パスワードを忘れた? アカウント作成
13922726 story
Wikipedia

アウトドアブランドThe North Face、宣伝目的でWikipediaの地名ページに同社製品が写り込んだ写真を追加 31

ストーリー by hylom
もうちょっとうまくやれば良かったのに 部門より
headless曰く、

アウトドアブランドのThe North FaceがGoogleの検索結果上位に宣伝写真を無料で表示させるという宣伝キャンペーンを行い、その手段としてWikipediaを悪用していたそうだ(Ad AgeThe Verge)。

この宣伝キャンペーンは広告代理店のLeo Burnett Tailor Madeが行ったもの。多くの人々が旅を計画するときにGoogleで目的地を検索し、検索上位にWikipediaが表示されることから、誰でも記事を執筆可能なWikipediaの仕組みを悪用して宣伝写真を表示させるという「ハック」を編み出したらしい。

そのため、宣伝写真を表示したい目的地でThe North Face製品を着用したアスリートの写真を撮影し、これをWikipediaの目的地の記事に最新画像として追加する作業を実行したという。Wikipedia記事の編集履歴によると、この作業は4月10日~12日頃に行われたようだ。それから1か月以上気付かれないままGoogle検索結果への表示に成功していたが、この件がAd Ageで取り上げられると各記事からすぐに削除されている。

対応は記事によって異なり、画像ファイル自体が削除されているケースと記事内の画像のみが削除されたケースがみられる。画像ファイル自体が削除されたケースでは古いリビジョンにも画像は表示されないが、画像が記事内のみから削除されたケースでは古いリビジョン宣伝写真確認できる。Wikimedia Foundationでは、このような行為はWikipediaの精神・目的・ポリシーに違反すると批判しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 17時01分 (#3625131)

    スペイン語版のウィキニュースで記事になる
    La empresa The North Face intenta manipular Wikipedia para promocionarse(ノースフェイスが宣伝のためウィキペディアを編集していた)
    https://es.wikinews.org/wiki/La_empresa_The_North_Face_intenta_manipul... [wikinews.org]

    コモンズで専用のカテゴリができて写真が集められて削除審議中
    Category:The North Face Wikipedia advertising campaign(ノースフェイスのウィキペディア広告活動)
    https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:The_North_Face_Wikipedia_a... [wikimedia.org]

    投稿した奴ら:
    Gmortaia [wmflabs.org] (Gabriel Marcondes)
    Adamjonnes80 [wmflabs.org] (Adam Jones)
    Fhpatucci [wmflabs.org] (Fernando Patucci)

    自分の写真をWikipediaに投稿したよとかツイートしてるし、
    https://twitter.com/fhpatucci/status/1116461361918349313 [twitter.com]
    https://twitter.com/fhpatucci/status/1116461361918349313 [twitter.com]

    アカウント名が本名そのままなので、検索すれば別サイトの行動が丸見えだ。
    全員ブラジル人で広告代理店がブラジルにあるから、写真家に投稿してもらうよう依頼したのだろう。

  • 元? ウィキペディアンとしてですが

    内容を分解したときに問題になる箇所について検討してみます

    > 宣伝写真を表示したい目的地でThe North Face製品を着用したアスリートの写真を撮影し、これをWikipediaの目的地の記事に最新画像として追加する作業を実行したという。

    OKとかいているけど、条件を満しているなら、なので注意

    * 現地での写真をとる -> OK
    * それがプロの撮影+プロの被写体 -> 次を満しているならOK(ライセンス)
    * 写真がWikipediaに掲載 -> 乗るためにはライセンス的にフリーなものであるので、そうであればOK
    * 編集して掲載 -> ポリシーの詳細によるが、偽物だったり意味のない編集でないなら、現地写真を掲載すること/最新へ差し替え(しかもプロ撮影レベル)はOK
    * うつってる製品が広告目的 -> 目的はNG(商業目的は写真としてもページとしても否定的なライセンスを取るはず)、ただその意図だけを明確に確認するのが難しい(CM動画じゃないんだから)

    うーん、写真から商標のマスクが必要になるかなあ...でも製品がそれと判るとやっぱ広告目的化できるしなあ...

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 16時24分 (#3625089)

    Wikipedia は広告の為の場所ではありません

    https://srad.jp/story/06/11/23/1158246/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      この人、ネット界のトリックスター(笑)山本一郎とかいうホラ吹きと本出した頃が頂点だったね。
      MS株で大儲けしたはずなのに物書きで日銭を稼ぐようになってるしな。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 15時58分 (#3625062)
    ロゴがデカデカと描かれたリュックなどを街中で見かけますが、
    宣伝の為に金貰って使ってるのか?と思っていました^^;
    この数年で目にする機会が増えたので新興メーカーかと思っていたのですが、
    結構前からあるメーカーなのですね。
    • by Anonymous Coward

      ていうかもう、ノースフェイスは使う人多すぎで飽きてきたし、オワコンじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      人の迷惑も省みず、満員電車でバケツみたいなリュックを背負ってる輩が結構いるが、メーカーもユーザーと同じレベルだったという訳ね。

      • by Anonymous Coward

        あれね、満員電車だと二人分ちかいスペースつかってるよね
        しかもスマホ操作などのパーソナルスペース確保のために利用している輩までいる

    • by Anonymous Coward

      急激な成長は 2000年に 米大手アパレル(VF Corporation)に買収されてからですね。今回は失敗したようですが宣伝広告は上手いようです。

    • by Anonymous Coward

      まあそれ言えばナイキにしてもアディダスにしてもそう思っちゃうんだけどね。
      男は黙って寅一でも着て居ろと。

    • by Anonymous Coward

      めぞん一刻の五代くんが所有する数少ないブランド品という印象。

    • by Anonymous Coward

      結構前からあるメーカーなのですね。

      確か1000年前にできてた [wikipedia.org]はず。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 16時14分 (#3625079)

    ステマは違法なんだっけ? 罰金かな

  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 17時45分 (#3625191)

    > 宣伝写真を表示したい目的地でThe North Face製品を着用したアスリートの写真を撮影し、

    残ってる画像見ると、どう見ても合成っぽいんですが、ホントに現地で撮影したのかな。
    なんか合成かどうか判定出来るツールあったような・・・

    • by Anonymous Coward

      広告目的であろうと(広告が目立たないなら)足りない写真を投稿してくれるのは有難いんですけどね。
      しかし、合成という事になると完全に別の話。そんな偽物の画像が紛れ込んでたら取り除く手間で大惨事でしか無いです。

      # または「詐欺」とかの画像例示に使えばいいのかな?GFDLで挙げたんだから文句は言えない筈。

      • by Anonymous Coward

        画像はGFDLとは限らないけど(本件ではCC-BA-SA 4.0のようだ)まあ何らかの自由ライセンスなのは間違いないから些細なことだな

  • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 18時08分 (#3625210)

    その事実に関する解説をWikipediaのThe North Faceに直接関わるページのトップに永久的に挿入
    と言うのはどうだろうか

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...