
夏時間のせいで医療記録が飛ぶ 92
ストーリー by hylom
海外では問題ないと言ったのは誰だ 部門より
海外では問題ないと言ったのは誰だ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
夏時間が導入されてから100年が経過した。しかし、今では多くの人々が毎年2回、時刻を調整するという行為に疑問を持っている。欧州委員会も今年の8月に夏時間の廃止を提案している。夏時間は第一次世界大戦中にドイツで石炭使用量を減らすことを目的に作られたが、もはや時代遅れのアイデアた。ある調査によると、夏時間の開始時に消費者支出は少し増加するものの、終了時には3.5%低下するという。
現代的な問題もある。病院で最も使用されているとされる電子健康記録ソフトウェアシステム「Epic Systems」は夏時間に対応しておらず、トラブル時には時間を1時間戻すといった作業が強いられるという。しかも毎年繰り返し行われる。カリフォルニア州の集中治療室の看護師によると、夏時間変更時のトラブルで1時間分の電子記録保管が「なくなる」のだという。病院のスタッフは、手書きのチャートノートを作ることで対処しているという。
アメリカ医師会元会長のSteven Stack博士は、病院がこれらのシステムに何百万ドルも費やしていることを考慮すると、もはや容認できない事態だとしている(USA TODAY、PBSONEWS HOUR、Slashdot)。
アイデアた。 (スコア:3, すばらしい洞察)
#こういうのばかり目についてしまう。たぶん罠。
現代的な問題もある。病院で最も使用されているとされる電子健康記録ソフトウェアシステム「Epic Systems」は夏時間に対応しておらず、トラブル時には時間を1時間戻すといった作業が強いられるという。
サマータイムがある現実を前にしてそれに対応しないソフトを使う非現実性にクラクラしてしまう。
この手のシステム導入するときに先ず優先される仕様だと思うけど、アメリカだとそうではないんだ。
#アメリカでの話だよね。
そしてシステム側の改修はしないのか、できないのか。
あるいはサマータイムに対応した別のソフトに乗り換えるという選択肢は考えられないのか。
疑問渦巻く。
病院のスタッフは、手書きのチャートノートを作ることで対処しているという。
結局現場が一番しんどそう、そのソフトを使わざるを得ない事情はあるんだろうけど、なんだかじれったい。
Re:アイデアた。 (スコア:1)
アリゾナ州向けのシステムを流用したに違いない
> この手のシステム導入するときに先ず優先される仕様
あちらからすれば一人の人がお亡くなりになるたびにコロコロかわる元号なんてものを
使っているのになんで容易に変更できるようにしておかないの?って思っているかもね
Re:アイデアた。 (スコア:1)
改元前後に企画されたシステムなら、対応を仕様に盛り込むのはありそう。
毎年必ずある予定と、不定期でン十年間が空く予定だと、コストを掛けてどっちに対応しておくのが得策か。
#どっちもやれって