
Google Chrome、リソースを大量に消費する広告のブロックを計画 41
動画広告をまずブロックしたいですね 部門より
headless曰く、
Googleは14日、リソースを大量に消費する広告をGoogle Chromeでブロックする計画を明らかにした(Chromium Blog、Google Developersの更新情報、Ghacks、PCMag)。
Googleでは最近、1%未満の広告がそれに見合わない比率でバッテリーやネットワークデータといったデバイスのリソースを消費していることを発見したという。こういった広告には暗号通貨採掘を実行するもののほか、プログラミングの完成度が低いものやネットワーク使用が最適化されていないものなどが含まれており、バッテリーやネットワークデータを大量消費するだけでなく金銭的な負担を発生させる。
そのため、今後のバージョンのChromeではリソースの消費が一定以上となった広告のフレームをエラーページにナビゲーションする計画だという。ブロッキングの基準としてはネットワークデータ使用量が4MBに到達するか、CPU使用時間が30秒間に15秒またはトータルで60秒に到達といったもの。この閾値を超える広告は全体の0.3%に過ぎないが、広告が使用するネットワークデータの27%、広告が使用するCPU使用量の28%を占めるという。
この機能は8月終わり近くにリリースするChromeの安定版で有効化する計画だといい、現在のリリーススケジュールではChrome 85となる。機能自体は現在の安定版であるChrome 81にも実装されているようで、「chrome://flags/#enable-heavy-ad-intervention」と「chrome://flags/#heavy-ad-privacy-mitigations-opt-out」をEnabledにすることでテストできる。Chrome 84以降では「chrome://flags/#enable-heavy-ad-intervention」をEnabledに、「chrome://flags/#heavy-ad-privacy-mitigations」をDisabledにすればいい。ただし、都合のいい広告が見つけられず、実際の動作は確認できなかった。
Googleが粗悪な広告を潰さないと、 (スコア:1)
優良なGoogleの広告(笑)も含め、アドオンで丸ごとブロックされちゃうことになるから、率先して対処しないとな。
Re: (スコア:0)
行儀の悪い広告さえなければブロックしたりしないよ。
動画やアニメーション広告、画面を大きく占有する物さえなければね。
Re: (スコア:0)
そもそも広告ブロッカーが広まっている主な原因は受忍限度を超える粗悪な広告なので、
広告マーケットを維持したい層には焼き畑商法やらかす奴らは敵ということ。
マーケットごと消し飛んでしまうとGoogleのような企業は立ち行かなくなる。
先ヅ隗従リ始メヨ (スコア:1)
Google広告なくなったら評価する
Re: (スコア:0)
Chrome自身がメモリ使いまくるのも!!
Re: (スコア:0)
Google play開発者サービスがギガを使いまくるのも!!
Re: (スコア:0)
それは無理解が過ぎる
Re: (スコア:0)
不具合で2GB/日とか通信して、帯域規制されるとか有ったんですよ。
Re: (スコア:0)
Google関係は問答無用で勝手にアップデートしやがるのがいるもんな
Re: (スコア:0)
ChromeのUI上に広告表示するようになるかも。
アドレスバーのあたりにテキスト広告がスクロール表示
リソースを大量に消費する広告ってそれなんて楽天? (スコア:1)
グーグル検索の対象から楽天を外したら楽しそう。グーグルのショッピング検索の方が楽天での商品検索より間に合わないと思うけど全く使えないからリソースの消費は少ないだろうw
他マネタイズ潰し (スコア:0)
connhiveは自動でブロックして自社の広告にアドバンテージを持たせ続ける戦略かな
Re: (スコア:0)
一回4MBの広告を1日に10回開いたとして月に1.2GB
動画広告で毎月GB 単位のトラフィックが発生すると思うと規制しろって思うよ。
Re:他マネタイズ潰し (スコア:2, 興味深い)
1カ月ほど前ではありますが、2日でGB単位のトラフィックが発生する公式サイトはどうでしょう?
https://twitter.com/kanreisa/status/1251964188605345792 [twitter.com]
※現在は修正(?)されそんなことはありません
Re: (スコア:0)
こういう動画や無駄なJavascript乱用して閲覧者に嫌がらせするのが最近のウェブデザイナーのトレンドなんでしょ?
