像をDLしてツイートに画像を添付して「引用」する行為は拒否できないとされていたけど、このロジックなら拒否出来てしまう。

          ブログサービスでOGPタグを無効化するオプションはレアケースだけど
          「ブログサービスを利用しているという事はOGPタグでトリミングされる事も許諾しているはずである」と安心出来る保証は無い。

      • by Anonymous Coward

        そんな不用意なトリミングする様な引用はもともと法律で保護されてないです
        たかだか一企業の製品で「トリミングされるのが当たり前!」とか著作権の知ったこっちゃないことです
        使う道具が間違ってるだけです

        「こんなこと(画像)があったんだって!ひどい!!」程度は法的な意味での引用じゃねーです

        • by Anonymous Coward

          ツイッターの様に必然的にトリミングされるプラットフォーム上は引用が適用されないとする判例を教えていただけますでしょうか。
          「こんなこと(画像)があったんだって!ひどい!!」程度の話だと勝手に思い込んでいる方に言うのは酷かもしれませんが

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時10分 (#3502841)

    アップされた画像全体をあの範囲に表示すればいいのか。
    #何故争点がそこになったのか不明だが

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時14分 (#3502844)

    円形にトリミングしているのはプログラムなので、ユーザーは侵害情報の発信者にあたらない

    無断借用された画像をアイコンに使われたら、一ツイートごとに「twitter社が」侵害情報を発信していることになるのでは?

    • by Anonymous Coward

      原告側も円形にトリミングしたことが同一性保持権の侵害だって主張だと、
      ユーザーが「Twitterがやったことだから責任はTwitter社にある」って主張しそうだけど、どうするんだろ。
      Twitterが丸アイコンに変更した時期以降にこのアイコンを使っていたら、同一性保持権侵害になるのを知りつつTwitterのアイコンとして利用した言えるけど、それ以前から使っていたのならユーザーが能動的に同一性保持権侵害したとは言えないし

      仮処分と違う理由(公衆送信権侵害)で訴えるのかな?

  • 普通に同一性保持権の侵害だね
    実際は広告バンされたくないからやってるだけなんだけど

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時32分 (#3502860)

    地裁と高裁でバランスを取りつつ最高裁で無難にして世論の安定化に務める

    初戦は地裁の判決だよね

    • by Anonymous Coward

      裁判の仕組みよく分からないんだけど、情報開示を求めた裁判だと、開示せよって仮処分が出た時点で勝訴と同じじゃね?
      IPゲットできちゃうから、上級審やらないっしょこれ。

      • by Anonymous Coward

        同一性保持権侵害が認められてしまうと、仕様変更と称してアイコンの形状変えたツイッター社自身も今後訴えられるリスクが残るので
        不服を申し立てるかもしれない。

        ユーザーのセルフメイクなら利用契約で「勝手にアイコンの形を変える場合があります。」で逃れられるかもしれないが、
        ユーザーじゃない人が配布したものだと利用契約に拘束されないから訴えられる可能性がある。

        • by Anonymous Coward

          Twitter社は今後のことも考えれば抵抗する理由はありますよね(やるかは知らん)。
          しかし法律の言葉はよくわからんが
          「パクった奴がTwitter社のトリミング画像公共配信ツールを使った」ことについて
          「Twitter社に情報開示の仮処分が下った」というのが
          「Twitter社が訴えられた」「Twitter社は侵害した」みたいに伝わってくるのはどうにかならんか。
          ならんな。
          すまん。

        • by Anonymous Coward

          今回のでtwitter社ではなくユーザーの責任になったから、そのリスクは無いんじゃない?
          手続きにのっとって情報開示しなければいけなくなるだけで。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 14時58分 (#3502875)

    もし突然twitterの仕様が変わって、元の画像がそのまま表示されることになったら、その時点で権利の侵害は無いことになるのだろうか。アップした本人は何もしてないわけだが。

    • by Anonymous Coward

      元画像が正方形じゃないならば、やはりトリミングしているので侵害がある、ってことになるんじゃないかな。

      そもそも、縮小画像にしてる時点でNGかもしれない。
      まぁこれは微妙(メディア変換と一緒)かもしれないが、縮小したら作品意図が損なわれるのなら侵害だと思うしなぁ…。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 15時23分 (#3502885)

    気に入らん投稿した奴のアイコンが著作権侵害だと言い張れば開示請求を通せるってことだな。

    まぁ、一般人が使うには自分の著作権を侵害させないと使えないのでハードル高いが警察とかが使うなら何でもアリだな。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 15時49分 (#3502914)

    児童ならツイッター者が侵害してるのでは?と思ったら
    >「円形にトリミングしているのはプログラムなので、ユーザーは侵害情報の発信者にあたらない」
    と当たり前の主張してたわ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 16時43分 (#3502966)

    原告: Twitter Japan株式会社, ツイッター インク
    被告: 縄田賴信氏の画像を無断引用したユーザー
    で縄田賴信氏との裁判や仮処分申請等の対応によって被った損害の賠償請求かな。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 17時47分 (#3503012)

    まずTwitter社は事前にその画像の著作権情報なんて把握できるわけないから非は無いと思うんだけど、それでも同一性保持権の侵害になるのか?
    これは法律が作られた時点で想定したパターン外だと思うので同一性保持を改正したらと思う

    これが通るなら何かのソフトなりサービスなりで画像を縮小表示や一部抜粋表示が提供されづらくなる

    • by Anonymous Coward

      同一性保持権の侵害はTwitter社に対してじゃなくて、投稿者に対してじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 18時42分 (#3503039)

    やたら横長の画像とか垂れ幕のような縦長の画像とか。
    公共のフォーマットに当て嵌める場合は例外的に同一性を保たなくても良いようにしなきゃ、日本だけ個別案件だらけになって無駄に時間がかかるようになりかねない。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 19時11分 (#3503068)

    プログラムで画像の縁を丸くするのが同一性保持権を侵害なら、
    「○○曰く」とか書いておきつつ、その中の記述を(意図的に)改編するのは、
    同一性保持権侵害にならないのだろうか?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...