検閲を行わないSNS「Parler」、アプリストアに加えてAWSからもBANされる 109
ストーリー by nagazou
やりすぎでは 部門より
やりすぎでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
TwtterやFacebookによるトランプ大統領や支持者の発言の検閲に抗議する形で、検閲を行わないことを謳うSNS「Parler」が誕生し、多くの支持者が流れ込んでいたが、大統領選の結果を巡る衝突を受けて、AppleやGoogleがアプリストアから削除したことに加え、AWSがインフラの提供を停止し、サービス自体が存続不能な状況へと陥っているようだ(ITmediaの記事, Gigazineの記事, TechCrunchの記事, Slashdotの記事)。
各社はいずれも利用規約違反を理由としてアプリの削除やインフラ提供の停止を通達した模様。一方でParler側は、AWSに依存しないインフラ構築を目指すとするとともに、AppleやGoogleの決定は単に言論の支配権をめぐる攻撃であると述べている。
各社の決定に対しては「非常事態である」「言論の自由は大統領には適用されない」「私企業なので自由にBANできる」とする声がある一方、「プラットフォーマーが力を持ちすぎている」「彼らを見えなくしたところで居なくなったりはしない」と言った声もあがっている(はてなブックマーク)。
ただし、Parlerは検閲を行なわないとは言っても…… (スコア:2)
流石に、特定人物に対する殺害予告/扇動と解釈される書き込みは削除される模様 [techcrunch.com]
Re:ただし、Parlerは検閲を行なわないとは言っても…… (スコア:5, 参考になる)
「トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構」 [forbesjapan.com]
...パーラーは、データ収集をめぐるスキャンダルで倒産したケンブリッジ・アナリティカと同じ人物から
資金提供を受けているのみならず、介入も検閲もしないとのうたい文句はまやかしであり、
実際にはかなり積極的に検閲を行なっている。パーラーはアカウントを削除したり、
多数の表現や画像の投稿を禁止したりしており、利用規定はもはやフェイスブックやツイッターよりも
厳しい水準にある。
唯一の例外がヘイトスピーチで、パーラー上ではヘイト投稿がまん延している。
...パーラーのポリシーは「検閲をしない」ではなく「同意できない意見は検閲する」であり、他のSNSと何ら変わりはない。
Re: (スコア:0)
アングラポジじゃねえからねw
アングラから始まったようつべが天下とったように
すぐには無理でも白亜紀末に至った虚龍IT供を駆逐して新しい常識に組み換え起きると思うよ
Re: (スコア:0)
>アングラから始まったようつべが天下とったように
天下を取ったかどうかはともかく、今だアングラなままだよな。
世界最大級の不正アップロード動画保存サイトになってるし。
Re: (スコア:0)
これがないと、トランプやトランプ支持者に対する脅迫とか殺害予告が消せないからね。
「検閲しない」というのは嘘でしょう。
結局、トランプ支持者らに都合がいい情報は反社会的なものであっても削除しないし、都合が悪いものは削除するだけなんだよね。
この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:2)
Re:この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:2)
似てる部分ありますね。
ロックダウンで人の移動制限中、北京に行った共産党員の病気が判明して炎上したことがありました。
人民を制限するがオレ達は制限されない、オレ達がルールだからだ、ということでしょう。
同様に、Parlerを制限するがtwitterは制限しない、GAFAがルールだからだ、ってことかな。
一連の対処についてアンバランスな部分があるようにみえます。
// トランプがやったことが正しいかどうかは別として。
Re: (スコア:0)
トランプがやったことが正しくないからこうなってるんじゃないの
Re: (スコア:0)
「正しくない」は誰がどの様に何を根拠に判断するのでしょう?
