葬祭では黒マスクを着用するべきという謎マナーが拡散 132
ストーリー by nagazou
ワイシャツも黒にしないと 部門より
ワイシャツも黒にしないと 部門より
アフターコロナらしい葬祭マナー「葬祭では黒マスク着用」が話題になっていたようだ。発端はSNS上での投稿をまいどなニュースが取り上げた結果、さらに拡散したという状況のようだ(まいどなニュース、J-CAST、BuzzFeed)。
葬儀関連のサイトの回答例では、(病気などの場合は)マスクの着用はすべきで色は白を推奨するという内容が主流であるようだ(例1、例2)。BuzzFeedニュースによると、新型コロナの流行が始まったばかりの2月後半ごろから葬儀社に「マスクの着用が失礼に当たらないのか」という問い合わせがあったそうだ。
名古屋の西田葬儀社はこの件に関する動画までアップしている(YouTube)。この西田葬儀社の話を掲載したJ-CASTの記事によると「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めで、元々は日本の葬祭に使われていた葬儀の色は白だったそうだ。このため葬儀に黒い喪服を使うのは最近のことで、葬儀に白いものを着用するのは歴史的にはおかしくはないということらしい。
葬儀関連のサイトの回答例では、(病気などの場合は)マスクの着用はすべきで色は白を推奨するという内容が主流であるようだ(例1、例2)。BuzzFeedニュースによると、新型コロナの流行が始まったばかりの2月後半ごろから葬儀社に「マスクの着用が失礼に当たらないのか」という問い合わせがあったそうだ。
名古屋の西田葬儀社はこの件に関する動画までアップしている(YouTube)。この西田葬儀社の話を掲載したJ-CASTの記事によると「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めで、元々は日本の葬祭に使われていた葬儀の色は白だったそうだ。このため葬儀に黒い喪服を使うのは最近のことで、葬儀に白いものを着用するのは歴史的にはおかしくはないということらしい。
失礼クリエイター (スコア:5, おもしろおかしい)
失礼クリエイター「誰も知らない、私しか教えていない最新のマナーです!」
Re:失礼クリエイター (スコア:1)
密かに伝えられていたけど江戸っ子はみんな知っていて、明治維新で知ってる人間の殆どが殺されたというなんとかしぐさもありますし
Re: (スコア:0)
「まったく新しい、私だけが教えられるイノベーティブマナーです」
Re:失礼クリエイター (スコア:2)
でも、「地獄耳」で嗅ぎつけられそう。
Re:結婚式では (スコア:2)
「危険な伝染病が流行している最中でも『婚姻届けだけ出して、結婚式はやらない』と云うのはマナー違反です。ちゃんとホテルや式場に金を落としましょう」
テレビニュースなどに出てくる葬儀屋さん (スコア:2)
全員白いマスクだから白が妥当なんだと思いますが、謎マナーを持ち出す人ってニュースとかはろくに見ないのか、記憶能力のハンディキャップと戦っていらっしゃるのか。
Re:テレビニュースなどに出てくる葬儀屋さん (スコア:2)
違います、マナー屋に習いにいくような奴の記憶能力がないんです。そういう人をターゲットしにしているから儲かるんです。
能力よりもマナー重視 (スコア:1)
企業の人事は、こういうどんどん新しくできる“マナー”を情報収集し、面接に来る人間が知らないと「勉強不足」と切って捨てる。
その結果、仕事の能力とかどんな専門分野で何を勉強してきたかの前に捨てられる。
結果「型破り」な人間は生まれる前に殺される。そりゃ日本企業が零落するわけだ。
Re:テレビニュースなどに出てくる葬儀屋さん (スコア:2)
忖度チキンレースによるマウントの取り合い。
なんかしら文句をつけたいクレーマー体質なんやろ。
葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1, おもしろおかしい)
肌が白く見えるのはマナー違反なので、黒く塗るようにしましょう
とか
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1)
そもそも葬儀で白がマナー違反なら、式典幕や花輪自体、黒白でなく真っ黒じゃなきゃいけなくなるわな。
こういう事(黒マスク)言い出すバカってなんでそういう事考えないんだろうか。
Re: (スコア:0)
イメージとか誰かが言っていたとか程度だろ。
