パスワードを忘れた? アカウント作成
15324123 story
Google

Google、肌の色を区分する新たな尺度を開発中 33

ストーリー by nagazou
区別・識別 部門より
headless 曰く、

Googleが肌の色を区分する新たな尺度を開発しているそうだ(Reutersの記事SlashGearの記事)。

近年コンピュータービジョンコミュニティでは肌色を6段階に区分し、Fitzpatrick Skin Type (FST) と呼んでいる。しかし、本来の FST は皮膚科医が紫外線に対する反応の違いにより皮膚タイプを6段階に区分したもので、そもそも肌の色を区分するためのものではない。米国土安全保障省 (DHS) は昨年の International Face Performance Conference (IFPC) で肌色の6段階区分を FST と呼ぶことは不適切だと述べていた(PDF)。

6段階は Crayola が発売している肌色24色のクレヨンセットと比べて非常に粗い区分だが、薄い肌色に4段階が割り当てられているため、濃い肌色の区分はさらに粗くなる。そのため、FST は本来の用途でも粗い区分だと考える人もいるようだ。

Google は Reuters に対し詳細は語らなかったが、科学者や医療の専門家、有色人種コミュニティーと協力し、よりインクルーシブで製品開発に有益な FST に代わる尺度を開発していると説明したそうだ。Google は5月、全ての肌色で適切に動作するカメラの技術を開発する取り組みを発表している(動画)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • googleでの「製品開発に有益な FST に代わる尺度」というのは、画像認識で誤認識を減らして精度を上げるのが目的なのかな。

    • by Anonymous Coward

      単純にサンプルによる学習であれば区分はいらないはずですが、こと人種や肌色に関してはそうも言えないですからね(これ [it.srad.jp]とか)
      今はかなり人の手による調整が入っていると思われますが、それをより正確にするための施策かと

      # 絵文字の色指定にも影響あったりするんだろうか……

      • by Anonymous Coward

        サンプルによる学習だからこそ、区分が必要なのでは。

        今までも複数のサンプルによって学習させてはいたけれど、実際には白人よりで
        黒人の画像を読み込ませたら正常に認識できない事例があった。もっと増やすべき
        だが、ではどのくらい?何段階用意すればいい?

        とりあえずの指標としては、
        「この6段階のサンプルのデータを用意して学習させました。」
        が今後のテスト標準になりうる。そのための提案なのでは。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 13時45分 (#4054879)

    肌の色が違うというのは差別的です!
    全て肌色でいいじゃないですか!

    • by Anonymous Coward

      24色入りの肌色のクレヨンセットってのは啓蒙に良いアイデアだよね。

      でもさすがにみんながそれを買うのは高いから、一般的なクレヨンセットに、色んな色が練り込まれてマーブル状になった「肌色のクレヨン」が1本混ざってるぐらいじゃダメなのかな。

      追加で必要となる製造工程のややこしさを考えたら、通常の作り方の分を24本の方が安かったりして?

    • by Anonymous Coward

      生まれた子供の肌を全部漂白(もしくは染色)して同じ色にしよう。
      さらに顔や体形や能力を統一するためにすべての子供は体外受精で同じDNAをもって生まれることにしたらいい。
      生まれ持った属性で差別することのなくなるまさに理想的な社会が実現される。

      • by Anonymous Coward

        そうなると
        生まれた後の経験で差別するとか
        家が裕福かどうかとか
        見た目から区別するために奇抜なファッションや整形が流行るとか

        そしてきっとあまり変わり映えのない社会になるとか

        或いは遺伝多様性が無いので伝染病で滅びるとか

    • by Anonymous Coward

      肌の色が違うというのは差別的です!
      全て肌色でいいじゃないですか!

      全ては駄色にすれば解決

    • 真っ黒に日焼けしても白人は白人だし、免疫異常等で色が抜けたところで黒人は黒人扱い。
      差別意識はどちらかと言えば顔付きの問題なのではないかと思う。

      肌が黒い人種はAIがゴリラと見間違えるくらい顔付きが「原始的」だし、ぶっちゃけ現代的価値観で美しくはない。
      美しくないので差別対象になってきただけなのでは?

