パスワードを忘れた? アカウント作成
15398593 story
グラフィック

Panasonic、白人男性がゲームをプレイする宣伝写真を黒人男性の写真で作る 70

ストーリー by headless
手間 部門より
Panasonic はゲーミングネックスピーカーシステム SoundSlayer Wearable Immersive Gaming Speaker System (WIGSS) SC-GN018 月 25 日に Gamescom 2021 で発表したのだが、ロイヤリティーフリー素材を極度に加工した宣伝用写真の存在が The Verge に指摘され、画像配布フォルダーから削除したそうだ(The Verge の記事)。

国内で 27 日に発表されたワイヤレスネックスピーカー SC-WN10 が Bluetooth 接続なのに対し、SC-GN01 は有線接続。スクウェア・エニックスと共同開発したという 3 つのゲーミングモード (RPG・FPS・ボイス) のほかオーディオモードやシネマモードに対応し、4 チャンネルのフルレンジスピーカーと高性能シグナルプロセッサーによる True MAGESS (Majestic Augmented Gaming Environment Sound System) でリアルなサラウンドを実現するという。

宣伝写真の一つは Shutterstock で提供されている「Nerdy gamer with controller」を加工したもの。ゲームコントローラーを持つ人物の肩にスピーカーと音波のイメージが追加され、ゲームコントローラーのライトバーが消されているが、元の素材と大きな違いはない。

一方、もう一つの宣伝写真の IPTC 情報をみると Getty Images で提供されている「Young African American man eating pizza, drinking beer and playing video games」(ピザを食べ、ビールを飲みながらビデオゲームをプレイする若いアフリカ系アメリカ人) となっているが、写真では白人男性が肩にスピーカーを乗せてゲームをプレイしている。写真を見比べると、元の素材から人物のみを残して顔を差し替え、肌の色を調整してシャツの色とゲームコントローラーの色を変えたものであるようだ。

ロイヤリティーフリー素材の購入者は権利者と交渉することなく自由に加工して使用できる。Shutterstock の使用許諾契約書では写真のモデルに対し「一般人が社会通念において不快に感じるような形で描写すること」を禁じているが、Getty Images のライセンス契約にはエディトリアルコンテンツ以外の加工を制限する条項は存在しない。そのため、今回のような利用方法も問題ないと思われるが、The Verge の問い合わせを受けた Panasonic では人物を含むすべての宣伝写真を画像配布フォルダーから削除し、調査を行っていると述べたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 素材とは (スコア:4, 興味深い)

    by oni-giri.rice (49266) on 2021年08月28日 20時02分 (#4101085) 日記

    > 人物のみを残して顔を差し替え、肌の色を調整してシャツの色とゲームコントローラーの色を変えたもの

    ほぼ原形残ってないと思うのは私だけなのか…
    こういう構図ならいくらもありそうだし、素材探しが下手なように思わないでもない。
    デザイナー目線だと違うのかな。

    • by Anonymous Coward

      同感。
      ここまで加工をするくらいなら、適当な白人社員にコントローラーを握らせた方が楽だったんじゃないか?

      • by Anonymous Coward on 2021年08月29日 1時06分 (#4101221)

        人を使うことのコストを甘く見てると思う。
        スマホのカメラでそのへんで写真とるのとは違うのだから、
        そのために予定をおさえて衣装を考えて、場合よっちゃスタイリストもいるかも知れない、となるとある程度こなれた加工技術があるなら全然比較にならないほどに低コストだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        余計な費用がかかる。
        撮影も感染対策とか必要だしな。

        • by bubu-duke (47248) on 2021年08月28日 23時16分 (#4101181)
          写真素材をリストアップして、クライアントからこれとこれがいい。
          でも白人にしてね。って言われただけだろう・・・
          記事の通りライセンス的には問題はないけど、たぶん以下の2つの複合したセンシティブ案件。
          肌の色の差し替え(白人の優性思想的な問題)
          首のすげ替えをされる生理的な気持ち悪さ(個人的に過去に身内でやったら大説教された)
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年08月29日 0時13分 (#4101206)

            ゲッティの件の素材写真のページを見ると、関連写真として同じシチュエーションの白人版が簡単に見つかる。同じ写真家によるもの。
            実装されたコラ白人男性と違ってこちらは髭面だけど、それじゃダメだったのかな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            発想が偏ってるなぁ。
            広告のイメージに合う気に入ったビックリ顔に、適当なゲームしている体を付けただけかもしれないだろうに。
            人種関係あるか?

