パスワードを忘れた? アカウント作成
15423956 story
電力

GM、バッテリー発火の可能性がある Chevrolet Bolt EV 駐車時に他の車から安全な距離を保つことを推奨 56

ストーリー by headless
拡大 部門より
バッテリー発火の可能性により 2 回リコール発表されている Chevrolet Bolt EV について、GM のコンシェルジュが他の車両から 50 フィート以上離して駐車することを推奨しているそうだ (Mashable の記事SlashGear の記事Bloomberg の記事)。

リコールでは欠陥バッテリーを交換する計画だが、交換用のパーツが用意できるまではオーナー自ら注意する必要がある。リコールページではバッテリー残量が 27 % ~ 90 % の範囲に収まるよう充電・走行することや、一晩中充電したままにせずに充電完了後は屋外に駐車することが推奨されている。しかし、指示通り屋外に駐車していた Bolt EV が爆発して両隣の車を焼く事故も先日発生した。

他の車両との安全な距離はリコールページに記載されておらず、専用の問い合わせ番号に電話をかけて駐車に関する質問をした場合にコンシェルジュが教えてくれる情報だという。GM の広報担当者はこの情報をリコールページに記載する予定はないと Mashable に説明したが、その理由は説明しなかったとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 普通に考えれば建造物からも50フィート(15m)放して駐車しないといけないわけで。
    30m四方の空き地がすぐに用意できる人以外はどうしたらいいんでしょうね?

    ユーザーに無茶を強いるならメーカーにも無茶を言いたくなりますよね。
    防爆カーカバーとか用意してくれないもんですかね……

  • by machrider (49063) on 2021年09月19日 17時23分 (#4115796) 日記

    充放電をコントロールできないんですかねぇ。
    下限は走行できなくなるから警告だけとしても、充電を90%で止めるとか。

    • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 19時07分 (#4115830)

      電気自動車の場合は、バッテリー劣化を抑える必要があるから普通は付いてる
      ノートパソコンの場合、需要がないのでハード的には付いていてドライバーやアプリが入ってない場合が多い
      電気自動車でも劣化上等やノートパソコンでも常時据え置きの機種の場合は無かったり入ってたりするし
      最近のスマホなら所有者個人の利用実態に合わせて充電速度や残量表示を勝手に変える機能もある

      満充電電圧の指定に技術的に難しいことは何も無く、商品としてどうデザインするかという問題でしかない
      ちなみに今回の爆発リコールは電池内部の物理的破損が原因なので充電量抑制は根本解決にはならない
      あくまで爆発の威力と確率を下げるだけ

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あのバッテリはそのレベルでは無く、まともに作られていないから発火している。
      止めるには全てのセルを分解して電極と電解液を物理的に離すしか無い。
    • by Anonymous Coward

      とっくに90%上限設定はやるように告知してるし下限も目安値出してる。
      でも燃えてる。
      セルの不良が酷すぎて一般的対策は気休め程度って事だろうね。
      今入ってるゴミセル処分するまではどうあがいても爆弾だよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 16時56分 (#4115790)

    「爆発の危険があるため、50フィート以上離れてください」って後部に書いておくとか。

    • by Anonymous Coward

      「危」とか「毒」とかのトレーラーが煽られて事故とかは聞かないので確かに有効かもしれない。

      #あれって対象車両が貼らないと違法なんだろうなぁと言うのはわかるけど、対象でもないのに勝手に貼っても良いんだろうか

      • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 18時18分 (#4115808)

        #あれって対象車両が貼らないと違法なんだろうなぁと言うのはわかるけど、対象でもないのに勝手に貼っても良いんだろうか

        そもそも輸送の合間は空荷で走行する場合もあるわけで、危険物を積載していない車でも掲示したまま走ること自体に、法的なペナルティがあるわけではない。

        ただ勝手にでも掲示してると、危険物積載車両が通行できない場所を走ってる時、かなりの頻度で確認されるよ。
        (法律・ルール上、空荷であればトンネルでもなんでも走って良いので、確認であって禁止ではないけど)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 21時56分 (#4115887)

          学科試験「危マークのある車両の後ろでは気を付けて走行しなければならない」

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            この手の引掛けってたとえばだけど
            「いいえ。常に気をつける必要がある」
            「はい。気をつけずに走行してはいけない」
            のどっちが来る可能性もあるからただの運ゲーなんだよな。
            概ね、常に気を付けろ、なんだけども。
            もしかすると単なる出題ミスや採点ミスに適当な理屈つけただけなのかもしれんけど、
            合理的に思考すれば全て正解できるってわけでは無かったりする。

