パスワードを忘れた? アカウント作成
14022278 story
Wikipedia

ウィキペディアで中国が編集攻撃を強化 40

ストーリー by hylom
Wikipediaへはアクセスできるんだな 部門より

taraiok曰く、

今年になってから、中国がWikipediaへの「編集攻撃」を強めているという。たとえば台湾のページで「東アジアの一地域」という部分が「中華人民共和国の省の一つ」と書き換えられ、それに対して台湾のWikipedia編集者が戻すといったことが発生しているという。GoogleやSiriなどの検索結果ではWikipediaの内容が参照されることが多いため、こうした編集合戦の影響力は大きいようだ(BBCSlashdot)。

同様の編集合戦は香港でも起きている。香港の抗議デモ関連のページでは、1日の間に65回も内容が変更されたという。変更の焦点となっているのはデモの主催者に関することだという。彼らは抗議者なのかそれとも暴徒なのかという点で編集合戦が繰り広げられているようだ。

日本も無関係ではない。日本の尖閣諸島は「東アジアの島」という表記がされていたが、今年初めに「中国固有の領土」にする動きがあったとされる。ほかにも天安門事件やダライラマ関連といった中国的に重要な案件についても中国との編集合戦が日常化している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時16分 (#3699726)

    嘘も100回重ねれば真実になるを実行するなよ

    • by Anonymous Coward

      エンゲル係数とかね

    • by Anonymous Coward

      しかしこのタレコミには何処にも具体的な『嘘』って奴が示されて居ないという。
      世の中「あいつは嘘吐きだ!!」って言う奴が嘘吐きな事も多々あるから、ちったあ注意深くなった方が良い。

      • by Anonymous Coward

        >しかしこのタレコミには何処にも具体的な『嘘』って奴が示されて居ないという。
        「中華人民共和国の省の一つ」っていう嘘を示してるやん

    • by Anonymous Coward

      >嘘も100回重ねれば真実になるを実行するなよ

      それってどこの自民党政権?

      • by Anonymous Coward

        お前も同じこと実行してるよな

  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時06分 (#3699718)

    日本政府のの公式見解と一緒だよな。
    前に台湾から来た人に見せて貰った。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 2時46分 (#3699932)

      その公式見解ってどこかウェブサイトでみれますか?
      昔在留カードには台湾出身者に国籍・地域欄: 中国 となっていたのは知っていますが、それはもう変更されています。

      私の公式見解会の理解では、
      - 日本は台湾(地域)を敗戦で放棄した。(注:どこの国家の主権に属すかは特に謳われていない)
      - 中華人民共和国が台湾地域を自国の一部という主張をしているのを尊重する。(注:尊重するといっているだけで、でも日本政府は中華人民共和国の一部とは言っていない)

      というわけで、日本は台湾、もしくは中華民国政府を承認したければいつでもできる状態。中華人民共和国が怖くて承認しないだけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日中国交正常化の条件だからしゃあない。

      • by Anonymous Coward

        日中の話では無く国連丸ごとの筈だよ?

        • by Anonymous Coward

          台湾を国家として認める国
          ベリーズ、エルサルバドル、ニカラグア、グアテマラ、ホンジュラス、ハイチ、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、パラグアイ、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、パラオ、ソロモン諸島、ツバル、ブルキナファソ、スワジランド、バチカン

          国連丸ごと?
          それと国家認定と国連は別物や

  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時10分 (#3699720)

    ちょくちょく編集者の上位者みたいなのが出てきて、理不尽な編集禁止にされたという話を聞くけど
    そういうのはこれには適応されないのか

    • by Anonymous Coward

      政治的に偏ってるとかかもなぁ。上位編集者。

      ちゅーか、<!-- 六四天安門 --> とか全ページのソースに入れてみたらどうよ。
      攻撃が止まったりせんかなww
      まぁ天安門事件の編集合戦してる時点で突破されちゃってる、あるいは金楯の外側から攻撃されてるんだろうけども。

      • by Anonymous Coward

        金盾の中の一般人はもともとwikipediaは見れないので、そんなことしても意味が無いね
        金盾の外に出れる一部の公務員や委託業者がやってるんだから

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      従軍慰安婦の記事みたいに、捏造した内容で編集禁止にする人もいるからなぁ

    • そんなの別アカウント作って回避できるけど、まあ気休めに?

    • by Anonymous Coward

      そのうち適用されるでしょうね。
      …中共の修正を書き戻した編集者にねw

  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時12分 (#3699722)

    そのうちAIが編集履歴を参照しつつ適切な記事にしてくれる日がくるんじゃないかな
    でもそうなったらAIをだますように編集するテクニックが出てくるのかな

  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時30分 (#3699731)

    タイトルからだと政府主導に読めるんだが、
    政府がやってんのか愛国心あふれる人民かはわかんないんでしょ?
    キチガイ共の編集合戦なら日本でもよく見る風景。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時43分 (#3699738)

      係争地域でその程度だと思ったほどないなって感じ。
      国内のどうでも良い企業の所なんかでももっと頻繁なのも有るから。
      台湾の事例なんて中国側編集者の行為が「攻撃」なら台湾側編集者の行為もまた「攻撃」だしね。
      国際的見てもどちらの主張も一定の理が認められている話だし。

      香港の騒ぎに便乗して中国攻撃に使おうとでも思った人がいただけじゃない?
      他の事例と比べて本当に特異的な量の編集合戦が行われて居るのかすら疑問。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時47分 (#3699740)

      まあ、普通だよね
      さほど愛国心が無い中国人でも見れば不愉快にはなるだろうし

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国国内から「天安門事件」と書かれたページへアクセスするのは、ハードル&リスクが高いと思うよ。
      少なくとも合法にはアクセスできないし、違法にアクセスしていたら処罰されかねない。
      特別に許可を受けている人間なら、別だろうけど。

      まあ他国に住んでて、かつwikipediaの編集合戦をするほど愛国心に溢れている人の可能性もあるけど、
      でもそういう人は天安門事件について自由に調べることができるわけで、それでも愛国心を失わずに
      済んでいる、というのは想像が難しいな。

      • by Anonymous Coward

        金盾内からbaiduとかで「天安門事件」で検索すると、例の事件とはまったく関係ない別の天安門事件のページが引っかかって見れるようになってる

        検索した人のIPとか収集して要注意人物とかに設定されるようになってそう

    • by Anonymous Coward

      中国一般人民はWikiPediaにアクセスしてもいいの?一部だけ見えないようにしてるとか?

    • by Anonymous Coward

      政府機関が噛んでいないとも言えないけどな。
      実際に自民党会館から書いて居たのがバレた、なんて事例も有る訳で。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 16時41分 (#3699736)

    こんなだった [gigazine.net]けど、いまでも Jesus は上位にいるんでしょうかね。

    オフトピですが、個人的には上記記事にリンクのあった 10 年前の SNS の記事 [gigazine.net]のほうがおもしろかったですけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月13日 0時59分 (#3700248)

    このようなシステムは、最終的には声が大きい側が勝つということなんでしょうね。
    真実を残すためにも紙に書かれた情報源が不要になることは無いのだろうな。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...