            • by Anonymous Coward

              発想が偏ってると個人的に思うのは自由だけど、今はそういう世の中だからね。
              適応できない組織は淘汰されるってだけのことよ。

          • by Anonymous Coward

            表情で落ちたのかなあと思ったよ。

      • by Anonymous Coward

        生の写真って、狙った構図ポーズ雰囲気にするの結構大変なのよ
        モデル、背景、ライティング全部整えないといけないし

        ここまで来ると、GPLフリーならぬ、黒人フリーが必要だな

    • by Anonymous Coward

      だから元が黒人か白人かもわからんくなって結局白人ぽい調整で完成しちゃったのかなと言う感じ。
      というかそもそも元から白目の黒人が白っぽい写真写りしてる画像だから素で黒人に見えてなかった感すら……

    • by Anonymous Coward

      単なるフォトバッシュ系の技法で、たまたま加工元が黒人なのを見つけたからネタにして叩いてるだけ

      上手い人はほんと加工が上手いのと、ストックもライセンス処理怪しいところが存外多いので、ライセンス処理も含めて問題なく使えるものを延々と探すよりは、ありものを加工したほうが圧倒的に早い。

      • by oni-giri.rice (49266) on 2021年08月29日 18時13分 (#4101465) 日記

        言われてみれば、昔は購入済の社内ストックから探して、なければ新規を探してたようにも思います(デザイナーが)。
        素人目には同じように見えても、本職の人は違いますもんねえ…
        加工前提の視点だと、頭の形を整えるよりも色調整のほうが楽そうですもんね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        同感
        素人でもフォトショ加工する時代に、プロはもっと過激に加工しているんだよね。
        完成形イメージに対してのパーツとして使用しただけ
        そこに差別意識なんて無いのに、差別意識があるとしたい人たちが騒いでいるだけな気がする。

    • by Anonymous Coward

      トレーストレース言われるから、構図に関しても注意する様に指示されてたとか、それだけのことじゃ無いかな。
      (自分が見たニュースになったようなやつは、あかん感じの構図パクリだったけど)

      ここから構図のインスピレーションを得たから、正直に購入しライセンス明記し利用した。
      (で、実際大半はそのまま利用した)
      白人になったのは顔のパーツとして使えるのが白人男性のものだったからとかじゃないかね。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月28日 19時59分 (#4101083)

    結論として、素材の写真はすべて白人男性で作っておくのが一番汎用性が高い

    • by Anonymous Coward

      わざわざ記事にしてるのはおそらくそういうことだよな

      画像を加工することが悪いとは思わないし、正直、それ以外で取り上げてる理由が思いつかん

      • by Anonymous Coward

        素材本人は怒ってもいい

    • by Anonymous Coward

      それだと白人は無視かとか言われるし。結局アウト。

    • by Anonymous Coward

      結論として、素材の写真はすべて白人男性で作っておくのが一番汎用性が高い

      バリバリにブラックフェイス案件 [wikipedia.org]に引っかかりそうですが

  • by Anonymous Coward on 2021年08月29日 2時20分 (#4101232)

    もう広告デザインに登場させるなら
    人種不明性別不明にしてAIにでも作らせるしかないな
    さもないと訴訟不可避

  • by Anonymous Coward on 2021年08月28日 19時23分 (#4101061)

    松下電器がパナソニックに化けたのと同じセンスを感じる

  • by Anonymous Coward on 2021年08月28日 19時42分 (#4101070)

    宣伝写真ってこうやって作るんだ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月28日 20時00分 (#4101084)

    煽り度が高すぎて笑ってしまった。ジャパニーズ土下座案件じゃん

  • by Anonymous Coward on 2021年08月28日 20時48分 (#4101112)

    編集や演出で肌の色を変えることは欧米ではもはや差別意識があるとみなされるようですよ。
    関連リンクにも話題がありますが、

    BBCニュース
    「大坂なおみ選手をアニメで「白人化」と非難され、日清食品が謝罪」
    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46969435 [bbc.com]

    • by KAMUI (3084) on 2021年08月28日 21時19分 (#4101129) 日記
      あっちのSNSとかじゃ「日焼けが人種差別」とか、訳わからん状況になってるからなぁ・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      シャネルズはOKでしょうか?
       
      だめならバックレ(ランナウェイ)

    • by Anonymous Coward

      「編集や演出で肌の色を変えること」とその件は違うと思うけど

      映画などのフィクションで架空の人物を演出や編集で変えるのは場合によっては必要かもしれないけど、実在する人物を制作者の都合で好き勝手いじる意味がわからん

      「白人化」というより「日本人化」だとおもうが(色としてはうすだいだい色(肌色)だし)、「日本人だからうすだいだい色だよね(肌の色が黒いのはおかしい)」という潜在的な差別意識があるととらえられてもおかしくないし、そういった差別意識は今に始まった話じゃない(ハーフに限らず、子供のころに肌の色や髪の質感の違いでいじめられたりみたいな話は昔からあるでしょ)

      そうやって、性質の異なる問題を混ぜて一緒くたに指摘するのは、印象操作レベルに悪質

  • by Anonymous Coward on 2021年08月29日 3時54分 (#4101256)

    肌の色を変更せずに使用したとしても、
    黒人と白人の比率(将来的には黄色人種含む?)が合わないだの、
    ソファーは特定人種が使用する家具で、
    少数人種を蔑ろしていると批判されるに違いない。

    いい加減、ヒト自体が、公共に提示すべきでない愚劣で卑猥なものと同列な存在と理解し、
    猫をベースとした意匠を用意すべき。

    # Googleもそれを理解して、猫を主人公としたゲームを公開してる

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...