            数年分の過去問全問正解しないと本試験に進ませないって方針の自動車学校行ってたんだけど、
            年度によって正解が違う問題について過去問解答丸暗記以外でどう解くのか聞いたら何故か免除になったよ。
            自動車学校教官って基本元警官とかだったと思うんだが……建前は本当に建前で、特に守る気は無いらしい。

            • 自動車学校教官って基本元警官とかだったと思うんだが

              交通安全協会と間違ってね?
              教習指導員 [wikipedia.org]は、資格試験に合格する必要があって、指定自動車教習所に就職してから受験するのが一般的。
              元警察官なら就職活動で有利になるかもしれないけど、元警察官ばかりではないだろう。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              事故ったり捕まらなければ何してもいい。
              どんだけ丁寧にやってても事故ったら被害は受ける。
              車の運転なんてそんなもん。結果論が全てだよ。

        • by Anonymous Coward

          なるほどたしかに、空荷の場合もあるからただちに違法ではないのか

          「赤ちゃん乗ってるよ!」系よりよっぽど効果ありそうだけど、広まって確認が煩雑になったら苦情は出そうね

          • by Anonymous Coward

            「危」とか「毒」とか張ってるから煽られないというより、大型のタンク付きトレーラーだから煽られないのでは?
            例外的にワゴン車で運んでることもあるけど、基本的には大型のタンクを備えた車に張るものだからね。

            あのマーク、サイズが30cm以上と決まってるから普通の乗用車につけると相当に目立つ。
            別の意味で危険ってことで車間距離取ってくれる可能性はあるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        「苺」でいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      駐車しなければ爆発しない。つまり時速80kmで走り回らなければならない。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 17時45分 (#4115802)

    身体を保護するものを装着しなくていいんだろうか。
    将来は電気自動車の運転時にヘルメットとプロテクター装備義務化したらどうだろう。
    バイクだってヘルメット被るんだしさ。

    • by Anonymous Coward

      新幹線にシートベルト義務化されてないし、
      旅客機にパラシュート義務化されてないからな

      バイクはまず停止時にオートバランスで自立する制御と、シートベルトを義務化すべきだな

      • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 19時23分 (#4115834)

        新幹線の場合、まずシートベルトが必要な急ブレーキを単体ではかけられないからな。
        何かに衝突した場合の対策としては、逆にシートベルトでどうにかなるモノでもないし。走行中の電車同士の正面衝突なら、ヘタすりゃ相対速度600km/hオーバーになるわけで。

        旅客機のパラシュートも、積んでれば良いってモノじゃなくて、訓練してなきゃ使い物にならない。まさか旅客機の一般乗客までスカイダイビングの講習必須とはできないし。
        そもそも航空機のトラブルで「パラシュート使って脱出すれば助かる、と言えるほど悠長な状況」なら、リスク背負ってパラシュートで脱出する意味ってあんまりない。事故の大半は離着陸時だし、パラシュートがマトモに機能する高度での事故って、衝突とか、あるいは整備不良などでの急激な空中分解だもん。

        しかしまあ、ヘルメットやプロテクターは装着してれば一定の効果が見込めるわけで、新幹線のシートベルトや飛行機のパラシュートよりはよほど現実的だと思うよ、効能としては。
        それでもコストを考えたら、義務化は難しいだろうと思うけどね。

        #むしろ自動車への消火器の積載を義務化するほうが現実的かも。今積んでない車も後付け可能だし、炎上した車本体からは取り出せなくても、周囲の車から救助に使える可能性は相応にある。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      将来は電気自動車の運転時にヘルメットとプロテクター装備義務化したらどうだろう。

      必要なのは耐火服
      レーサーみたいでカッコイイ

    • by Anonymous Coward

      大丈夫だ、問題ない

  • by Anonymous Coward on 2021年09月19日 19時52分 (#4115848)

    距離をとれってことですかわかりません(>)

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 10時28分 (#4115998)

    他社の失敗をほくそ笑んで
    高みの見物を決めてる日本企業は

    後で痛い目にあうぞ!

    • by Anonymous Coward

      技術的ミスと政治的な対応ミスは違うしなぁ。
      失敗すりゃ成長・進化するなら、みずほ銀行は最強の銀行になってないとおかしい。

      • by Anonymous Coward

        んだんだ。失敗すりゃ成長・進化するなら、俺の隣に座ってる〇〇さんは今頃スーパーサイヤ人だ。

        • by Anonymous Coward

          つまりどれほどの失敗が繰り返されようとも、高速増殖炉開発・量産は正義(しかも再生可能エネルギー)。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...