パスワードを忘れた? アカウント作成
13952523 story
Chromium

Microsoft、ChromiumにWindowsのスペルチェック機能の統合を進める 17

ストーリー by headless
統合 部門より
MicrosoftがChromiumプロジェクトにWindowsのスペルチェック機能の統合を進めているようだ(Windows Latestの記事Neowinの記事Softpediaの記事Chromium Gerrit)。

ChromiumではHunspellが標準のスペルチェッカーになっているが、ビルド時にスペルチェッカーを指定するビルドフラグも用意されている。一方、Chromium Gerritのコミットメッセージによれば、WindowsのスペルチェッカーとHunspellを実行時に切り替えられるようにする仕組みを目指しているとのこと。これにより、Windows (10)上ではGoogle ChromeやChromium派生ブラウザーでもOS標準のスペルチェッカーが利用できるようになる可能性がある。

既にChrome CanaryにはWindows環境を対象とした「Use the Windows OS spellchecker」というフラグ(chrome://flags/#win-use-native-spellchecker)が存在するが、現在のところ設定しても効果はないようだ。一方、Chromiumベースの新Microsoft EdgeではDev/Canaryともに相当するフラグは存在しない。なお、現行のMicrosoft EdgeはOS標準のスペルチェッカーを使用している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 12時08分 (#3647574)

    bingの検索エンジンとか、MS-IMEから吸い上げた大量のデータを反映させて、
    固有名詞やネットスラング、技術用語、専門用語にちゃんと対応してくれ

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 14時52分 (#3647617)

    この手の奴は設定メニューが許す限り停止する機能の一つだな。

    Officeの自動入力・自動修正しかり、ブラウザの先読みや検索履歴しかり。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 17時53分 (#3647678)

      それでもOffice系なら、スペルチェックはまだ許せる。(文法チェック(Grammar check)は絶対に外すが)

      しかし、Webブラウザにスペルチェックをデフォルトで組み込む意義はマジで解せぬ。
      Webブラウザなんて、HTTPクライアントとしての機能と、HTML標準の範囲でHTML文書を解釈+表示する機能の、この2点以外は全部プラグインとして提供するようにしてほしい。もちろん、俺はそれらは入れないが。

      上でも誰かが書いているように結局は情報収集が目的なんだろうからこんな愚痴を書いてもこういう動きは止められないんだろうけど、それでも、デフォルトの機能範囲では軽量・安定だけを目的にした設計と実装にしてほしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        英語圏の人にとっちゃIMEみたいなとこもあるからな
        うろ覚えの単語とか面倒な単語を適当に書いて直してもらうのにいるのよね
        スペル警察がうるさいしなぁ

      • by Anonymous Coward

        Webブラウザで文章を投稿するからでしょ。
        sradみたいなサイトが有る以上、ニーズは有る。

        まぁ、和文に英単語スペルチェックが掛かるのはウザいと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      自動「修正」なのに処理された結果の方が間違ってることが多いからね。

      • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 16時44分 (#3647659)

        Outlookの修正で単語の先頭文字を大文字というのがあるおかげで
        パスワードをメールで送付というそもそもわけわかめな事をする際に
        先頭文字が勝手に変わってしまって客先から「開けねーぞ!」と
        文句のメールをしょっちゅうもらってる隣の席の人はいい加減
        修正オプションをオフにすべきだと思うのだが本人はまだ気づいて
        ないんだろうなあ…

        いや、圧縮ファイルにパスワードをかけてそのパスワードを
        別メールで送るというシステムそのものには情シスに文句を言ってるけど
        個別案件までボランティアで相手にする気にはならんという話。
        まあ休出中にスラドネタにするぐらいなら構わんだろ :)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういう自称上級者が一番トラブルに会うんだよなw

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 11時58分 (#3647571)

    お前達はhylornされる。
    抵抗は無意味だ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 9時07分 (#3648546)

    ただし、無効化できるようにはしておいてほしい。
    使いたくないユーザーだって世にはいるのだから。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...