Re:この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:1)
国家が排除するのと、民が排除するのとは別。
他の 民 が 別の場所を用意できます。
Re:この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:2)
というのがSNS運営側のスタンスですが、いつまでもそれが通るかというと。
Re:この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:1)
おまたせしました。こちらが、差別と区別の違いが分からない人になります。
Re: (スコア:0)
前提が間違っていると思うが。
Re: (スコア:0)
野放しのほうがもっと笑えんわ。余裕で許容できるレベル。中国などと比べるのが詭弁。
Re: (スコア:0)
中国と韓国を同レベルと見ている時点でポジションが何となくわかる。
Re:この一連の行き過ぎたポリコレの動きがトランプ大統領を生んだと思ったんだが (スコア:2)
Re: (スコア:0)
どちらも民主集中制だろ。
実際韓国で裁判官の親日は死(社会的にも生物的にも)を意味する。
Re: (スコア:0)
普通に見れば、同様の事やれば既にBANされていて何ら不思議じゃなかったのが、
大統領やそのフォロワーってだけで甘やかされていただけにしか見えんが。
虚偽で他者に加害する行為を行うってのは明確に公共の福祉に反してんだから、人権制限の対象になり得るってこった。
自分らで日本国憲法にもある「公共の福祉に反しない限り」って民主主義の原則の一つを超えてんだよ。
(一応言っておくと「公共の福祉」ってのは「政府の都合」ではない)
メルケル「人権制限をしていいのは法律と議会だけ」 (スコア:0)
SNSのトランプ氏アカ停止は「問題」 独首相 [afpbb.com]
そうだよ、トランプや支持者の行動は公共の福祉に反して人権制限の対象になるから、法律や議会が人権を制限してもいいんだよ。ただしソーシャルメディア各社の経営陣が勝手に判断して制限するのは許されない。
米自由人権協会(ACLU)も企業による検閲へ懸念を声明 (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
もうさ、ここまで各方面からのお墨付きを頂いたんだから、削除なんて面倒なことは放棄して土管に徹すればいいんじゃないの。
Re: (スコア:0)
UberやAmazonのようなプラットフォーマーには管理をちゃんとやれと言ってみたり、SNSには検閲をするなと言ってみたり、愚民どもの発言には一貫性がなくてうんざりしますなぁ。
規約「なんかあったらお前弁償しろよ」 (スコア:1)
Parler(パーラー)とは?トランプ支持者に人気のSNS 「言論の自由」をうたっているが…
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ff912b3c5b691806c492984 [huffingtonpost.jp]
しかし、ハフポストUS版の2020年6月時点の記事によると、利用者の投稿に関連してParler側が訴えられた場合、運営会社は利用者に訴訟関連費用を支払わせることができる規約になっており、「利用者の表現する権利」が守られているわけではないと指摘している。
パーラーは既に消えてるので、確認のしようがないが。
Re:規約「なんかあったらお前弁償しろよ」 (スコア:2)
「貴方の主張には反対だが、貴方がそれを主張する権利は、貴方の財産を賭けてでも護る」って事ですね、わかります。
Re: (スコア:0)
それができなきゃ中共と同じなんだよな
Re: (スコア:0)
大抵のサービスプロバイダに同様の規定が有るよな。
Re: (スコア:0)
いやお前の財産で護ってくれよw
Re: (スコア:0)
いやそれは当然では?5chだってTwitterだって利用者の投稿に関する責任は利用者が負うとなっていて、利用者の投稿に関する責任はプラットフォームが負うなんてなってないでしょうよ。
Re: (スコア:0)
そら、言った奴が自分の発言の責任を取るのは当たり前じゃね?
しかし、
Parlerから削除された投稿の中には、ウッド氏が Mike Pence(マイク・ペンス)副大統領の処刑を呼びかけるものもあった。
Zachary Petrizzo「トランプ支持の弁護士リン・ウッドはParlerに投稿『銃殺隊を招集しろ。最初はペンスだ』」
Zachary Petrizzo「ウッドは現在Twitterが停止されているとParlerに追記」
リン・ウッドは、よくこんなんで弁護士の資格を維持できてるなw
Re: (スコア:0)
ああ、ごめん。上記引用文はハフィントンポスト日本語版からではなく、TechCrunch [techcrunch.com]からでした。
Re: (スコア:0)
悪い弁護士と組んで利用者から金を巻き上げるスキームの可能性も微レ存。
Google八分されたならまだしも (スコア:0)
AWSからBANされただけだろ。
自らサーバを構築すればいいだけ。
てかAWSに限らずレンタルサーバやVPSでやってりゃ、そこの俺様ルールによってある日突然BANされるなんてことはよくあること。
お名前.comなんてDNSハイジャックまでやってくる。
Re: (スコア:0)
代替手段の問題じゃないしオレ様ルールによるBAN自体が問題なのでもない。
サービスの中立性の観点から、プラットフォームを提供するだけでそのプラットフォーム上のサービス内にある一発言まで責任を持たなければならなくなったということ。
そしてその責任を取るために検閲が必要になり、それを許さなければならなくなったことが問題。
Re: (スコア:0)
Amazonとしては風評被害で実害被りそうだから切ったって感じじゃね?
