パスワードを忘れた? アカウント作成
14979644 story
Google

MM総研、2021年にChromebookが国内シェアの24%を占めると予測。GIGAスクール構想の影響で 34

ストーリー by nagazou
つまり22年度は急減コースか 部門より
MM総研は10月21日、国内でのChromebook市場規模の調査結果を発表した。文部科学省が推進するGIGAスクール構想は新型コロナウイルスの影響で、4か年計画だったものが1年間で進める形に変更、2020年度中に配備を終える計画に変更された。この影響によりChromebookの出荷台数が急増しているという(国内Chromebookの市場規模調査)。

MM総研の調査によれば2020年のChromebookの出荷台数は157万1000台で、前年と比べると10倍以上の伸びとなった。しかし、端末の配備計画自体は遅れが出ており、9月段階の発表では8月末までに端末の納品が終わっているのは約2%の37自治体にすぎないという(毎日新聞)。1811自治体のうち1271自治体が年度内の配備を計画していることから、このため端末提供が本格化するのは2021年になると思われる。このため、先の調査では2021年は前年比で79.2%増となる281万5000台もの出荷台数になると予想されている。

これにより、2021年のChromebookのシェアは、国内ノートパソコン出荷台数の24%を占めるということになるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 15時20分 (#3919715)

    ずっと実用的で、長く使えるから良いと思う。

    • by Anonymous Coward

      パソコンってどこのやつも割と実用的で長く使えますよ。Chromebookは大丈夫ですか。

    • by Anonymous Coward

      Atomで15万するChromebookが増えるって話だと思ってた。

    • by Anonymous Coward

      Chromebookって商品ページにいつまでサポートって書いてないから、自主的に「Chromebookの自動更新ポリシー [google.com]」を見に行って確認しなきゃならんのがなぁ
      機種によってサポート期限が確定されいて、そしてWindowsみたいに延長されることはほぼないからなぁ(延びた例ってある?

  • 今年はWindows10更新需要の反動での市場の縮小をGIGAスクール構想による新規需要が取り返した形だとして。
    来年GIGAスクール構想の需要がさらに伸びるなら国内ノートパソコン出荷台数もそれと同じぐらいは伸びるはず。
    2022年度では2018年度の出荷台数とChromebookの台数予測の合計ぐらいにしかなっていない。

    • by Anonymous Coward

      御上がやったことを肯定するお仕事ですので
      それっぽく見えれば正しいのですよ?

      # 統計とは望む結果を演出する手段

      • by Anonymous Coward

        Chromebookのシェア増大とお上の意向と何の関係があるの? 論理的思考能力ある?

        • by Anonymous Coward

          政府のやることには取りあえず難癖付けて嘲笑するのが由緒正しい「スラドしぐさ」なので。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 16時05分 (#3919749)

    TRONを普及させよう。

    • by hakikuma (47737) on 2020年11月06日 18時44分 (#3919860)

      そういうのはデバイスドライバを揃えてから言うんだな

      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2020年11月06日 16時35分 (#3919773) 日記
      TROFFを忘れてひどい目に合うわけですねわかります
      親コメント
    • Windows286相当のBTRON1(1B)、Windows95相当のBTRON3(超漢字)は作ったけど、その後は20年以上何も作ってなくて世間から取り残されてるからねえ。汎用機みたいにデータを標準化しようとするTRON Application Databusや、仮身/実身ってメモリとファイルの管理方法のコンセプトは面白かったんだけどね。
      今からあんなの作るとか再現するにしても最下層はLinuxでユーザランドをBTRON風のでラップしちゃうとかじゃないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 18時32分 (#3919852)

    個人的に文科省への信用が失墜しているので
    なんちゃら構想って言われても香草(香ばしくてクサ)にしか聞こえない

    身近に ChromeBook 使っている人見たことないんだけど
    いまのガキどもは本当に学校で使ってるの?

    • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 20時21分 (#3919916)

      各県の入札情報などを見ればわかりますが、ChromeBookの納品が進んでますよ。
      個人的に使うのは微妙だと思いますが、教育を行う側から見たら、iPadやWindowsよりも管理しやすく作られています。
      日本語での利用例がまだ少なく、利用例を探すと英語になることも多くありますが、世界各国で使われています。

      google、Apple、Microsoftの説明会を受けたけど、googleの説明員が上から目線で、俺凄いだろ経歴を見せびらかしてきたくせに、質問に答えられなかったので心象としては最悪ですけど、比較検討してみた結果として、うちの学校ではChromebookを選ぶ予定です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        後学のため、採用理由はなんでしょうか。やはりGoogle Classroomが使いやすいということでしょうか。

        • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 22時44分 (#3920004)

          先日AMDの佐藤さんに話をする機会があったのですが、GIGAで納入されるChromebookの多くはA6プロセッサのようですorz
          ※お値段ですな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            どうせ値段以外一切見ない(見れない)と知っててググるもそういう人間送ってきたんでしょうねw

        • by hgsdrk (13085) on 2020年11月07日 3時12分 (#3920062)

          >後学のため、採用理由はなんでしょうか。やはりGoogle Classroomが使いやすいということでしょうか。

          前提として、GIGAスクール構想は、パソコン使えるようにする、じゃなくて、IT機器使って授業する、が目的なので、極端なはなし、授業支援アプリ1個(Windows、Chromebook、iOSどれでもアプリ提供されている)さえ動けば、それで構わないんです。

          どんなハードでも動くアプリ1個だけを動かすのが目的なら、「勝手にさわれる部分が最少の専用機器」に近ければ近いほど具合がいいのは明白で、管理者による一括管理機能が充実していてユーザー側がなんもできず、安物の超低スペックハードでもそれなりのレスポンスで動くChromebookに白羽の矢が立ってると。

          なんで、GIGAスクール分野という狭い業界に限っては、Chromebook採用が合理的に考えた常識で、iOS端末は意識高い、windows採用は時代遅れの物好き、みたいな風景となっております。

          #まあ、私が住んでる市はwindowsを採用していて、大好きなんですけどね。。。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ちょっと違うけど、進研ゼミで使っている専用タブレットはAndroidだよね。
            AndroidとかChromeとか、安い、軽い、カスタマイズ可能、という感じで、
            専用機にむいているとか?

          • by Anonymous Coward

            ウチが出入りしてる学校では試験的にASUSのCromebookを先行導入して生徒に配布して使わせてみたところ、
            生徒の扱いが荒いために故障(液晶割れや外装割れなど)が多数出て予備機はあっという間に枯渇し「こんなにヤワいんじゃ
            卒業までもたねぇ」って意見が主流になり、既存の富士通Windowsタブを追加購入して配るほうがマシだろうという方向で
            再検討することになりましたけどね。
            ソフト環境はよくてもハードウェアにいろいろとまだ色々と練り込みが足りないようですね。

            曰く「自分が金だしてないものに対する生徒の扱いのヒドさをなめんじゃねぇ」だそうな。

            • by Anonymous Coward

              黒目ブック!?
              それパチモンじゃないの、AliExpressとかで購入したでしょ。

      • by Anonymous Coward

        Chromebookってプログラミングの学習環境としてはどうなんだろ?

    • by Anonymous Coward

      信用してないのにそれでも気になってここを開いちゃうからお前は半端なんだよ
      ネットで匿名で人のやる事にケチつけるだけの人生、もっと楽しみな

  • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 9時02分 (#3920121)

    今後は7インチ台以下が市場を牽引、だったかな?

  • Windowsに慣れていることがWindowsシェアを維持する最大の理由で
    その次が、Windows用ソフトへの依存だと思っていますが

    それがChromebookによって緩和されていくと良いなぁと思っています。

    私見として、パソコンの普及率が一番増加していた1996年から2003年くらいの間に
    decが消えて、COMPAQが消えて、RIOSも消えているし
    Microsoftが大資産を積み上げる中で、PCメーカーは衰退していったと思っています。
    この十数年には、日本のPCブランドが壊滅してしまいました。

    Windowsの寡占は、Microsoft以外を滅ぼすものじゃないかと思っているんです。

    • by Anonymous Coward

      PCメーカーと括っているので
      DECもCOMPAQもAT互換機メーカーとして捉えるなら
      共にWindowsマシン作って売ってたんだからWindowsの台頭で衰退したって理屈は変では?

      UNIX機メーカーが死んだと言いたいのなら日本だとSONYのNEWSとかOMRONのLUNAだけど、
      日本のPCブランドって言ってるし(PC9801やVAIOの話なら元からWindows機)

    • by Anonymous Coward

      PCメーカーが競争の末にDell、Lenovoなどが生き残ったというだけでMicrosoftやWindowsがどうこうという話では無いのでは?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...