パスワードを忘れた? アカウント作成
14078925 story
YouTube

YouTubeチャンネルの売買が注目される。数千万円で売却される例もある一方、規約的にはグレー 30

ストーリー by hylom
そんなものまで買えるのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

「YouTubeチャンネルの売買」が最近盛んになっているという(ZOOREL)。売却価格はチャンネル登録者数や投稿数、収益実績などで決まるそうで、3000万円で売買された例もあるという。ただ、Googleの利用規約上はこの手の行為はグレーゾーンだとみられる。

J-CASTニュースがGoogle日本法人の広報部に見解を求めたところ、「YouTubeにおける禁止行為は、こちらの利用規約内、『本サービスの利用』にある『本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。』部分をご参照ください」と明確な回答は避けたという。

たとえばYouTubeアカウントの売買を仲介している「RMT.club」というサイトでは、数千円から数百万円でアカウントが出品されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 10時20分 (#3738475)

    3000万円で買った翌日に、「規約違反が確認されたためBANします」って言ってBANしたら楽しい場外乱闘が見えそうw

    • by Anonymous Coward

      オンラインゲームのアカウント売買やゲーム内通貨の売買ではよくある話らしい。

    • by Anonymous Coward

      それをしても単に広告の売り上げが減るだけでGoogleにとって何の得にもならないじゃないか。
      だから黙認というか、グレーのままにしてるんだろ。

      • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 19時26分 (#3738610)

        そういう単純な話でもない。

        文字だけダラダラ並べた動画や、他人に著作権がある素材をツギハギした動画、タイトルだけの釣り動画などを駆使して視聴数を稼ぎ、売却を狙うSPAMerが出てくるから。
        コンテンツの質(評価)が下がれば、それまた広告費を失うことになる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ベトナムにYeah1というメディア会社があって、YouTube絡みで急成長してたけど
      ちょうど今年、規約違反の名目でBANされて業績・株価ともに大暴落した。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 10時21分 (#3738476)

    真っ黒じゃないんだ…

  • これなら、アカウント売買にはあたらない

    • 法人成りした際に法人にアカウント移行するのはアカウントの売買にあたるような
      法人成りは一般承継って訳にいかんし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最初から法人で作って、法人の経営者の首が変わったという扱いならいいのかな?
        個人アカウントで作った物を、あとから法人アカウントに切り替えるのを禁止するのは
        やりすぎだと思う。試しに初めて見たら大ヒットしたので様々な理由から、やっぱ
        法人に切り替えたいというのは真っ当な理由だもの。

        また法人アカウントが、経営陣はそのままでオペレータが他の人と変わるのは無問題だろう。
        これが許されないなら、法人アカウントとして無価値。担当者の昇進、退職、
        入院、出産育児休暇、或いは死亡でもそのアカウントが自動的に凍結になる。

        経営陣のうち何人かいる取締役のうち一人が入れ替わった。これもOKだろう。
        全員の首をすげ替えるのはどうか。全員ならだめだとして何%までならいいのだろう。
        いつからカウントして?創業メンバーは特別扱い?

        その辺の評価方法を明確にし、利用規約に明記するまでは、けっきょく全部グレーと
        するしかないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 10時45分 (#3738487)

    スラドチャンネルはあったりするでせうか?

    # 今日の誤字解説とか毎日やってるんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 11時04分 (#3738493)

      前にも書いたけど、Youtubeアフィカスもスラドをまとめようとしたが2週間で飽きたらしい
      https://www.youtube.com/channel/UCKo2nW3QYEUxU8PYe-qWkqQ/videos [youtube.com]

      親コメント
      • by ciina (26410) on 2019年12月29日 13時29分 (#3738540) 日記

        本気でまとめようとしたのは頭おかしい。
        5chまとめサイトとかは煽る意見が見つからない場合は、自分で投稿したり捏造するものだろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        飽きたっつうか、再生数が少なすぎるからじゃねえのw

        • by Anonymous Coward

          流石に40分もおっさんが喋ってるだけの動画に人気集まらんだろww
          なんでこんな実験をしようと思ったんだろうね。長い動画だと途中に何回も広告仕込めば1時間再生あたり100円とか儲かる目論みあるんだろうけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 10時59分 (#3738492)

    不正アクセスにより乗っ取ったものも売られているという話がある。

    • by Anonymous Coward

      10年更新のないチャンネルやベトナム人のビデオブログチャンネルが、いきなり日本のテレビ番組をうpしだして数日後著作権侵害で凍結するのは誰がやってんのかね

    • by Anonymous Coward

      こういうのは突然家宅捜索来るから恐ろしい。
      アカウントの売買記録を残しておいて提示すればPCとかの没収なくその場ですぐ開放されることが多い(実際どうなるかは警察の気分次第だけど)。売買記録を残していなかったら面倒極まりない。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 12時22分 (#3738521)

    それで買った方は利益でるのだろうか・・・

    • by Anonymous Coward

      広告メディアとしては元が取れるという判断なんじゃない?
      それでもTV CM流すのに比べれば安いだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月29日 13時05分 (#3738534)

    >Google日本法人の広報部に見解を求めたところ、「YouTubeにおける禁止行為は、こちらの利用規約内、『本サービスの利用』にある『本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。』部分をご参照ください」と明確な回答は避けたという。

    明言できる立場ではないからなんだろうが、丸投げやないかい
    全員解雇して本国に集約したほうがいいんじゃないのかコレじゃ

    • Re:ひでぇ仕事だ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年12月29日 13時28分 (#3738539)

      正しい対処だよ。
      今の時代は少しでも誤った解釈できる言い回しをすると「公式に許可された!」と録音の部分抜粋とかで公開されるからね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああ、曖昧なままにしてその時の都合で対応を変えたいのね

      • by Anonymous Coward

        最終的には英語の規約に依拠するってのはよくあるよね。日本語はあくまで参考として用意しているケース。(YouTubeがどうかは知らんけど)
        で、日本語の規約について解釈を訊かれた場合は答えない。翻訳に微妙なニュアンスの差が出てるとまずいから。

        • by Anonymous Coward

          そんなに解釈が変わるなら、考えられる全部の意味を書いときゃ良いのに。
          規約を訳すのにも弁護士にたんまり金払ってるはずだから、訳した奴がサボってるだけじゃん

          • by Anonymous Coward

            で、実際にそれやると法律や契約書みたいにわざと分かりにくくしていると文句言うわけですね

          • by Anonymous Coward

            そんなに解釈が変わるなら、考えられる全部の意味を書いときゃ良いのに。

            具体的に書いてあったら、それの抜け穴を探す奴が出てきて、イタチごっこになるでしょうに。

            • by Anonymous Coward

              ルールなんて双方のイタチごっこの歴史だし、バグだって誰かが指摘しないと埋まらないんだぞ。
              多いに争って契約書何万ページにすればいいじゃない。
              政治家と弁護士と抜け穴見つけたやつしか儲からない世界だが。

    • by Anonymous Coward

      普通にRTFM質問扱いではないかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月30日 18時58分 (#3738853)

    アフィカスクソブロガーだけどこの手のオファーたまに来るわ。無視してるけど。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...