米国家運輸安全委員会、2 名が死亡した Tesla Model S の死亡事故で運転席にドライバーが座っていたとの見解 13
ストーリー by headless
有人 部門より
有人 部門より
米国・テキサス州で 4 月に 2 名が死亡した Tesla Model S の衝突事故について米国家運輸安全委員会 (NTSB) が事前報告書を更新し、運転席にはドライバーが座っていたとの見解を示した (プレスリリース、 報告書、 The Verge の記事、 SlashGear の記事)。
この事故では当初、Autopilot 有効かつ運転席が無人の状態で走行していたと報じられたが、Tesla は誰かが運転席に座っていたとの見解を示しており、NTSB は衝突現場付近で Autopilot を有効にできなかったとの見解を 5 月に事前報告書で示していた。
NTSB の新たな見解はハンドルのフォレンジック調査と EDR から復元したデータの分析結果によるものだ。ハンドルの損傷は衝突後の火災によるものだが、変形は衝撃が加わったことによるものとみられる。
また、EDR から復元したデータによれば事故当時は運転席と助手席の両方に人が座っており (遺体は助手席と後部座席に 1 名ずつ)、シートベルトのバックルが固定されていたという。さらに、事故直前にドライバーがアクセルを強く踏み込んでいたというデータもあり、EDR が記録している最高速度は衝突 5 秒前の時速 67 マイル (約 108 km / h) とのことだ。
この事故では当初、Autopilot 有効かつ運転席が無人の状態で走行していたと報じられたが、Tesla は誰かが運転席に座っていたとの見解を示しており、NTSB は衝突現場付近で Autopilot を有効にできなかったとの見解を 5 月に事前報告書で示していた。
NTSB の新たな見解はハンドルのフォレンジック調査と EDR から復元したデータの分析結果によるものだ。ハンドルの損傷は衝突後の火災によるものだが、変形は衝撃が加わったことによるものとみられる。
また、EDR から復元したデータによれば事故当時は運転席と助手席の両方に人が座っており (遺体は助手席と後部座席に 1 名ずつ)、シートベルトのバックルが固定されていたという。さらに、事故直前にドライバーがアクセルを強く踏み込んでいたというデータもあり、EDR が記録している最高速度は衝突 5 秒前の時速 67 マイル (約 108 km / h) とのことだ。
上空からの現場写真 (スコア:1)
https://www.ntsb.gov/investigations/PublishingImages/HWY21FH007-update... [ntsb.gov]
なるほどね
Re: (スコア:0)
Re:上空からの現場写真 (スコア:1)
意味が無いとは?
0-400mダッシュ的に踏み込んだらスリップして、数秒後に衝突と読めると思うのですが。
Re: (スコア:0)
アクセル開度的にもブレーキとアクセル踏み間違え臭い。
Re: (スコア:0)
まあどう見ても小金持ちがイキって速い車ではしゃいじゃった自殺案件ですな
これはこれで謎が残る結果。 (スコア:0)
前のストーリーのRCMからEDRの記録の吸い出し [srad.jp]が上手く出来たようで良かったです。
偽バックルとか配線加工されてないなら、衝突の衝撃でバックルが外れたのか、拘束が甘くて運転手が後部座席に飛ばされたのか、逃げ出そうとしたが力尽きたのか。
これからまだまだ調査は続くですね。
Re:これはこれで謎が残る結果。 (スコア:1)
ドライバーはT-1000 [google.com]だったんだよ!
Re: (スコア:0)
あーやばい。死んだ二人はジョン・コナーの仲間になるはずだったのに。
Re: (スコア:0)
シートベルトをロックしないと自動運転出来ないけど、締め付けられるのが嫌だから上から座ってたとか?
Re: (スコア:0)
シートベルトが単にロックされてただけなのか重い物(人体とか荷物とか)を固定してたかどうかもフラッシュメモリ上のデータから調べられるかもしれない。シートベルトとかにかかった荷重と車体にかかってたGから推定するとか。
ところでEDRってなんすか?Endpoint Detection and Responseじゃないよね?
Re: (スコア:0)
Event Data Recorder ですね。
名前の感じで車の動作とか運転手による操作を保存してる奴です。
米テキサス州で運転席無人のテスラModel Sが衝突事故。2人死亡で当局が調査へ (スコア:0)
当初に警察によって誘導された自動運転の暴走というストーリーを流したメディアは、テスラに訴えられたほうがいいと思う
そんな第一報を訂正する記事を出したメディアもあるけど、いまだにテスラ関連の新ニュースの過去記事リンクには訂正記事ではなく第一報のほうのみが表示されていた
そんな過激な見出しでクリックさせたら勝ちな低俗メディアの記事の引用で人集めしているスラドで言っても仕方ないけど