
Microsoft CMO、従業員にエイプリルフール中止を呼び掛ける 90
ストーリー by headless
禁止 部門より
禁止 部門より
The Vergeが入手したMicrosoftの内部メモによると、CMO(チーフマーケティングオフィサー)のクリス・カポセラ氏がエイプリルフールのいたずらを公開の場で行わないよう従業員に呼び掛けているようだ(The Vergeの記事、
GeekWireの記事、
Ars Technicaの記事、
On MSFTの記事)。
エイプリルフールのいたずらは面白いと話題になることもあれば、反感を買うこともある。カポセラ氏は皆がエイプリルフールのために時間やリソースを使っていることに謝意を示しつつ、テクノロジー業界が逆風にさらされている現状では好影響よりも失うものの方が多いと考えているとのこと。GeekWireによれば、少なくとも2名の情報提供者がメモを本物だと確認しているという。
エイプリルフールのいたずらは面白いと話題になることもあれば、反感を買うこともある。カポセラ氏は皆がエイプリルフールのために時間やリソースを使っていることに謝意を示しつつ、テクノロジー業界が逆風にさらされている現状では好影響よりも失うものの方が多いと考えているとのこと。GeekWireによれば、少なくとも2名の情報提供者がメモを本物だと確認しているという。
まあ、どこもすっかり下火だよね、エイプリルフール (スコア:2)
おバカをやって得るものより失うものが多くなったのは、大人になったと見るべきか、余裕がなくなったと見るべきか…
Re:まあ、どこもすっかり下火だよね、エイプリルフール (スコア:2, 参考になる)
笑いというのは受け取る人の共感・感覚による所が特に大きい。
だから考え方や経験が似通った人々の小さなコミュニティで受けるものなら兎も角、不特定多数に受けるネタを作るのは難しい。
MSのような大企業が業務として製品や公式サイトでやっても上手くいくようなものじゃないと考えたのだろう。
賢明な判断だと思う。