Re:他マネタイズ潰し (スコア:1)
Google等の検索エンジンが、そのような嫌がらせサイトに誘導するのも最近のトレンド。
Re: (スコア:0)
むしろデザイン会社営業マンの、単価アップテクニックのような。
なるべくオプション山盛りでご契約いただけるようにと。発注者側も予算が消化できてうれしい。
Re: (スコア:0)
機能の多さ、コード量の多さを評価するのとおなじですね。
Re: (スコア:0)
「見合わない」基準をGoogleが決めるなら、見合う基準枠をGoogleが売るだけじゃないかね。
Re: (スコア:0)
結果としてトラフィック減るならまあいいかと思う
Re: (スコア:0)
いや、Googleにカネ積めば個別に基準を緩めて表示されるようになる、と言ってるわけですが。
つまり、Googleが肥えるだけで利用者のトラフィックは減らない。と
Re: (スコア:0)
コスト計算してカネ積めない分は減るのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
adblockがやっていた事を指しているのだと思いますが
https://gigazine.net/news/20130630-adblock-plus-secret/ [gigazine.net]
Googleがそれをやるというアナウンスはありますか?
それとも、こっそりやるに違いないという推測ですか?
Re: (スコア:0)
それとも、邪悪なGoogleはこれから善良になるという推測ですか?
Re: (スコア:0)
広告を生業にする限りありえんだろそれw
Re: (スコア:0)
まあ自宅でこの程度のトラフィックならまだ諦めがつくレベルだけど
外で格安SIMを使って数百kbpsで通信してる時にこんな量を許容する
気にはならない。通信量だけでなくそれを落とす時間も考慮しろよ。
それかGoogle自体がどんなに混んでる時間帯でも10Mbps程度の速度を
保証してくれる無料のインターネット接続をやれって。
Re: (スコア:0)
VDSL大変だ
Re: (スコア:0)
広告を表示することで仮想通貨(ポイント)が稼げる「Braveウェブブラウザ」が消すことが出来ない広告を他のブラウザに表示する嫌がらせをする
https://togetter.com/li/1516332 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
それはそのサイトがBraveの広告を表示してるだけ
全画面広告や動画広告はどうなるの? (スコア:0)
Googleがやってなくて他社がやってるのを消していく?
Re:全画面広告や動画広告はどうなるの? (スコア:1)
全画面広告はGoogleはやってないでしょ。
動画広告も、動画サイト以外ではやっていないはず。
悪質な広告が流行るとAdblockも流行ってGoogleが不利益を被るから、
そうなる前に対策を打とうって話だと思うよ。
Re: (スコア:0)
モバイル向けだとGoogleも全画面広告はあるらしい。私は見たことないけど。
https://support.google.com/adsense/answer/9569926?hl=ja [google.com]
邪悪 (スコア:0)
みんなの帯域の為に不要な広告をブロックしよう。広告を表示するのは、周囲の人のインターネット接続を妨害している。
マンション備え付けのインターネット回線、在宅勤務の増加で遅くなるトラブル [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
広告もそうだけど、自分は画像ファイル/動画/Flash等も表示しないようにしている。
必要だと思っただけ手動で表示させる。
あるいはそれぞれ設定したブラウザを使い分け。
テキストベースの情報で90%は間に合うんじゃないかな
# 肌色サイトは除く
そもそも画像ウザイブログとか見るのが間違っているけど
まあ誤新入はあるよね
広告じゃないかもしれない (スコア:0)
cpu eater な css animation もぜひ.
動画広告 (スコア:0)
モバイルルータ経由だとGoogleの広告でもバンバン動画広告が入ってくるんで対策できないかと思っていた。今までは、Googleの広告なら表示しないよう都度設定しそれ以外はページを即閉じるというやり方をしていた。今回ので手間なく一定の効果が得られるなら嬉しい。
Re: (スコア:0)
このようにして無知な者へ不便を押し付け、邪悪なGoogleは収入を増やす。
広告以外は? (スコア:0)
ブラウザゲームの類とかぷちんと切られそうだけど、広告とそうでないものの区別はどうやって付けるんだろう?
「自分は広告じゃないっすフラグ」みたいなのは働きようがないし。
Re: (スコア:0)
「自分は貢ぎましたっすフラグ」(検証可能)では。
Re: (スコア:0)
chomiumは広告を検出できるらしい
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/docs/ad_tagging.md [googlesource.com]
YahooJapan動画広告 (スコア:0)
Yahooの動画広告が比較的大きなサイズなので辞めて欲しいと思っていました。
動画やアニメーション画像などブロッキングしたい。