AWS使ってないからよう知らんけど、契約書にそういう項目があるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
風評被害どころか「コロナで荒稼ぎしてるAmazonの拠点を破壊しようぜ」みたいな書き込みを放置してたからな。
んでAWSから削除依頼されても無視した結果がこれ。
Re: (スコア:0)
> サービスの中立性の観点から、プラットフォームを提供するだけでそのプラットフォーム上のサービス内にある一発言まで責任を持たなければならなくなったということ。
> そしてその責任を取るために検閲が必要になり、それを許さなければならなくなったことが問題。
この辺り、トランプはSNSの法的保護を弱める(ユーザの発言でもSNS企業に責任を取らせる)方針でSNS企業が抵抗していたが、
結局、大統領令とか関係なしに、トランプをトリガーとして見事にその方向に行ってて笑うしかない。
クラウド止めましょうの声も (スコア:0)
自らサーバを構築すればいいだけだけど、これを機に「クラウドはこういうのがあり得るから止めましょうor法規制しましょう」って声が上がってるのにはどう対応する?
止める?それとも法規制でクラウド事業者がこういう事を出来ないようにしてクラウド使う?
少なくとも、政府機関で海外事業者のクラウドを使うべきではないって話にはなっちゃうと思うよ。
契約で縛ったところで、非常事態だからとかいって政府システムBANされたら溜まったものじゃない。
Re: (スコア:0)
そもそも、クラウドは運営企業の方針や経営状況(最悪倒産も含む)や、運営企業やサーバーの設置国の方針や法令に左右されるのだから、少なくとも政府システムを外国のクラウドに頼るのはダメでしょう。
最低でも国内のクラウドなら、最悪中立性の担保など法律を定めれば対応できるし、できればオンプレにして欲しい所ですね。
Re: (スコア:0)
国内でも倒産でもされたらイロイロ問題だろう。
まあ最悪政府使用リソース物件の買収するだけの準備金とか迄用意ってのならどうにかなるかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
医療情報は国内法の及ぶ範囲に置かないといけないので、AWSやBoxを使う場合も国内リージョンをあえて指定していますね。
政府系でクラウドを使う場合も当然同様の措置がある、と期待していますが実態はどうなんでしょう。。
Re: (スコア:0)
そもそも、なぜクラウドをここまで信用するのか謎。プラットフォームとか中立性?民間企業に何求めてんだよ。
なっちゃうんじゃなくて、信頼性を担保すべきなら元々使うべきじゃないんだよ・・・
Re: (スコア:0)
自前でサーバー立てようとしても、クラウドサービス業者が風評被害を恐れてサービス提供を拒否るなら、
サーバーのハードウェアやサポートを提供するメーカーも同様に引くだろw
馬鹿め…まだmixiがあるともしらずに… (スコア:0)
でしょ?
Re: (スコア:0)
え、まだあったの???
Re: (スコア:0)
mixiもSecondLifeも現役バリバリですよ
Re: (スコア:0)
あつ森でやれ。政治的主張は禁止 [yro.srad.jp]らしいが、
妄想や陰謀論や襲撃計画立案は「政治的主張」ではないだろうからいいんじゃね?
自主インフラ構築できるの? (スコア:0)
AWSに依存しないインフラ作るとはいえ、最悪自主インフラを作るにしても、システムや機器の業者や通信事業者などの米国のIT系の会社って、歴史的文化的な経緯から、民主党寄りな考えの経営者多く、GAFAも睨みを効かせてるから、Perlerにこれらを売る会社が見つかるかが難点ですよね。GAFAとうまくやっていけない所には売らないと言ってる所も多いし。
#そして中国の機器を導入するとか笑えないことに
状況はもっと深刻 (スコア:0)
https://www.reddit.com/r/ParlerWatch/comments/kv0jo6/psa_the_heavily_u... [reddit.com]
AWSから契約切られた結果、メール認証がスキップされてしまい、
管理者を含むパスワードが誰でも変えられる状態になってしまった模様。
そのため、ユーザ登録に必要だった免許書の画像や削除済コンテンツを含むすべてのデータが流出
さすがにこれはやりすぎ
Re:状況はもっと深刻 (スコア:2)
流出されたデータはFBIも入手して分析しているようですね。
https://www.gizmodo.jp/2021/01/ompletely-save-parler-data.html [gizmodo.jp]
Re:AWSは高い (スコア:1)
クラウドは安さだけで使ってるわけじゃないぞ。
安さ追求ならオンプレ最強が定説だがBCPを考えたら最悪だからクラウド使ってる。
かといって国産クラウドみたいにデータ吹っ飛ばしても修復できる技術者はいません
とかナメたこと抜かす家内制手工業に任せるわけにもいかないので、規模=安心で
AWS・Azure・GCPの3つが「信頼できる」として高くても選ばれてるだけ。