例えば「夫婦別姓は日本の伝統文化を壊す」ってのはココにも賛同者が多かったみたいだが、
実は伝統的に日本に夫婦同姓なんて文化は無く、明治のそれも半ば過ぎに単に行政の都合的に決めただけの話だよね。
でも、一度多数が思い込むと何故かそれが本当の事の様に思って疑問すら持たない奴らが出て来て、更には他者にまで口出しするようになる。
Re: (スコア:0)
100年以上続いてる文化をひっくり返したいから他者にまで口出ししてるのはお前じゃんw
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1)
// 菅原孝標女
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:2)
中国「も」儒教文化だが同性が多い。
韓国のあれは、同姓不婚の強調なんじゃないかと。
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1)
儒教に限らずほとんどの宗教ては夫婦同性を許してないのでは。
Re: (スコア:0)
和装だと、男性は第一礼装がそのまま喪服になるから半襟や足袋なんかは白だね。
袴も黒ではない。
Re: (スコア:0)
あとワイシャツとか白真珠のネックレスとか。
アフターコロナ的な正しい喪服はカイロレンかもしれない。
//本日はなき祖父アナキン・スカイウォーカーの葬儀にお集まりいただきありがとうございます。直接の面識はありませんが祖父は偉大なシスとして今もわたしを導いている…
Re: (スコア:0)
けが人は黒い包帯着用で白髪の人は染めるべし (ハゲは許容) とかもね
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1)
とんでもない。厳粛な葬儀の場にヒカリモノが許されるわけないでしょう。
Re: (スコア:0)
あなたのマナーは間違ってる。黄色人種もマナー違反だろ。
Re:葬儀の場で白人はマナー違反 (スコア:1)
でも俺は腹黒だから無問題
# ほんとに問題ないかどうかは考えない事にしている
Re: (スコア:0)
六代目円楽師匠はお坊さんなのでOK。
歌丸さんのお葬式の時にはお坊さんの恰好で出席していたはず。
まあ今は一時期のようなマスク不足じゃないし、そんじょそこらで色付き
マスクとか売ってるわけだから、「(喪服全体と同様)黒だと無難」
くらいで流せばいい疑問だと思う。
#通勤経路にでかい葬儀会社があるので、今度職員のみなさんのマスクも
#こっそり観察してみようっと。
Re: (スコア:0)
白人の集まりに黄色人種が参加することがマナー違反だよな
相手を不快にさせない為のマナーなんだから一人でも不快に思う人がいたら避けるべき
お互いのためにもね
「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めだけではない (スコア:1)
平安時代にも変わった事があるそうです。
かつて、日本の喪服は白かった。喪服の変遷から日本人の死生観を探る。 [athome-academy.jp]
# 故人が信仰していた宗教によっては黒でない事もあるのではないでしょうか。
Re:「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めだけではない (スコア:2)
漫画『シグルイ』のなかに「武士は葬儀には白装束をつけて刀の柄には懐紙を巻く」って描写があったんだけどそういうノリだったのかな?それとも漫画家の山口貴由先生の創作?
Re:「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めだけではない (スコア:1)
大和和紀のマンガ『はいからさんが通る』でも紅緒さん(主人公)が親同士の
決めた結婚相手の伊集院家で行儀見習いのため暮らす期間に第一次世界大戦の
シベリア出兵で許婚者が戦死とされて白い喪服で葬儀(再婚しない覚悟と説明あり)
などのエピソードはあったけど飛鳥古墳の時代まで遡る風俗だと確認可能なのか。
Re:「喪服が黒」に変わったのは昭和の初めだけではない (スコア:1)
私の実家(富山県の田舎)のあたりでは、喪主は白い着物と袴でした。
少なくとも平成に入ったあたりまでは。
(私の母親がなくなった時、父は白い着物と袴を着てたので)
ちなみに宗派は浄土真宗です。
最近は喪主も黒い洋服のようです。
事前に準備しない精神 (スコア:0)