      • × 現代的価値観
        〇 あなたの個人的価値観

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 肌が黒い人種はAIがゴリラと見間違えるくらい顔付きが「原始的」
        黒人内での遺伝的多様性は白人や黄色人種と比べて圧倒的に大きく、
        当然顔つきのバリエーションも非常に豊富で差異も大きいのによくそんな十把一絡げな言えるなw
        もの知らんっていうのは恥ずかしいなぁ

        • by Anonymous Coward

          歴史上常に差別されてきた黒人=アフリカ系ネグロイドなのでそれほど大きくもない。
          遺伝的多様性は歴史の長さ故に大きいものの生活環境がアフリカの外に出てないので形質変化も限定的。

          • by Anonymous Coward

            アフリカ系ネグロイドってそこが一番多様性多いんだけどなんかそれで言い訳になるの?
            せめてなんと家族とか言えやwほぼ絞れてないやんけ
            仮に絞れてたとしても自分が勝手に絞った人たちをを持って「肌が黒い人種」を代表させるとか、
            それこそ差別以外の何物でもないな

            > 遺伝的多様性は歴史の長さ故に大きいものの生活環境がアフリカの外に出てないので形質変化も限定的。
            形質変化が環境だけに寄ってると思ってるのか ふーん あ、盲腸とか持たないタイプ?さすがやな

      • by Anonymous Coward

        AIが(人)種を間違えたのは、ゴリラと見間違えるくらい顔付きが「原始的」だからだというソースも出せない様な単なる妄言を思いつくままに言っちゃうくら思考が短絡的で原始的

        • by Anonymous Coward

          google画像検索がニグロとゴリラを区別できないのは有名。
          人権問題なので全力で改善してるはずだが今でも誤認する。

          • by Anonymous Coward

            横からだがそれが原始的だからかどうかを示せてないぞ

            どちらも超進化した結果(実際そうだが、あなたと同じで)あんな顔なのかも知れないじゃないか

          • by Anonymous Coward

            だからその誤認が「AIが(人)種を間違えたのは、ゴリラと見間違えるくらい顔付きが「原始的」だからだというソース」くらい出してみろって、有名なんだろ?w
            とにかく反論しなきゃと思いつくままに言っちゃうから思考が短絡的で原始的だと言われるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 13時24分 (#4054865)

    そもそも、日本人ですら白から黒まで変化は大きいと思いますが、6段階(たったの)で分ける理由はなんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      皮膚科医が紫外線に対する反応の違いにより皮膚タイプを6段階に区分したもの

      なので治療や予防には6段階で十分ということなのでは。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、1667万色にするか?
      どこまで減らせるかで考えるべき

    • by Anonymous Coward

      肌の色は朝晩でさほど変わらないとしても、写真に写った肌の色は光の加減で全然違う。それぞれの画像のカメラの会社が違えばもっと話はややこしくなる。そういうのを無視して、元の肌の色を推測するAI的なアルゴリズムは個人特定には有益なんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      「無色人」である白人とは本来肌の色で区別できない黄色人種を「色付き人種」に押し込むため

    • by Anonymous Coward

      有名格闘ゲームではボタンごとにカラーが選択できるのです

    • テストデータを作るためじゃね。

      とりあえず代表的な6色でテストして問題がなければOK。
      それすらやってなければ、明らかにテスト不十分。

      ※「6段階をやれば完璧」ではない。言うまでもないことだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 13時32分 (#4054867)

    「Googleの諸君、肌色(ガミラス)」もよろしく」

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 13時41分 (#4054874)

    またUNICODEに色違いの顔が山のように登録されるのか…

    • by Anonymous Coward

      登録されるのは肌色コードでしょ?

      • by Anonymous Coward

        見る端末によって色が異なるのか・・・
        そして、その端末での色の違いをサーバーに送り扱いを変えれる!!

    • by Anonymous Coward

      いっそ各自が自分の肌の色をスキャンして使用することにするとか

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 13時43分 (#4054877)

    バンパイアさんにげてーちょーにげてー

    # 臨床試験が臨終試験に

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 15時29分 (#4054974)

    なんだろうね。
    こんなの [twitter.com]をみるとそう思う。
    # まだまだ固定概念にとらわれすぎなんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 18時23分 (#4055109)

    ノーマル
    ゴリラ
    イエローモンキー

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...