
「アナ雪2」でステマ疑惑 78
ストーリー by hylom
なぜあえて燃えるようなやり方をするのか 部門より
なぜあえて燃えるようなやり方をするのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
ディズニー側はこれに対し、「意図していたわけではない」「企画を進める上でのコミュニケーション不足によって起こった」などと述べている(BuzzFeed)。11月22日に公開されたディズニーの新作アニメ映画「アナと雪の女王2」(アナ雪2)に関する、いわゆる「ステルスマーケティング」が行われたのではないかとの疑惑が出ている(Togetterまとめ、Yahoo!ニュース)。
ネットで同タイミングにアナ雪2の感想漫画を投稿する人が続出→ステマを疑う声が出る→その後投稿した人たちが一斉にPR漫画だったことを明かす、という流れ。最近ではTwitter上で人気のイラストレーターや漫画家にPR漫画を描いてもらうケースは珍しくないが、まともなところはだいたいこんな感じでPR表記をするのが普通。代理店がやらかしたんだろうなあ。
手のひらクルー (スコア:4, 興味深い)
「なお、現時点で公式サイトなどで説明を行う予定はないとしています。」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/04/news148.html [itmedia.co.jp]
↓
「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び|企業情報|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2019/20191205.html [disney.co.jp]