# てっきりマナーズ博子(西出ひろ子)氏発信だと思ったのに!
私の認識としては、まず死去に対して準備が行われていること自体が失礼という考えがあったかと(新札使わない理由)
その前提から言えば、参列者についてアレコレと注文つけること自体が失礼なんじゃないかな
もちろん、手持ちの中で最大限 TPO に合わせた配慮(派手な服じゃないとか)は必要とは思いますが
Re: (スコア:0)
> 私の認識としては、まず死去に対して準備が行われていること自体が失礼という考えがあったかと(新札使わない理由)
学生の頃、急死した親友のところに駆けつける際に黒いスーツで行ってしまって、あとからマナー違反と知り申し訳ない気持ちになりました。
その時、弔問に来ていた別の知人に「わざわざ着替えてきてくれたんだ」と言われた意味が、当時はわからなかった。
Re: (スコア:0)
通夜はそうでも葬式は違うぞ
Re:事前に準備しない精神 (スコア:2)
葬式に新札っていうのはなかったなぁ
地域的なもんかね
最近のマナー (スコア:0)
「承知いたしました」って言い方が気持ち悪い。
逆に慇懃無礼に感じて体がむず痒くなる。
Re: (スコア:0)
拝承
偽マナークリエイターは言うまでもないけど (スコア:0)
最近は偽マナー自体よりも「こんな偽マナーが拡散しています!」みたいなのが多すぎてわけわからなくなっとるわ
ほんとにそんな偽マナー拡散しとるんか?誇張しすぎやろって感じのほうが強い
Re:偽マナークリエイターは言うまでもないけど (スコア:1)
偽マナーは炎上してPVを稼ぐのが目的なので、見つけたら拡散してあげるのがマナーです。
#あれ、違った?
Re: (スコア:0)
すらどにいる技術系の人間のコミュニティとはほぼ相関性のない別のコミュニティでは
こちらでは想像も付かないような情報のやりとりがなされている事もあるだろうと考えると
そこまで不思議とは思わないな
Re: (スコア:0)
拡散の希望に関わらず、指差して笑うために取り上げてるんですよ
Re: (スコア:0)
必ずしもまだ拡散してなくても、そういうサイトや書籍が作られて、これから広めようと
してる輩がいるだけで無視はできんからな。
Re: (スコア:0)
コーディングマナーとか言っとる人いません?
#言語によって違ってたり組織によって違ってたり大変です
限度はある (スコア:0)
喪主が黒地に白でミッキーマウスを描いたマスクしてたら、思わず笑うかもしれない。
黒マスク (スコア:0)
葬儀で何色をつけるかはどうでもいいけど、黒マスクが珍しかった時期も去ったということか。
あの人たちは何らかの主義主張があって黒を着用してるんだとおもってたけど、そうでもなかったのか。
Re:黒マスク (スコア:1)
「マスクは白に限る」という校則があることはないだろうし、
怒られる理由があるとは思えないが、
Re:黒マスク (スコア:1)
Re:黒マスク (スコア:1)
他人に迷惑かけてないなら、どんなマスクでも制服でもぱんつでも問題ないと思うけどね。
タトゥーとモヒカンと辮髪がわんさかいる高校とか見てみたい。
#香水は気分悪くなる人もいるのでNG
Re:黒マスク (スコア:1)
私の名は喪服黒造 (スコア:0)
だいたい葬儀のやり方自体全国共通ではないのでございます。
ホーッホッホッホッ。
なんだ、色は気にしなくていいのか。 (スコア:0)
でもコレ [shop.ccp.jp]をつけて葬式に行くだけの度胸はない。
Re:明治時代は黒マスクが主流だったそうですよ (スコア:1)
白以外の色でも白衣と言うのですか
Re:明治時代は黒マスクが主流だったそうですよ (スコア:1)
http://www.hoyaec.jp/kurashi/clothes/01.html